•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却費について

質問 回答受付中

減価償却費について

2011/03/01 13:44

kuuto

常連さん

回答数:7

編集

いつも拝見させて頂いてます。

2008年1月に仕事80%使用のパソコンを購入し減価償却し忘れていました。

3年一括償却を考えているのですが、2010年分の決算書に入れたいと考えています。

帳簿での仕訳はどうしたら良いでしょうか?

購入した仕訳も何もされていません。

取得価格は138,800円です。

よろしくお願いします。

いつも拝見させて頂いてます。

2008年1月に仕事80%使用のパソコンを購入し減価償却し忘れていました。

3年一括償却を考えているのですが、2010年分の決算書に入れたいと考えています。

帳簿での仕訳はどうしたら良いでしょうか?

購入した仕訳も何もされていません。

取得価格は138,800円です。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 減価償却費について

2011/03/02 23:04

kuuto

常連さん

編集

お返事ありがとうございます。

無理言って申し訳ありませんでした。

詳しく教えていただき本当にありがとうございます。

お返事ありがとうございます。

無理言って申し訳ありませんでした。

詳しく教えていただき本当にありがとうございます。

返信

2. Re: 減価償却費について

2011/03/02 16:39

かめへん

神の領域

編集

すみません、お返事が遅くなってしまって。

仕訳は、最初に示した通りとなります。

念のため、金額を入れて書いてみますね。

パソコンですから、耐用年数は4年と思いますので、1年分の通常の償却費は次の通りですね。

138,800円×0.250=34,700円

という事で、次の仕訳となります。

パソコン受入れ

 工具器具備品 138,800/事業主借 138,800

2008、2009年分償却済分受入れ

 事業主貸 69,400/工具器具備品 69,400


帳簿上の受入れは、2010年でしたが、青色申告決算書の減価償却の明細には、もちろん、2008年1月取得と記載すべき事となります。

すみません、お返事が遅くなってしまって。

仕訳は、最初に示した通りとなります。

念のため、金額を入れて書いてみますね。

パソコンですから、耐用年数は4年と思いますので、1年分の通常の償却費は次の通りですね。

138,800円×0.250=34,700円

という事で、次の仕訳となります。

パソコン受入れ

 工具器具備品 138,800/事業主借 138,800

2008、2009年分償却済分受入れ

 事業主貸 69,400/工具器具備品 69,400


帳簿上の受入れは、2010年でしたが、青色申告決算書の減価償却の明細には、もちろん、2008年1月取得と記載すべき事となります。

返信

3. Re: 減価償却費について

2011/03/02 14:04

kuuto

常連さん

編集

どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

切実にお願いします。

どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

切実にお願いします。

返信

4. Re: 減価償却費について

2011/03/01 17:29

kuuto

常連さん

編集

お返事ありがとうございます。

3年一括償却ではなく通常に償却費を計上しようと思います。

2008年買った時に何の仕訳もしていないのですが、、、

普通でしたら買った時に

工具器具備品 138,800 / 現金 138,800

ですが、

2010年から入れるとしたら仕訳はどうすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

お返事ありがとうございます。

3年一括償却ではなく通常に償却費を計上しようと思います。

2008年買った時に何の仕訳もしていないのですが、、、

普通でしたら買った時に

工具器具備品 138,800 / 現金 138,800

ですが、

2010年から入れるとしたら仕訳はどうすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

返信

5. Re: 減価償却費について

2011/03/01 16:13

かめへん

神の領域

編集

2010年分は、通常の減価償却費として、普通に経費に計上する感じです。
(もちろん、翌年以降も償却費は発生するはずですが)

いずれにしても、最初に書いたように、3年一括償却は無理です。

それと、「更正の請求」はしなければならないものではなく、することが「できる」ものです。

ですから、もちろん、「更正の請求」はやらなくても何ら問題ありません。
ただ、還付が受けられるかも、というだけで、確かに、「更正の請求」を出す事自体、対・税務署で考えると目立つ事ですから、過去2年分は目をつぶって、2010年分から、通常の償却費を計上される、というのが、もっとも現実的な処理だとは思います。

2010年分は、通常の減価償却費として、普通に経費に計上する感じです。
(もちろん、翌年以降も償却費は発生するはずですが)

