•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

PC修理

質問 回答受付中

PC修理

2009/05/20 13:15

bomboo

おはつ

回答数:8

編集

初歩的な質問ですみません。

PC修理¥18,900-は修繕費でしょうか?
消耗品費になりますか?

資本的支出や、損金算入などの意味が、読んでも把握できませんでした。

よろしくお願いします。

初歩的な質問ですみません。

PC修理¥18,900-は修繕費でしょうか?
消耗品費になりますか?

資本的支出や、損金算入などの意味が、読んでも把握できませんでした。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: PC修理

2009/05/20 13:32

ttatuya

常連さん

編集

修繕費が妥当でしょう。
下記フロチャートを参照されたい
http://www.morita-as.com/news/contents/2009-5/index.html

修繕費が妥当でしょう。
下記フロチャートを参照されたい
http://www.morita-as.com/news/contents/2009-5/index.html

返信

2. Re: PC修理

2009/05/20 13:33

編集

こんにちは。

修理を目的とする出費ならば、修繕費をお勧めしたいところですね。

>資本的支出や、損金算入などの意味が、読んでも把握できませんでした。

分かる範囲で簡単にご説明いたしましょうか?
今日も暇なので(笑)。

こんにちは。

修理を目的とする出費ならば、修繕費をお勧めしたいところですね。

>資本的支出や、損金算入などの意味が、読んでも把握できませんでした。

分かる範囲で簡単にご説明いたしましょうか?
今日も暇なので(笑)。

返信

3. Re: PC修理

2009/05/20 14:29

bomboo

おはつ

編集

ありがとうございます。

修繕費ですね。

ご説明いただければ、有難いです。 :lol:

ありがとうございます。

修繕費ですね。

ご説明いただければ、有難いです。 :lol:

返信

4. Re: PC修理

2009/05/20 14:30

bomboo

おはつ

編集

とてもわかりやすいフローチャートありがとうございました。 :lol:

とてもわかりやすいフローチャートありがとうございました。 :lol:

返信

5. Re: PC修理

2009/05/20 15:13

編集

まずは損金算入からです。

損金という用語は税務用語であり、簿記用語である費用と同じ意味を持ちます。
その他に益金と収益、所得と利益も同様の関係で、表にしますと次のようになります。

税務 簿記
損金=費用
益金=収益
所得=利益

何故に用語の使い分けをするかといいますと、費用であるが損金とならない取引や収益であるが益金とならない取引があるためです。
前者の例ですと交際費等、後者の例ですと受取配当金等があります。
そして損金算入とは、損金にすることが出来る取引を、損金として取り扱うことを言います。

次に資本的支出ですが、これは税務・簿記共に使われる用語です。
その額の計算方法は両者で大幅に異なりますが、用語の意味合いは同じと考えて大丈夫です。
意味は固定資産に修繕を加えた際に、その固定資産の耐用年数や
価値を増加させる修繕のことを言います。
例えば、手動であったドアを自動ドアへ変える修理などがあります。
この修理を行うことにより、建物の価値は上がると考えられるからです。
その結果、その修理代は固定資産へ含めて減価償却していくことになります。

一方、耐用年数や価値の増加を伴わない修理を収益的支出とか呼ぶことがあります。
これは、手動ドアが壊れたので、同じタイプの手動ドアに付け替える例などがあります。
この場合は、修繕費として計上し、原則的には損金算入が可能であったりします。

簡単ですが、こんな感じでいかがでしょう?

まずは損金算入からです。

損金という用語は税務用語であり、簿記用語である費用と同じ意味を持ちます。
その他に益金と収益、所得と利益も同様の関係で、表にしますと次のようになります。

税務 簿記
損金=費用
益金=収益
所得=利益

何故に用語の使い分けをするかといいますと、費用であるが損金とならない取引や収益であるが益金とならない取引があるためです。
前者の例ですと交際費等、後者の例ですと受取配当金等があります。
そして損金算入とは、損金にすることが出来る取引を、損金として取り扱うことを言います。

次に資本的支出ですが、これは税務・簿記共に使われる用語です。
その額の計算方法は両者で大幅に異なりますが、用語の意味合いは同じと考えて大丈夫です。
意味は固定資産に修繕を加えた際に、その固定資産の耐用年数や
価値を増加させる修繕のことを言います。
例えば、手動であったドアを自動ドアへ変える修理などがあります。
この修理を行うことにより、建物の価値は上がると考えられるからです。
その結果、その修理代は固定資産へ含めて減価償却していくことになります。

一方、耐用年数や価値の増加を伴わない修理を収益的支出とか呼ぶことがあります。
これは、手動ドアが壊れたので、同じタイプの手動ドアに付け替える例などがあります。
この場合は、修繕費として計上し、原則的には損金算入が可能であったりします。

簡単ですが、こんな感じでいかがでしょう?

返信

6. Re: PC修理

2009/05/20 20:49

bomboo

おはつ

編集

うわ〜っ感動しました!
とってもわかりやすいご説明をどうもありがとうございました<(_ _)>先日問題になったものが私の中で解決できました。
ありがとうございます。

あともう一つ質問です。

損金算入できると費用が増え、その分利益が減るが、
税金が元よりも減るという解釈でよろしいですか?
馬鹿な質問でごめんなさい。

うわ〜っ感動しました!
とってもわかりやすいご説明をどうもありがとうございました<(_ _)>先日問題になったものが私の中で解決できました。
ありがとうございます。

あともう一つ質問です。

損金算入できると費用が増え、その分利益が減るが、
税金が元よりも減るという解釈でよろしいですか?
馬鹿な質問でごめんなさい。

返信

7. Re: PC修理

2009/05/21 10:24

編集

感激していただき私も嬉しいです☆

>損金算入できると費用が増え、その分利益が減るが、
>税金が元よりも減るという解釈でよろしいですか?

基本的にはお書きの通りでよろしいのではと思います。
考え方として、簿記は簿記であり、税務は税務であるという両者は連動しあわないことだけは念頭に置いておけば、どのような状況になっても混乱はしないでしょう。

頑張ってくださいね。

感激していただき私も嬉しいです☆

>損金算入できると費用が増え、その分利益が減るが、
>税金が元よりも減るという解釈でよろしいですか?

基本的にはお書きの通りでよろしいのではと思います。
考え方として、簿記は簿記であり、税務は税務であるという両者は連動しあわないことだけは念頭に置いておけば、どのような状況になっても混乱はしないでしょう。

頑張ってくださいね。

返信

8. Re: PC修理

2009/05/21 12:54

bomboo

おはつ

編集

早速のお返事ありがとうございます。

>簿記は簿記であり、税務は税務であるという両者は連動しあわないことしあわないことだけは念頭に置いておけば、どのような状況になっても混乱はしないでしょう。

そうなんですね〜。難しいですね。
税務の事も勉強したくなりました。

ありがとうございました。

また何かありましたら、よろしくお願い致します。

早速のお返事ありがとうございます。

>簿記は簿記であり、税務は税務であるという両者は連動しあわないことしあわないことだけは念頭に置いておけば、どのような状況になっても混乱はしないでしょう。

そうなんですね〜。難しいですね。
税務の事も勉強したくなりました。

ありがとうございました。

また何かありましたら、よろしくお願い致します。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています