•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社内企業家・出向社員を含む社内飲み会の仕訳について

質問 回答受付中

社内企業家・出向社員を含む社内飲み会の仕訳について

2007/02/19 17:19

Maiya

おはつ

回答数:2

編集

弊社は総勢15名の小さな会社ですが、その内社員は13名で残りの2名は他社出向社員が1名、弊社がまだ親会社の一部署だった頃に、親会社の社内ベンチャー制度で事業主になった人が1名です。
しかし、報酬と福利厚生の面が異なるだけで、社内的にも対外的にも弊社社員として仕事をしていただいています。


そこでなのですが、普通社内で飲み会をした時は福利厚生費になるかと思いますが、社内飲み会に常に非社員が同席する形になる弊社の場合も、全額福利厚生費でいいのでしょうか。

実は以前は飲み会代は全額原価算入の福利厚生費として大雑把に処理していたのですが、先日の会計監査で「経費は原価性のある部署とない部署(営業・管理)の社員数で人数割するように」との指摘を受けました。
社員については問題ないのですが、非社員の2名についてどうすべきか考えこんでしまっています。
2名分会議費(接待交際費)にするのもなんだかおかしい気がしますし、全額会議費(接待交際費)はさらに大雑把で乱暴すぎますよね?

どうすべきか、どなたかご教示の程よろしくお願い致します。

弊社は総勢15名の小さな会社ですが、その内社員は13名で残りの2名は他社出向社員が1名、弊社がまだ親会社の一部署だった頃に、親会社の社内ベンチャー制度で事業主になった人が1名です。
しかし、報酬と福利厚生の面が異なるだけで、社内的にも対外的にも弊社社員として仕事をしていただいています。


そこでなのですが、普通社内で飲み会をした時は福利厚生費になるかと思いますが、社内飲み会に常に非社員が同席する形になる弊社の場合も、全額福利厚生費でいいのでしょうか。

実は以前は飲み会代は全額原価算入の福利厚生費として大雑把に処理していたのですが、先日の会計監査で「経費は原価性のある部署とない部署(営業・管理)の社員数で人数割するように」との指摘を受けました。
社員については問題ないのですが、非社員の2名についてどうすべきか考えこんでしまっています。
2名分会議費(接待交際費)にするのもなんだかおかしい気がしますし、全額会議費(接待交際費)はさらに大雑把で乱暴すぎますよね?

どうすべきか、どなたかご教示の程よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 社内企業家・出向社員を含む社内飲み会の仕訳について

2007/02/20 11:32

DISKY

すごい常連さん

編集

金額が大きかったらどうかなという気もしますが、福利厚生費で通しても大丈夫なような気がします。派遣社員さんと同じ感覚になるのではないでしょうか。
もし心配であれば税務署へ匿名で質問されてみてはいかがでしょうか?

あと販売費と一般管理費を分けることとは、やや論点が違うような気がします。

金額が大きかったらどうかなという気もしますが、福利厚生費で通しても大丈夫なような気がします。派遣社員さんと同じ感覚になるのではないでしょうか。
もし心配であれば税務署へ匿名で質問されてみてはいかがでしょうか?

あと販売費と一般管理費を分けることとは、やや論点が違うような気がします。

返信

2. Re: 社内企業家・出向社員を含む社内飲み会の仕訳について

2007/02/20 23:26

Maiya

おはつ

編集

> DISKY様

ご回答ありがとうございます。
とりあえず念のため税務署にも確認した上で問題なさそうなら、今回ご相談させていただいた非社員2名についても福利厚生費で計上していくことにしようと思います。

> DISKY様

ご回答ありがとうございます。
とりあえず念のため税務署にも確認した上で問題なさそうなら、今回ご相談させていただいた非社員2名についても福利厚生費で計上していくことにしようと思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています