編集
求める回答ではないですが・・・
当社でも悩みに悩んで、結局、何かの一大事のために残しておくことが、消去法で出た結論でした。
まず、恩恵を受ける社員と受けない社員の不平等性については、これは、いつ辞めるかわからないし、何の慶弔等のイベントもなく退職する社員もいるが、相互扶助の精神で各人が給料からどうぞ何かの時に使って下さいという気持ちで出し合っているのだから、出した分は返せというような性格のものではないということで、共通認識を再確認しました。
では、巨額に膨れ上がった拠出金を有効利用するには?ということで議論して、
防災グッズを社員に配布する、
文化的記念イベントを開催する、
赤十字などへの寄付、
スポーツジムへの入会、
など、検討しましたが、互助会・共済会の主旨に合わないとか、全社員が同じ条件で利用できないとか、消極的な意見に終始して・・・結局、社員の大半がなるほどと納得できる使途がないようなら、慌てて使うこともないという結論になりました。
皆さんからお預かりしたお金ですから。
一方で、しばらく給料からの天引きを中止したらどうか、とか、社員にキャッシュバックしたらどうかなどの意見もありましたが、わずかの拠出金を中止しても影響度は低いし、拠出しない人が恩恵だけ受けるのはどうかという意見、キャッシュバックも、先輩たちが残してくれたお金を現役社員で山分けはダメでしょうということで、すべて却下。
ということで、いつか大災害がきて、社員の家が全壊とか、そんなことがあるかも知れず、お金は残しておいた方が良いという結論になりました。
当社も他に使い道があればと、模索は続けていますが・・・
有効利用を教えろという質問の答えにならず、申し訳ありませんが、ご参考まで。
求める回答ではないですが・・・
当社でも悩みに悩んで、結局、何かの一大事のために残しておくことが、消去法で出た結論でした。
まず、恩恵を受ける社員と受けない社員の不平等性については、これは、いつ辞めるかわからないし、何の慶弔等のイベントもなく退職する社員もいるが、相互扶助の精神で各人が給料からどうぞ何かの時に使って下さいという気持ちで出し合っているのだから、出した分は返せというような性格のものではないということで、共通認識を再確認しました。
では、巨額に膨れ上がった拠出金を有効利用するには?ということで議論して、
防災グッズを社員に配布する、
文化的記念イベントを開催する、
赤十字などへの寄付、
スポーツジムへの入会、
など、検討しましたが、互助会・共済会の主旨に合わないとか、全社員が同じ条件で利用できないとか、消極的な意見に終始して・・・結局、社員の大半がなるほどと納得できる使途がないようなら、慌てて使うこともないという結論になりました。
皆さんからお預かりしたお金ですから。
一方で、しばらく給料からの天引きを中止したらどうか、とか、社員にキャッシュバックしたらどうかなどの意見もありましたが、わずかの拠出金を中止しても影響度は低いし、拠出しない人が恩恵だけ受けるのはどうかという意見、キャッシュバックも、先輩たちが残してくれたお金を現役社員で山分けはダメでしょうということで、すべて却下。
ということで、いつか大災害がきて、社員の家が全壊とか、そんなことがあるかも知れず、お金は残しておいた方が良いという結論になりました。
当社も他に使い道があればと、模索は続けていますが・・・
有効利用を教えろという質問の答えにならず、申し訳ありませんが、ご参考まで。
返信