•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

株の扱いについて

質問 回答受付中

株の扱いについて

2008/10/06 16:16

HAYATO

常連さん

回答数:1

編集

前社長が死亡しその後継としてAが新社長として20年以上会社の経営を行ってきました。しかし、A社長も次の者に承継したく考えているところです。

現在株主構成はAが2900株、前社長妻600株・前社長兄600株・前社長弟500株・その他400株の計5000株となっていますが、前社長関係者3名についてはもともとから会社経営等にノータッチであり、おそらく株主であることさえも忘れている(若くは知らない)のではと思われますし、毎期決算で報告等もしておらず、無配で現在まできていますし現在の会社の状況についても当然知りません。

今回事業承継の一環で、その株主3名を株主からはずしたいと考えています。その場合には株式を買取るという事が一番の方法かなあと思うのですが、会社の株評価をしたところ設立時より大幅に評価額が高くなっており、買取るにはかなり高額となってしまいます。

そこで形だけ株主名簿から排除してしまうことなどは非常にまずいことでしょうか?と言うよりまずいですよね〜。金銭があまりかからない方法で株主を排除する他に良い方法があればお教え下さいませ。

前社長が死亡しその後継としてAが新社長として20年以上会社の経営を行ってきました。しかし、A社長も次の者に承継したく考えているところです。

現在株主構成はAが2900株、前社長妻600株・前社長兄600株・前社長弟500株・その他400株の計5000株となっていますが、前社長関係者3名についてはもともとから会社経営等にノータッチであり、おそらく株主であることさえも忘れている(若くは知らない)のではと思われますし、毎期決算で報告等もしておらず、無配で現在まできていますし現在の会社の状況についても当然知りません。

今回事業承継の一環で、その株主3名を株主からはずしたいと考えています。その場合には株式を買取るという事が一番の方法かなあと思うのですが、会社の株評価をしたところ設立時より大幅に評価額が高くなっており、買取るにはかなり高額となってしまいます。

そこで形だけ株主名簿から排除してしまうことなどは非常にまずいことでしょうか?と言うよりまずいですよね〜。金銭があまりかからない方法で株主を排除する他に良い方法があればお教え下さいませ。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 株の扱いについて

2008/10/07 02:03

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

基本的に、株主を株主でなくす、という行為は無理でしょう。
万一もめたら100%負ける話ですし、そういう訴訟沙汰というのは実は世に中にはけっこうあります。

後継者として任命した新社長が、いつのまにか株を100%自分のものであるかのごとく株主名簿などの書類を偽造していたために現在裁判沙汰になって争っている話を、半年くらい前に弁護士の先生から伺ったことがあります。
その新社長の行為はさすがに犯罪なので、その弁護士の先生は勝つ気満々でした。


合法ですがかなり荒っぽい方法としては、100%減資してから100%増資することによって特定の株主を排除するという方法はあるようです。
(1999年2月 近畿放送(現在のKBS京都放送)が、イトマン事件関係者を排除するために更生計画に基づき100%減資と100%増資を同時に実施。)

会社法の手続きはあまり詳しく知らないのでよくわかりませんが、御社の場合、実際には難しいのではないかと思います。
(少数株主ならともかく、3名合計で80%の大株主を強制的に排除するのはそもそも不可能な感じがします。)


同意を得た上で円満に買い取る方向で検討されたほうがよいと思いますよ。
なんといっても御社の大株主なのですから。
こじれると最悪の事態(会社がめちゃくちゃ)になりますよ。

新規に借入先か出資者を見つけてくるとか、代金の支払方法は分割にしてもらうとか、一度増資をして株価(一株当りの評価額)を下げてから買い取るとか、いろいろあるでしょうし・・・。

基本的に、株主を株主でなくす、という行為は無理でしょう。
万一もめたら100%負ける話ですし、そういう訴訟沙汰というのは実は世に中にはけっこうあります。

後継者として任命した新社長が、いつのまにか株を100%自分のものであるかのごとく株主名簿などの書類を偽造していたために現在裁判沙汰になって争っている話を、半年くらい前に弁護士の先生から伺ったことがあります。
その新社長の行為はさすがに犯罪なので、その弁護士の先生は勝つ気満々でした。


合法ですがかなり荒っぽい方法としては、100%減資してから100%増資することによって特定の株主を排除するという方法はあるようです。
(1999年2月 近畿放送(現在のKBS京都放送)が、イトマン事件関係者を排除するために更生計画に基づき100%減資と100%増資を同時に実施。)

会社法の手続きはあまり詳しく知らないのでよくわかりませんが、御社の場合、実際には難しいのではないかと思います。
(少数株主ならともかく、3名合計で80%の大株主を強制的に排除するのはそもそも不可能な感じがします。)


同意を得た上で円満に買い取る方向で検討されたほうがよいと思いますよ。
なんといっても御社の大株主なのですから。
こじれると最悪の事態(会社がめちゃくちゃ)になりますよ。

新規に借入先か出資者を見つけてくるとか、代金の支払方法は分割にしてもらうとか、一度増資をして株価(一株当りの評価額)を下げてから買い取るとか、いろいろあるでしょうし・・・。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています