•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

受付をした手数料と売り上げの勘定科目

質問 回答受付中

受付をした手数料と売り上げの勘定科目

2009/04/10 09:48

jinenjo

おはつ

回答数:4

編集

塾の会計担当です。

業者テストの受付をしています。
10人をこえたので、
5000円の模試ですが,そのうち200円が
事務手数料として、塾にもらえることになりました。

模試は、その業者のもつ予備校で実施されます。

昨年までは、5000円支払っていました。
現金でもらい,担当者がプールして、
そのつど業者に支払っていました。

しかし、毎回4、5名のことなのにお金が不足したり、
誰にもらったのかさえはっきりしない
トラブルが多くありました。

今年からは、
1件200円の収入にもなるし
トラブル会費のため
口座振替に加算して徴収し、
会計担当(私)が,業者にまとめて
振りこむことになりました。

お客様から入るお金は5000円です。
業者に振り込む模試代金は4800円です。
塾に入る手数料は200円です。

業者に代わって受付をして、
手数料をもらっているという形になります。
これはどのように仕訳ければいいでしょうか?

5000円を「売り上げ」とすると、消費税も
その分こちらが収めることになりおかしくなります。
200円を「売り上げ」とすると
4800円が宙に浮きます.










塾の会計担当です。

業者テストの受付をしています。
10人をこえたので、
5000円の模試ですが,そのうち200円が
事務手数料として、塾にもらえることになりました。

模試は、その業者のもつ予備校で実施されます。

昨年までは、5000円支払っていました。
現金でもらい,担当者がプールして、
そのつど業者に支払っていました。

しかし、毎回4、5名のことなのにお金が不足したり、
誰にもらったのかさえはっきりしない
トラブルが多くありました。

今年からは、
1件200円の収入にもなるし
トラブル会費のため
口座振替に加算して徴収し、
会計担当(私)が,業者にまとめて
振りこむことになりました。

お客様から入るお金は5000円です。
業者に振り込む模試代金は4800円です。
塾に入る手数料は200円です。

業者に代わって受付をして、
手数料をもらっているという形になります。
これはどのように仕訳ければいいでしょうか?

5000円を「売り上げ」とすると、消費税
その分こちらが収めることになりおかしくなります。
200円を「売り上げ」とすると
4800円が宙に浮きます.










この質問に回答
回答

Re: 受付をした手数料と売り上げの勘定科目

2009/04/11 01:15

jinenjo

おはつ

編集

勉強になりました.

補助科目で分けます.

勉強になりました.

補助科目で分けます.

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 受付をした手数料と売り上げの勘定科目

2009/04/10 10:35

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

受験者から受け取った5,000円は預かり金
貴社は模試業者から200円を手数料として
受け取る権利があり、それを差し引いて
4,800円を送金する

詳細が全く分からない部外者が単純に想像する
流れとしては以上のような感じです。

税抜経理の仕訳で表現すると

受験料が入金されたとき
預金   5,000 / 預かり金  5,000
預かり金  200 / 受取手数料  191(※)
              仮受消費税   9  
業者に振り込むとき
預かり金 4,800 / 預金    4,800

といったものになるでしょう。

※科目を売上高とする方針なら、それでよいでしょう。

受験者から受け取った5,000円は預かり金
貴社は模試業者から200円を手数料として
受け取る権利があり、それを差し引いて
4,800円を送金する

詳細が全く分からない部外者が単純に想像する
流れとしては以上のような感じです。

税抜経理の仕訳で表現すると

受験料が入金されたとき
預金   5,000 / 預かり金  5,000
預かり金  200 / 受取手数料  191(※)
              仮受消費税   9  
業者に振り込むとき
預かり金 4,800 / 預金    4,800

といったものになるでしょう。

※科目を売上高とする方針なら、それでよいでしょう。

返信

2. Re: 受付をした手数料と売り上げの勘定科目

2009/04/10 16:23

jinenjo

おはつ

編集

ありがとうございます。

お金の流れは,
その通りになると思います.

現在,「預り金」は所得税と保険料で
使っているものと同じものと考えてよいのですか.
税金の科目だと思っていました.

さっそく弥生で仕訳します.

※ついでに,補助科目で税金と分けた方がいいでしょうか.
年間では,非常に少額2万円以内で,
混ざってもすぐわかるのですが.



ありがとうございます。

お金の流れは,
その通りになると思います.

現在,「預り金」は所得税と保険料で
使っているものと同じものと考えてよいのですか.
税金の科目だと思っていました.

さっそく弥生で仕訳します.

※ついでに,補助科目で税金と分けた方がいいでしょうか.
年間では,非常に少額2万円以内で,
混ざってもすぐわかるのですが.



返信

3. Re: 受付をした手数料と売り上げの勘定科目

2009/04/10 17:44

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

預かり金は他から預かったお金全般を入れる科目なので、
模試業者に支払うために顧客から預かった受験料だろうと、
役所に支払うために従業員から預かった給与の一部だろうと
まあ同じと言っていいと思います。

社会保険料の預かりは定期的にゼロになっていないと
不安になるし、所得税や住民税の預かりは年末調整や
休職・退職時等に少しイレギュラーな動きをするので、
弊社では預かり金を所得税・住民税・社会保険料・その他、
という具合に補助科目を分けています。
残高の動きの把握に自信があるうちは分けないなら
分けなくても・・・という感じでしょうか。

預かり金は他から預かったお金全般を入れる科目なので、
模試業者に支払うために顧客から預かった受験料だろうと、
役所に支払うために従業員から預かった給与の一部だろうと
まあ同じと言っていいと思います。

社会保険料の預かりは定期的にゼロになっていないと
不安になるし、所得税や住民税の預かりは年末調整
休職・退職時等に少しイレギュラーな動きをするので、
弊社では預かり金を所得税住民税・社会保険料・その他、
という具合に補助科目を分けています。
残高の動きの把握に自信があるうちは分けないなら
分けなくても・・・という感じでしょうか。

返信

4. Re: 受付をした手数料と売り上げの勘定科目

2009/04/11 01:15

jinenjo

おはつ

編集

勉強になりました.

補助科目で分けます.

勉強になりました.

補助科目で分けます.

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています