•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

海外商品の購入

質問 回答受付中

海外商品の購入

2006/03/22 17:15

小桃

すごい常連さん

回答数:9

編集

弊社で請け負ったプログラム作成について、海外よりソフトウェアをボス個人のクレジットカードで購入しました。
後日、クレジット会社より請求があった時点でボスに金額を聞き精算し、このときに計上しています。

今までにも同様の取引があり、少額(10万円以下)の場合は、発生ベースではなく支払ベースで計上していました。

ソフトウェアの代金はUSD 159.95で、このサイト↓で円換算したところhttp://quote.yahoo.co.jp/m3?u
1ドル=117.14円  18,736.54円でした。

金額は2万円以下と少額ですが、クレジットの決済は来月末になり期をまたいでしまうので、支払ベースでの計上ではなく今期の費用として計上しようと思っています。
3/22 仕入 18,736 / 未払金 18,736

決算時に気をつける点はありますか?また、上記の仕訳で良いですか?

海外商品を購入したときの処理に慣れておりませんので、詳しく教えていただけると大変有り難いのですが。。。
よろしくお願いいたします。

弊社で請け負ったプログラム作成について、海外よりソフトウェアをボス個人のクレジットカードで購入しました。
後日、クレジット会社より請求があった時点でボスに金額を聞き精算し、このときに計上しています。

今までにも同様の取引があり、少額(10万円以下)の場合は、発生ベースではなく支払ベースで計上していました。

ソフトウェアの代金はUSD 159.95で、このサイト↓で円換算したところhttp://quote.yahoo.co.jp/m3?u
1ドル=117.14円  18,736.54円でした。

金額は2万円以下と少額ですが、クレジットの決済は来月末になり期をまたいでしまうので、支払ベースでの計上ではなく今期の費用として計上しようと思っています。
3/22 仕入 18,736 / 未払金 18,736

決算時に気をつける点はありますか?また、上記の仕訳で良いですか?

海外商品を購入したときの処理に慣れておりませんので、詳しく教えていただけると大変有り難いのですが。。。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜9件 (全9件)
| 1 |

1. Re: 海外商品の購入

2006/03/25 04:04

おけ

さらにすごい常連さん

編集

仕入控除の場合はどちらでも同じだよ、というのをどこかで
(過去ログでかな?)見かけたように記憶しているのですが、
年寄りの記憶はあいまい糢糊としていて遠い彼方じゃのう・・・。


すみません、税務にお詳しい方、フォローをお願いいたします。 m(_ _)m

仕入控除の場合はどちらでも同じだよ、というのをどこかで
(過去ログでかな?)見かけたように記憶しているのですが、
年寄りの記憶はあいまい糢糊としていて遠い彼方じゃのう・・・。


すみません、税務にお詳しい方、フォローをお願いいたします。 m(_ _)m

返信

2. Re: 海外商品の購入

2006/03/24 10:52

小桃

すごい常連さん

編集

おけさん おはようございます。
 ※最初タイプミスで「いけさん」と打ってしまった(爆)

保税地域を通っているかどうかが基準だとすると、ネットからダウンロードしているので、保税地域は通っていないため、「不課税」ということですね。

非課税と不課税ってどぅ違うのでしょう?違いがいまいち分かりません・・・。
もし、不課税のものを非課税にして処理していた場合、またはその反対の処理をしていた場合の問題点は何ですか?

おけさん おはようございます。
 ※最初タイプミスで「いけさん」と打ってしまった(爆)

保税地域を通っているかどうかが基準だとすると、ネットからダウンロードしているので、保税地域は通っていないため、「不課税」ということですね。

非課税と不課税ってどぅ違うのでしょう?違いがいまいち分かりません・・・。
もし、不課税のものを非課税にして処理していた場合、またはその反対の処理をしていた場合の問題点は何ですか?

返信

3. Re: 海外商品の購入

2006/03/24 01:35

おけ

さらにすごい常連さん

編集

ええと、輸入仕入の消費税は、
保税地域を通っているなら課税、そうでなければ不課税
だったように記憶しています・・・。

ええと、輸入仕入の消費税は、
保税地域を通っているなら課税、そうでなければ不課税
だったように記憶しています・・・。

返信

4. Re: 海外商品の購入

2006/03/23 20:46

小桃

すごい常連さん

編集

そうですかぁ・・・。

やはり、決算時に「為替差損益」で受ける方法で処理しなければいけないのですね。 :roll:

>そして海外取引の場合に関しては消費税が非課税になることも注意ですよ。

消費税のことをすっかり忘れていました。非課税で処理します。
アドバイスありがとうございます。

そうですかぁ・・・。

やはり、決算時に「為替差損益」で受ける方法で処理しなければいけないのですね。 :roll:

>そして海外取引の場合に関しては消費税が非課税になることも注意ですよ。

消費税のことをすっかり忘れていました。非課税で処理します。
アドバイスありがとうございます。

返信

5. Re: 海外商品の購入

2006/03/23 17:41

編集

基本的に発生ベースで処理するのが会計の原則ですので購入しソフトをダウンロードした時点で仕入を計上しなければなりません。
そして決算時に為替差損益で処理すると。

そして海外取引の場合に関しては消費税が非課税になることも注意ですよ。

基本的に発生ベースで処理するのが会計の原則ですので購入しソフトをダウンロードした時点で仕入を計上しなければなりません。
そして決算時に為替差損益で処理すると。

そして海外取引の場合に関しては消費税が非課税になることも注意ですよ。

返信

6. Re: 海外商品の購入

2006/03/23 12:12

小桃

すごい常連さん

編集

hoeさん こんにちわ。

>この場合、カード会社で円換算された後にボスの個人口座から引落しになるのではないでしょうか?

はい。ボス個人の口座からの引落です。注文もボスのクレジットで行いますので、会社宛の請求書はないんです。
なので、ボスの利用明細をコピーして保存と言う形を取っています。

ネットで商品を購入することが多く、また海外の商品を買うとなるとクレジットが必需品になってしまって。。しかし、会社のクレジットがないので仕方なくボス個人のクレジットで購入しています。

>また、多くのカード会社ではネットで利用明細を取得できますし、海外での利用分はかなり早いタイミングで掲載されます。
その円貨で計上という方法もあると思いますが、いかがでしょう。

以前もこちらで同じことを指摘されたのですが、金額が少額だったのでクレジット会社から引き落とされた金額を精算していました。
やっぱりネットでの利用明細を使った方がいいですよね。
ボスの場合、事後報告が多いもので・・・。「頼んだから。よろしく!」みたいな。。。

hoeさん アドバイスありがとうございます。
経理初心者のため、本当に有り難いです。感謝 :-D

hoeさん こんにちわ。

>この場合、カード会社で円換算された後にボスの個人口座から引落しになるのではないでしょうか?

はい。ボス個人の口座からの引落です。注文もボスのクレジットで行いますので、会社宛の請求書はないんです。
なので、ボスの利用明細をコピーして保存と言う形を取っています。

ネットで商品を購入することが多く、また海外の商品を買うとなるとクレジットが必需品になってしまって。。しかし、会社のクレジットがないので仕方なくボス個人のクレジットで購入しています。

>また、多くのカード会社ではネットで利用明細を取得できますし、海外での利用分はかなり早いタイミングで掲載されます。
その円貨で計上という方法もあると思いますが、いかがでしょう。

以前もこちらで同じことを指摘されたのですが、金額が少額だったのでクレジット会社から引き落とされた金額を精算していました。
やっぱりネットでの利用明細を使った方がいいですよね。
ボスの場合、事後報告が多いもので・・・。「頼んだから。よろしく!」みたいな。。。

hoeさん アドバイスありがとうございます。
経理初心者のため、本当に有り難いです。感謝 :-D

返信

7. Re: 海外商品の購入

2006/03/23 11:20

hoe

おはつ

編集

すみません 話がズレてしまうかもしれませんが

>ボス個人のクレジットカードで購入しました。
>後日、クレジット会社より請求があった時点でボスに金額を聞き>精算し、このときに計上しています。

この場合、カード会社で円換算された後にボスの個人口座から引落しになるのではないでしょうか?

また、多くのカード会社ではネットで利用明細を取得できますし、海外での利用分はかなり早いタイミングで掲載されます。
その円貨で計上という方法もあると思いますが、いかがでしょう。

すみません 話がズレてしまうかもしれませんが

>ボス個人のクレジットカードで購入しました。
>後日、クレジット会社より請求があった時点でボスに金額を聞き>精算し、このときに計上しています。

この場合、カード会社で円換算された後にボスの個人口座から引落しになるのではないでしょうか?

また、多くのカード会社ではネットで利用明細を取得できますし、海外での利用分はかなり早いタイミングで掲載されます。
その円貨で計上という方法もあると思いますが、いかがでしょう。

返信

8. Re: 海外商品の購入

2006/03/23 10:23

小桃

すごい常連さん

編集

こぱぱ殿 おはようございます。
今朝は、「慌てて熱海駅でおりちゃった」夢を見ました。←もっと関係ないね。。。

えっと、本題ですが、
そうすると、決算の時のレートで「為替差損益」で受ける作業が必要になるわけですね。 :roll:

仮に、3/22で計上せずに、3/31のレートで計上するだけって言う処理は認められないのでしょうか?

ちなみに、ソフト自体は3/22にダウンロード済みです。使用開始しちゃってるからダメですか? :-(

こぱぱ殿 おはようございます。
今朝は、「慌てて熱海駅でおりちゃった」夢を見ました。←もっと関係ないね。。。

えっと、本題ですが、
そうすると、決算の時のレートで「為替差損益」で受ける作業が必要になるわけですね。 :roll:

仮に、3/22で計上せずに、3/31のレートで計上するだけって言う処理は認められないのでしょうか?

ちなみに、ソフト自体は3/22にダウンロード済みです。使用開始しちゃってるからダメですか? :-(

返信

9. Re: 海外商品の購入

2006/03/22 17:37

編集

こんにちは。
今朝はメルヘンな夢を見ました☆   ←関係ないだろう。。

>3/22 仕入 18,736 / 未払金 18,736
>決算時に気をつける点はありますか?また、上記の仕訳で良いですか?

簿記の教科書的な解答になってしまいますが、
決算では決算日の為替相場で、未払金を換算替えすることになります。
例えば、3/22に160ドル(当日のレート1ドル=117円)で仕入れると、
3/22 仕入18,720円/未払金18,720円
となり、3/31に1ドルが118円であったとした場合の仕訳は、
3/3/ 為替差損(益)160円/未払金160円
とします。
(判りやすくするため、数字を端折っちゃいました)

ただ悲しいかな、私が判るのはここまでです。えーん(T_T)
決算日のレートに何を基準するのかとか、
税務で損金算入ができるかなどは??です。
ごめんちゃいです。

お詳しい方、よろしくお願い致しますm(_ _)m

こんにちは。
今朝はメルヘンな夢を見ました☆   ←関係ないだろう。。

>3/22 仕入 18,736 / 未払金 18,736
>決算時に気をつける点はありますか?また、上記の仕訳で良いですか?

簿記の教科書的な解答になってしまいますが、
決算では決算日の為替相場で、未払金を換算替えすることになります。
例えば、3/22に160ドル(当日のレート1ドル=117円)で仕入れると、
3/22 仕入18,720円/未払金18,720円
となり、3/31に1ドルが118円であったとした場合の仕訳は、
3/3/ 為替差損(益)160円/未払金160円
とします。
(判りやすくするため、数字を端折っちゃいました)

ただ悲しいかな、私が判るのはここまでです。えーん(T_T)
決算日のレートに何を基準するのかとか、
税務で損金算入ができるかなどは??です。
ごめんちゃいです。

お詳しい方、よろしくお願い致しますm(_ _)m

返信

1件〜9件 (全9件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています