経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
決算処理で
2005/05/12 15:53
1. Re: 決算処理で
2005/05/14 13:06
どうもありがとうございました。
2〜3万の差異は、元帳の月々の締めの際
その月の合計とその下に新期月からの累計を計上して記帳するのですが、
その係りの者が誤って累計で計算しているのが判りました。
それを気付かず引きずっていたようです。
調べてみると、それが何箇所もあって・・。
今日も土曜出勤で遡って調査中です。
上司への報告が辛いです・・。
どうもありがとうございました。
2〜3万の差異は、元帳の月々の締めの際
その月の合計とその下に新期月からの累計を計上して記帳するのですが、
その係りの者が誤って累計で計算しているのが判りました。
それを気付かず引きずっていたようです。
調べてみると、それが何箇所もあって・・。
今日も土曜出勤で遡って調査中です。
上司への報告が辛いです・・。
0
2. Re: 決算処理で
2005/05/14 00:53
差異原因が何か、
および差異の影響がどこへ及ぶのか(貸借対照表か損益計算書か)、により、
対処方法が変わって参ります。
基本的には、
貸借対照表の出し入れなら、
遡って決算書を修正して株主の承認を得るのみ、
損益計算書に影響する出し入れなら、
遡って決算書を修正して株主の承認を得た上で
税務署へ更正の請求(税額が減る場合)
ないし修正の申告(税額が増える場合)、
となります。
・・・ズラッと並べてしまいましたが、
具体的な中身によっては、もっと別の対処方法も考えられます。
あるいは、より実践的な(でもってちょっとアヤシイ)対処方法も
考えられます。
差異原因が何か、
および差異の影響がどこへ及ぶのか(貸借対照表か損益計算書か)、により、
対処方法が変わって参ります。
基本的には、
貸借対照表の出し入れなら、
遡って決算書を修正して株主の承認を得るのみ、
損益計算書に影響する出し入れなら、
遡って決算書を修正して株主の承認を得た上で
税務署へ更正の請求(税額が減る場合)
ないし修正の申告(税額が増える場合)、
となります。
・・・ズラッと並べてしまいましたが、
具体的な中身によっては、もっと別の対処方法も考えられます。
あるいは、より実践的な(でもってちょっとアヤシイ)対処方法も
考えられます。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.