いずれにしても、最初に書いたように、3年一括償却は無理です。

それと、「更正の請求」はしなければならないものではなく、することが「できる」ものです。

ですから、もちろん、「更正の請求」はやらなくても何ら問題ありません。
ただ、還付が受けられるかも、というだけで、確かに、「更正の請求」を出す事自体、対・税務署で考えると目立つ事ですから、過去2年分は目をつぶって、2010年分から、通常の償却費を計上される、というのが、もっとも現実的な処理だとは思います。

返信

6. Re: 減価償却費について

2011/03/01 15:42

kuuto

常連さん

編集

お返事ありがとうございます。

個人事業です。

どうにか2010年分のみ入れる方法はないでしょうか?

3年一括償却ではなく通常の減価償却でもやはり更正の請求と言うのをしなくてはならないのですか?

お返事ありがとうございます。

個人事業です。

どうにか2010年分のみ入れる方法はないでしょうか?

3年一括償却ではなく通常の減価償却でもやはり更正の請求と言うのをしなくてはならないのですか?

返信

7. Re: 減価償却費について

2011/03/01 14:17

かめへん

神の領域

編集

念のためですけど、個人事業ですよね?、その前提で以下にご回答させて頂きます。

3年の一括償却資産の特例については、その名の通り、特例的な処理ですから、初年度に適用していなければ、遡って適用する事は出来ない事となります。

従って、2008年1月より通常の減価償却がされたものとして、2010年分についても処理する事となります。

ですから、取得価額から、2008年、2009年分の通常の償却額(80%する前の)を減額した後の金額を、当年に受け入れる必要があると思います。

仕訳で言うと、こんな感じですね。

(備品)××/(事業主借)××

あっ、こっちの方が分かりやすいかもです。

(備品)××/(事業主借)×× (取得価額)
(事業主貸)××/(備品)×× (2008年、2009年分の償却額)

その上で、2010年分についても、通常の償却で計算して、その80%分を必要経費として計上すべき事となります。

個人の場合の減価償却は、強制償却(法人の場合は任意償却)ですから、2009年分については、「更正の請求」をする事により、その年分の減価償却費を必要経費として計上し、還付を受ける事も可能とは思います。

「更正の請求」は、1年分しか遡れませんので、処理できるのは2009年分のみ、これも3月15日までに提出しなければならない事となります。

ただ、平成23年度の税制改正大綱で、「更正の請求」が最大5年間とする案が出ていて、仮に、国会で可決された場合には、過年度分についても配慮される見込みなので、その後には、2008年分の分の更正も可能になるかもしれません。
(ただ、国会がこんな状況ですから、スムーズに可決されるかどうかはわかりませんけど)

念のためですけど、個人事業ですよね?、その前提で以下にご回答させて頂きます。

3年の一括償却資産の特例については、その名の通り、特例的な処理ですから、初年度に適用していなければ、遡って適用する事は出来ない事となります。

従って、2008年1月より通常の減価償却がされたものとして、2010年分についても処理する事となります。

ですから、取得価額から、2008年、2009年分の通常の償却額(80%する前の)を減額した後の金額を、当年に受け入れる必要があると思います。

仕訳で言うと、こんな感じですね。

(備品)××/(事業主借)××

あっ、こっちの方が分かりやすいかもです。

(備品)××/(事業主借)×× (取得価額)
事業主貸)××/(備品)×× (2008年、2009年分の償却額)

その上で、2010年分についても、通常の償却で計算して、その80%分を必要経費として計上すべき事となります。

個人の場合の減価償却は、強制償却(法人の場合は任意償却)ですから、2009年分については、「更正の請求」をする事により、その年分の減価償却費を必要経費として計上し、還付を受ける事も可能とは思います。

更正の請求」は、1年分しか遡れませんので、処理できるのは2009年分のみ、これも3月15日までに提出しなければならない事となります。

ただ、平成23年度の税制改正大綱で、「更正の請求」が最大5年間とする案が出ていて、仮に、国会で可決された場合には、過年度分についても配慮される見込みなので、その後には、2008年分の分の更正も可能になるかもしれません。
(ただ、国会がこんな状況ですから、スムーズに可決されるかどうかはわかりませんけど)

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています