最近発生して悩んでいるのですが、、
弊社は研究開発〜製造までを行う製造業。
タイ、アメリカ、中国に、製造機能のみの子会社があります。
この条件の下、以下の取引を実施しました。
3社それぞれから、各社の次期生産予定品の設計代行業務を受注(受託)し、弊社(日本)において作業を完了。
完了後3社に図面データを販売し、インボイスを発行。
そうしたところ、、、
タイ子会社=15%源泉後、弊社に送金。
アメリカ子会社=0%源泉、満額を弊社に送金。
中国子会社=14.5%源泉後、弊社に送金。
このような結果でした。
これらの源泉はそれぞれ正しいのでしょうか?
租税条約?なのでしょうけど、、勉強しましたが良く判りません。
そこでお願いですが、国別でも構いませんので、どなたか正しい処理とその根拠をご指導いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
最近発生して悩んでいるのですが、、
弊社は研究開発〜製造までを行う製造業。
タイ、アメリカ、中国に、製造機能のみの子会社があります。
この条件の下、以下の取引を実施しました。
3社それぞれから、各社の次期生産予定品の設計代行業務を受注(受託)し、弊社(日本)において作業を完了。
完了後3社に図面データを販売し、インボイスを発行。
そうしたところ、、、
タイ子会社=15%源泉後、弊社に送金。
アメリカ子会社=0%源泉、満額を弊社に送金。
中国子会社=14.5%源泉後、弊社に送金。
このような結果でした。
これらの源泉はそれぞれ正しいのでしょうか?
租税条約?なのでしょうけど、、勉強しましたが良く判りません。
そこでお願いですが、国別でも構いませんので、どなたか正しい処理とその根拠をご指導いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。