•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

地震控除について

質問 回答受付中

地震控除について

2008/01/15 20:55

ozakin

おはつ

回答数:2

編集

地震保険料の件で教えてください。
以前も質問があったと思いますが、保険会社に問い合わせると
まったく違う返答が返ってきましたので、パニックになっています。以前掲載されていた質問は・・・・↓

地震保険料控除についてですが…

一枚の証明書に2段に分かれて
・地震保険料としての証明額 7,157円
・損害保険料としての証明額 36,230円
枠外に『満期返戻金あり』と記載されています。
(契約期間は10年以上あります)

この場合、…どうしたら良いのでしょうか。


この場合、1契約でどちらかを選択しなければいけないので、
損害保険料の36,230円を選択して15,000円の控除
と思っていたのですが、保険会社は、損害保険料の証明額36、230円を長期保険のほうでなく地震保険のほうで控除してくださいといいました。つまり、地震保険は最高5万までの控除なので
36,230円のまるまる控除してくださいとのことでした。

いったいどちらが正しいのでしょうか??
本当にパニックで、泣きそうです・・・・
また、もし旧長期保険で控除するなら、源泉徴収票の右側の欄に
36、230円と入れてあげる必要がありますよね?
どなたか、わかるかたがいらっしゃったらおしえてください。
よろしくお願いいたします。






地震保険料の件で教えてください。
以前も質問があったと思いますが、保険会社に問い合わせると
まったく違う返答が返ってきましたので、パニックになっています。以前掲載されていた質問は・・・・↓

地震保険料控除についてですが…

一枚の証明書に2段に分かれて
・地震保険料としての証明額 7,157円
・損害保険料としての証明額 36,230円
枠外に『満期返戻金あり』と記載されています。
(契約期間は10年以上あります)

この場合、…どうしたら良いのでしょうか。


この場合、1契約でどちらかを選択しなければいけないので、
損害保険料の36,230円を選択して15,000円の控除
と思っていたのですが、保険会社は、損害保険料の証明額36、230円を長期保険のほうでなく地震保険のほうで控除してくださいといいました。つまり、地震保険は最高5万までの控除なので
36,230円のまるまる控除してくださいとのことでした。

いったいどちらが正しいのでしょうか??
本当にパニックで、泣きそうです・・・・
また、もし旧長期保険で控除するなら、源泉徴収票の右側の欄に
36、230円と入れてあげる必要がありますよね?
どなたか、わかるかたがいらっしゃったらおしえてください。
よろしくお願いいたします。






この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 地震控除について

2008/01/16 16:17

ozakin

おはつ

編集

さっそくのお返事ありがとうございました。
今回は、地震保険が3万ぐらい、旧長期が5万くらいありましたので、地震保険のほうで控除してあげました。
旧長期だと最高1万5千円しか控除できませんもんね。
本当にたすかりました。ありがとうございました。

さっそくのお返事ありがとうございました。
今回は、地震保険が3万ぐらい、旧長期が5万くらいありましたので、地震保険のほうで控除してあげました。
旧長期だと最高1万5千円しか控除できませんもんね。
本当にたすかりました。ありがとうございました。

返信

2. Re: 地震控除について

2008/01/16 00:25

かめへん

神の領域

編集

ozakinさんの認識で間違いないものと思います。

保険会社の担当者の勘違いか何かかと思います。
改正後、今回は最初の年末調整ですので、ひょっとしたら、担当者の方が誤って解釈されているのかもしれませんね。

いずれにしても、1契約に両方がある場合には、いずれか一方を選択すべき事となり、ほとんどの場合、今回のように、地震保険料の金額の方が少なく、旧長期損害保険の方が控除額が大きくなりますので、そちらを選択されるケースが多いものと思います。
(実際、私が目にしたものも、そちらのパターンばかりでしたし)

>また、もし旧長期保険で控除するなら、源泉徴収票の右側の欄に
>36、230円と入れてあげる必要がありますよね?

はい、そのとおりで間違いありません、大丈夫ですよ。

ozakinさんの認識で間違いないものと思います。

保険会社の担当者の勘違いか何かかと思います。
改正後、今回は最初の年末調整ですので、ひょっとしたら、担当者の方が誤って解釈されているのかもしれませんね。

いずれにしても、1契約に両方がある場合には、いずれか一方を選択すべき事となり、ほとんどの場合、今回のように、地震保険料の金額の方が少なく、旧長期損害保険の方が控除額が大きくなりますので、そちらを選択されるケースが多いものと思います。
(実際、私が目にしたものも、そちらのパターンばかりでしたし)

>また、もし旧長期保険で控除するなら、源泉徴収票の右側の欄に
>36、230円と入れてあげる必要がありますよね?

はい、そのとおりで間違いありません、大丈夫ですよ。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています