•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

分割基準を誤った事業税の仕訳について

質問 回答受付中

分割基準を誤った事業税の仕訳について

2009/06/12 10:05

kuroko99

おはつ

回答数:4

編集

お恥ずかしい話なのですが、事業税の分割基準に誤りがあることがわかりました。
状況は以下の通りです。

弊社はA市とB市二つに事業所があり、次のように事業税を仕訳しています。

<前期末>
法人税等(A市)100,000 未払事業税100,000
法人税等(B市) 50,000 未払事業税 50,000

<今期支払時>
未払事業税100,000    現金 150,000
未払事業税 50,000

しかし支払ったあとで、A市から連絡があり、分割基準の誤りを指摘されたため、実際には
A市事業税 70,000円
B市事業税 80,000円
であることがわかりました。

A市からは還付として3万円が後日戻ってきます。B市には不足分の3万円を支払います。

そこで質問なのですが、この場合、仕訳はどのようにしたらいいでしょうか。

通常であれば還付は雑収入で受け取り、不足分は雑支出なのかなと思うのですが、今回のように、もともと前期末で計上していた分が入り繰りしていた場合はどう仕訳したらいいでしょうか。

なお、B市への不足分は今月支払い、A市からの還付は来月になりそうな予定です。
(延滞税については、別途仕訳します)

よろしくお願いします。

お恥ずかしい話なのですが、事業税の分割基準に誤りがあることがわかりました。
状況は以下の通りです。

弊社はA市とB市二つに事業所があり、次のように事業税仕訳しています。

<前期末>
法人税等(A市)100,000 未払事業税100,000
法人税等(B市) 50,000 未払事業税 50,000

<今期支払時>
未払事業税100,000    現金 150,000
未払事業税 50,000

しかし支払ったあとで、A市から連絡があり、分割基準の誤りを指摘されたため、実際には
A市事業税 70,000円
B市事業税 80,000円
であることがわかりました。

A市からは還付として3万円が後日戻ってきます。B市には不足分の3万円を支払います。

そこで質問なのですが、この場合、仕訳はどのようにしたらいいでしょうか。

通常であれば還付は雑収入で受け取り、不足分は雑支出なのかなと思うのですが、今回のように、もともと前期末で計上していた分が入り繰りしていた場合はどう仕訳したらいいでしょうか。

なお、B市への不足分は今月支払い、A市からの還付は来月になりそうな予定です。
(延滞税については、別途仕訳します)

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 分割基準を誤った事業税の仕訳について

2009/06/15 23:28

kuroko99

おはつ

編集

dodoさん

ありがとうございました!
教えられた通りに仕訳することにいたします。

dodoさん

ありがとうございました!
教えられた通りに仕訳することにいたします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 分割基準を誤った事業税の仕訳について

2009/06/12 12:19

dodo

常連さん

編集

事業税の内訳が入り繰っているだけなので、下記のような感じでいいのではないでしょうか?

(法人税等)30,000 (現預金)30,000 ←B市
(現預金)30,000 (法人税等)30,000 ←A市

事業税の内訳が入り繰っているだけなので、下記のような感じでいいのではないでしょうか?

法人税等)30,000 (現預金)30,000 ←B市
(現預金)30,000 (法人税等)30,000 ←A市

返信

2. Re: 分割基準を誤った事業税の仕訳について

2009/06/15 23:28

kuroko99

おはつ

編集

dodoさん

ありがとうございました!
教えられた通りに仕訳することにいたします。

dodoさん

ありがとうございました!
教えられた通りに仕訳することにいたします。

返信

3. Re: 分割基準を誤った事業税の仕訳について

2009/06/17 16:32

foetus

ちょい参加

編集

横やりですが・・・まぁレス不要で聞き流してください。

1)分割基準の算定で市と県があるのですが、本件では県の「事業税」の分割基準の算定誤りとのことでしたが、「市」は問題なかったのでしょうか・・・・

2)事業税の外形部分(もしあれば)は販管費に持って行く部分があると思いますが、それによって仕訳はもっと複雑になるかとおもいます。

3)A市とB市で同一税率だったのでしょうか・・・

私も実務で同じ経験があり、しかも還付と納付で期をまたいで泣いた覚えがあります。

横やりですが・・・まぁレス不要で聞き流してください。

1)分割基準の算定で市と県があるのですが、本件では県の「事業税」の分割基準の算定誤りとのことでしたが、「市」は問題なかったのでしょうか・・・・

2)事業税の外形部分(もしあれば)は販管費に持って行く部分があると思いますが、それによって仕訳はもっと複雑になるかとおもいます。

3)A市とB市で同一税率だったのでしょうか・・・

私も実務で同じ経験があり、しかも還付と納付で期をまたいで泣いた覚えがあります。

返信

4. Re: 分割基準を誤った事業税の仕訳について

2009/06/29 00:01

kuroko99

おはつ

編集

foetusさん

お返事がついていたのに気づかず、失礼しました。
レス不要とのことでしたが、自分の確認のためにも、以下お答えさせていただきます。

>1)分割基準の算定で市と県があるのですが

今回間違ったのは事務所数のみだったので、法人市民税には影響ありませんでした。

>2)事業税の外形部分(もしあれば)は

弊社は幸い、外形標準課税対象外のため、助かりました。

>3)A市とB市で同一税率だったのでしょうか・・・

これが実は違うのです。質問の際は省略したのですが、結果として、還付税額より、あらたに支払った税額の方が多くなってしまいました。
決算書の修正はもうできないので、多い分も法人税等で処理しようと考えています。そして今期税務申告時には、事業税なのでそのまま損金処理してしまおうかと考えています。
この考え方であっていますでしょうか?

>私も実務で同じ経験があり、しかも還付と納付で期をまたいで泣いた覚えがあります。

そうなのですね。
計上するときに十分気をつけているつもりなのですが、決算が終わって落ち着いてから見直すと、けっこうぽろぽろミスが散見して、
いつも青ざめてしまいます。
早く、どこからも突っ込みどころのない決算ができるようになりたいものです・・・。

foetusさん

お返事がついていたのに気づかず、失礼しました。
レス不要とのことでしたが、自分の確認のためにも、以下お答えさせていただきます。

>1)分割基準の算定で市と県があるのですが

今回間違ったのは事務所数のみだったので、法人市民税には影響ありませんでした。

>2)事業税の外形部分(もしあれば)は

弊社は幸い、外形標準課税対象外のため、助かりました。

>3)A市とB市で同一税率だったのでしょうか・・・

これが実は違うのです。質問の際は省略したのですが、結果として、還付税額より、あらたに支払った税額の方が多くなってしまいました。
決算書の修正はもうできないので、多い分も法人税等で処理しようと考えています。そして今期税務申告時には、事業税なのでそのまま損金処理してしまおうかと考えています。
この考え方であっていますでしょうか?

>私も実務で同じ経験があり、しかも還付と納付で期をまたいで泣いた覚えがあります。

そうなのですね。
計上するときに十分気をつけているつもりなのですが、決算が終わって落ち着いてから見直すと、けっこうぽろぽろミスが散見して、
いつも青ざめてしまいます。
早く、どこからも突っ込みどころのない決算ができるようになりたいものです・・・。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています