•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算手当

質問 回答受付中

決算手当

2008/04/19 09:31

kaiti

積極参加

回答数:3

編集

いつもお世話になています。
このたび
決算で利益があったため、社員に決算手当てを支給することと
なりました。
この場合、賞与○○○/未払金○○○でしょうか
それとも 賞与○○○/賞与引当金○○○でしょうか 


いつもお世話になています。
このたび
決算で利益があったため、社員に決算手当てを支給することと
なりました。
この場合、賞与○○○/未払金○○○でしょうか
それとも 賞与○○○/賞与引当金○○○でしょうか 


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 決算手当

2008/04/19 13:06

1225nishi

常連さん

編集

賞与引当金のほうがより良いと思います。

賞与引当金のほうがより良いと思います。

返信

2. Re: 決算手当

2008/04/19 14:21

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

もしも決算対策(税金対策)として、その決算賞与を決算期の費用(損金)として組み入れたいのであれば、次の要件を満たす必要があります。

(1)その支給額を、各従業員ごとに、かつ、受給者全員に対して決算前に通知していること。

(2)決算日後1月以内に受給者全員に支払っていること。

(3)その支給額につき決算において損金経理(費用計上)をしていること。

たとえば、4月決算の法人でしたら、個々の賞与の支給額について4月中に従業員に通知して、それを5月末までに通知額通り支払い、かつ、決算で未払賞与を「未払金」又は「賞与引当金」といった負債科目を相手科目にして費用計上しておきます。
(使用人賞与の損金算入時期 法人税法施行令第72条の5)

この未払賞与については、税務調査がきた場合、重点調査事項になりますので、できれば証拠書類として「支給額の通知書面」、「未払賞与明細書」、「その各人の確認印」といった感じの書類をそろえておくとベストです。

参考
http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20011128.html


決算賞与を支給する目的は会社によっていろいろあるでしょうが、法人税法上、当期(今回の決算期)の費用(損金)にしたいという場合には、かならず上記の要件を満たすように注意が必要です。

もしも決算対策(税金対策)として、その決算賞与を決算期の費用(損金)として組み入れたいのであれば、次の要件を満たす必要があります。

(1)その支給額を、各従業員ごとに、かつ、受給者全員に対して決算前に通知していること。

(2)決算日後1月以内に受給者全員に支払っていること。

(3)その支給額につき決算において損金経理(費用計上)をしていること。

たとえば、4月決算の法人でしたら、個々の賞与の支給額について4月中に従業員に通知して、それを5月末までに通知額通り支払い、かつ、決算で未払賞与を「未払金」又は「賞与引当金」といった負債科目を相手科目にして費用計上しておきます。
(使用人賞与の損金算入時期 法人税法施行令第72条の5)

この未払賞与については、税務調査がきた場合、重点調査事項になりますので、できれば証拠書類として「支給額の通知書面」、「未払賞与明細書」、「その各人の確認印」といった感じの書類をそろえておくとベストです。

参考
http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20011128.html


決算賞与を支給する目的は会社によっていろいろあるでしょうが、法人税法上、当期(今回の決算期)の費用(損金)にしたいという場合には、かならず上記の要件を満たすように注意が必要です。

返信

3. Re: 決算手当

2008/04/21 12:18

kaiti

積極参加

編集

長老さん。有難うございます。
参考にさせていただきます。
他の質問の返答でも長老さんの回答は参考になります。
またよろしくお願いします。

長老さん。有難うございます。
参考にさせていただきます。
他の質問の返答でも長老さんの回答は参考になります。
またよろしくお願いします。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています