•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉徴収票(甲欄と乙欄の両方で源泉を行った場合)

質問 回答受付中

源泉徴収票(甲欄と乙欄の両方で源泉を行った場合)

2005/07/06 11:00

kycat

おはつ

回答数:1

編集

はじめまして。
掲示板の中を検索してみたのですが、それらしきものが見つからなかったので投稿させていただきました。

源泉徴収票の交付の件で教えていただけますでしょうか。(一年前の話でお恥ずかしいのですが)

2004年3月31日に役員を退任された方がいらっしゃいまして、その方に2004年の11月半ばに源泉徴収票を発行したのですが、どうやら間違って交付してしまっているようなんです。。。

というのは、甲欄で源泉したものと乙欄で源泉したものをあわせて一枚の源泉徴収票を発行してしまったんです。

その役員の方は1月〜3月までは普通に甲欄で源泉し、6月に支払った決算賞与は前月の給与の支払がないこと等により乙欄で源泉しています。

で、質問は以下のとおりです。

1.甲欄は甲欄だけの源泉徴収票・乙欄は乙欄だけの源泉徴収票を発行しなければいけなかったんでしょうか?
2.上記1でそれぞれ発行しなければいけなかったのであれば、(すでに一枚の源泉徴収票しか発行していないので)どのように対処すればいいのでしょうか?(税務署に聞けばいいのでしょうが・・・)

どなたかご存知の方ご教示いただければと思います。

はじめまして。
掲示板の中を検索してみたのですが、それらしきものが見つからなかったので投稿させていただきました。

源泉徴収票の交付の件で教えていただけますでしょうか。(一年前の話でお恥ずかしいのですが)

2004年3月31日に役員を退任された方がいらっしゃいまして、その方に2004年の11月半ばに源泉徴収票を発行したのですが、どうやら間違って交付してしまっているようなんです。。。

というのは、甲欄で源泉したものと乙欄で源泉したものをあわせて一枚の源泉徴収票を発行してしまったんです。

その役員の方は1月〜3月までは普通に甲欄で源泉し、6月に支払った決算賞与は前月の給与の支払がないこと等により乙欄で源泉しています。

で、質問は以下のとおりです。

1.甲欄は甲欄だけの源泉徴収票・乙欄は乙欄だけの源泉徴収票を発行しなければいけなかったんでしょうか?
2.上記1でそれぞれ発行しなければいけなかったのであれば、(すでに一枚の源泉徴収票しか発行していないので)どのように対処すればいいのでしょうか?(税務署に聞けばいいのでしょうが・・・)

どなたかご存知の方ご教示いただければと思います。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 源泉徴収票(甲欄と乙欄の両方で源泉を行った場合)

2005/07/06 16:48

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

結論から言うと1枚でいいです。
細かく言うと源泉徴収する立場ごとに1枚、でしょうか。
徴収される側にとっては「いくらの給与(報酬)に対して
いくら税金を引かれたか」が大事です。
確定申告や年末調整を通じて本人の年間総所得に対して
税金が再計算されるわけですが、そこで計算された年税額に
対して前払いとしていくら天引きされてきたのか、という
途中経過がその乙欄や甲欄による源泉徴収ですよね。
年税額が2万と計算され、そこまで源泉で2万5千円天引き
されていたら、5千円余計に負担してきたことになるので、
5千円還付、となるわけです。
つまり、総所得に対する年税額と、そこまでの源泉徴収額との
差額を納付・還付という形で精算して所得税は完結するので、
源泉徴収票は給与総額とそれに対する源泉徴収総額が記載して
あれば必要にして十分であって、甲欄乙欄で分ける必要は
ないのです。
扶養が一人増えて源泉税額が変わっても源泉徴収票を分けない、
というのとまったく同じ感覚ですね。

結論から言うと1枚でいいです。
細かく言うと源泉徴収する立場ごとに1枚、でしょうか。
徴収される側にとっては「いくらの給与(報酬)に対して
いくら税金を引かれたか」が大事です。
確定申告年末調整を通じて本人の年間総所得に対して
税金が再計算されるわけですが、そこで計算された年税額に
対して前払いとしていくら天引きされてきたのか、という
途中経過がその乙欄や甲欄による源泉徴収ですよね。
年税額が2万と計算され、そこまで源泉で2万5千円天引き
されていたら、5千円余計に負担してきたことになるので、
5千円還付、となるわけです。
つまり、総所得に対する年税額と、そこまでの源泉徴収額との
差額を納付・還付という形で精算して所得税は完結するので、
源泉徴収票は給与総額とそれに対する源泉徴収総額が記載して
あれば必要にして十分であって、甲欄乙欄で分ける必要は
ないのです。
扶養が一人増えて源泉税額が変わっても源泉徴収票を分けない、
というのとまったく同じ感覚ですね。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています