•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与支払報告書(総括表)

質問 回答受付中

給与支払報告書(総括表)

2008/12/11 10:35

おはつ

回答数:2

編集

補足する

 また給与支払報告書(総括表)作成の時期となりました。
 自治体により、総括表の形式から封筒の色・形に至るまで、よくもまぁ不揃いの甚だしきこと、滑稽ですらあります。なによりも、添付されている注意書の書面ですが、どうせほとんど同じような内容なのに一応全部目を通さなければならないのがなんともカッタルイですなぁ。

 ところで、総括表について以前から不思議に思っていたのですが、自治体によっては、提出する自治体の総数や給与支払の総人員を書かせるのがありますが、この情報は一体何に使用するのでしょうか。まったく余計なお世話としか思えません。どなたかご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。

(追記)"不揃いついで"にもう一つ教えてください。
 総括表で、代表者の氏名を記入する欄ですが、
(1)「代表者の職氏名」とあり、欄の右隅に「印」マークあり
(2)「代表者の職氏名」とあり、欄の右隅に「印」マークなし
(3)「代表者の職氏名印」とあり、欄の右隅に「印」マークあり
(4)「代表者の職氏名印」とあり、欄の右隅に「印」マークなし
の4つのパターンのあることが分かりました。
(1)と(3)のケースは明らかに朱印必要、(2)のケースは明らかに朱印不要と考えますが、(4)はどっちなのでしょうか。

 また給与支払報告書(総括表)作成の時期となりました。
 自治体により、総括表の形式から封筒の色・形に至るまで、よくもまぁ不揃いの甚だしきこと、滑稽ですらあります。なによりも、添付されている注意書の書面ですが、どうせほとんど同じような内容なのに一応全部目を通さなければならないのがなんともカッタルイですなぁ。

 ところで、総括表について以前から不思議に思っていたのですが、自治体によっては、提出する自治体の総数や給与支払の総人員を書かせるのがありますが、この情報は一体何に使用するのでしょうか。まったく余計なお世話としか思えません。どなたかご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。

(追記)"不揃いついで"にもう一つ教えてください。
 総括表で、代表者の氏名を記入する欄ですが、
(1)「代表者の職氏名」とあり、欄の右隅に「印」マークあり
(2)「代表者の職氏名」とあり、欄の右隅に「印」マークなし
(3)「代表者の職氏名印」とあり、欄の右隅に「印」マークあり
(4)「代表者の職氏名印」とあり、欄の右隅に「印」マークなし
の4つのパターンのあることが分かりました。
(1)と(3)のケースは明らかに朱印必要、(2)のケースは明らかに朱印不要と考えますが、(4)はどっちなのでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 給与支払報告書(総括表)

2008/12/12 21:56

かめへん

神の領域

編集

確かに、総括表、ばらばらだし、この情報、何に使うんだろう、って感じですよね。

確か、地方税法でも、給与支払報告書そのものは規定してありますが、総括表については特に規定がなかった気がします。
という事は、それぞれ、市町村の任意の形式で作られているんでしょうね。

代表者の氏名等欄ですが、あまり深く考えなくても良い気はします。
いずれにしても、少なくとも一つは印鑑を押しておけば、文句は言われないものと思います。
(印マークなしは、押さなくても良いのでは、と思われるかもしれませんが、惰性で、ポンと押しておけば大丈夫かと(^^; )

確かに、総括表、ばらばらだし、この情報、何に使うんだろう、って感じですよね。

確か、地方税法でも、給与支払報告書そのものは規定してありますが、総括表については特に規定がなかった気がします。
という事は、それぞれ、市町村の任意の形式で作られているんでしょうね。

代表者の氏名等欄ですが、あまり深く考えなくても良い気はします。
いずれにしても、少なくとも一つは印鑑を押しておけば、文句は言われないものと思います。
(印マークなしは、押さなくても良いのでは、と思われるかもしれませんが、惰性で、ポンと押しておけば大丈夫かと(^^; )

返信

2. Re: 給与支払報告書(総括表)

2008/12/13 09:54

おはつ

編集

kamehenさん、早速のご回答ありがとうございます。

〔質問の動機等補足です〕
(1)総数記入の件ですが、この数の多寡によって、その会社の事務処理能力を推し量られるのではないかと、ちと不愉快な想像をしていました。
(2)押印の件、現実には「印は惰性」方式で行なっています。
ひょっとして、「職氏名印」でいう「印」とは「ゴム印」のことかなとも思ったものですから。

kamehenさん、早速のご回答ありがとうございます。

〔質問の動機等補足です〕
(1)総数記入の件ですが、この数の多寡によって、その会社の事務処理能力を推し量られるのではないかと、ちと不愉快な想像をしていました。
(2)押印の件、現実には「印は惰性」方式で行なっています。
ひょっとして、「職氏名印」でいう「印」とは「ゴム印」のことかなとも思ったものですから。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています