いつも大変助かっております。
個人事業主です。
今年より消費税の課税事業者から免税事業者となります。
そのため消費税の計算表の中で、付表2の⑪
課税から免税になり、消費税の調整が必要です。
たとえば、ここで出た金額は、¥6,000とします。
経理上どのように仕訳すればよいですか。
税抜き経理で、仮受と仮払に、¥6,000の差額が出てきます。
わかりづらい説明ですみません。
いつも大変助かっております。
個人事業主です。
今年より消費税の課税事業者から免税事業者となります。
そのため消費税の計算表の中で、付表2の⑪
課税から免税になり、消費税の調整が必要です。
たとえば、ここで出た金額は、¥6,000とします。
経理上どのように仕訳すればよいですか。
税抜き経理で、仮受と仮払に、¥6,000の差額が出てきます。
わかりづらい説明ですみません。