•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外貨で直接支払った場合の原価

質問 回答受付中

外貨で直接支払った場合の原価

2008/04/21 16:43

maomao

常連さん

回答数:4

編集

またまた初心者な質問で申し訳ありません。
うちでは国外から商品を輸入した場合、普段は日本円口座から米ドルに両替して送金しています。
原価もこの時のレートを使用して計算しています。
しかし今回初めて、直接外貨口座の米ドルを使用して送金しました。
この場合のレートはどうなるのでしょう?

またまた初心者な質問で申し訳ありません。
うちでは国外から商品を輸入した場合、普段は日本円口座から米ドルに両替して送金しています。
原価もこの時のレートを使用して計算しています。
しかし今回初めて、直接外貨口座の米ドルを使用して送金しました。
この場合のレートはどうなるのでしょう?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 外貨で直接支払った場合の原価

2008/04/22 07:32

PTA

すごい常連さん

編集

換算レートは、客観的、明確な基準を決めて継続適用すれば、どれを使用しても構わないです。
案としては、
1.外貨預金といえども、御社の貸借対照表に記載する時は、日本円に換算されているはずですので、そのレートで払い出しする。そして、決算時に、外貨預金残高を決算日のTTMとかTTBなどの客観的なレートで評価替する。入金がある時は、その日のレートで換算して、外貨預金の日本円レートを移動平均していくというやり方も多いです。
2.もし、いつもの通り、当該送金を日本円から米ドルに換算して送金していたらどのレートで送金していたかという仮定で考えれば、TTSで換算すれば良いかもしれません。決算時の評価替は同じことですが。

ただ、当該外貨口座に入金した時に、どのレートを使われたのか、それとの整合性も取っておいた方がベターかもしれません。

保守的な企業は、入金時はTTB、出金時はTTSを使用するようですが、すべてTTMという企業もたくさんあるようです。また、社内レートを独自に決めている企業もあるようです。

換算レートは、客観的、明確な基準を決めて継続適用すれば、どれを使用しても構わないです。
案としては、
1.外貨預金といえども、御社の貸借対照表に記載する時は、日本円に換算されているはずですので、そのレートで払い出しする。そして、決算時に、外貨預金残高を決算日のTTMとかTTBなどの客観的なレートで評価替する。入金がある時は、その日のレートで換算して、外貨預金の日本円レートを移動平均していくというやり方も多いです。
2.もし、いつもの通り、当該送金を日本円から米ドルに換算して送金していたらどのレートで送金していたかという仮定で考えれば、TTSで換算すれば良いかもしれません。決算時の評価替は同じことですが。

ただ、当該外貨口座に入金した時に、どのレートを使われたのか、それとの整合性も取っておいた方がベターかもしれません。

保守的な企業は、入金時はTTB、出金時はTTSを使用するようですが、すべてTTMという企業もたくさんあるようです。また、社内レートを独自に決めている企業もあるようです。

返信

2. Re: 外貨で直接支払った場合の原価

2008/04/30 10:04

maomao

常連さん

編集

ありがとうございます。
財務諸表上のレートとは、前会計年度末のレートということでしょいうか?そして、今年度末に評価替えをするのでしょうか。

ありがとうございます。
財務諸表上のレートとは、前会計年度末のレートということでしょいうか?そして、今年度末に評価替えをするのでしょうか。

返信

3. Re: 外貨で直接支払った場合の原価

2008/05/02 17:18

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

そういうことですね

そういうことですね

返信

4. Re: 外貨で直接支払った場合の原価

2008/05/02 17:32

maomao

常連さん

編集

ありがとうございました。
どのレートを使用するかは、上司と話し合ってきめます。

ありがとうございました。
どのレートを使用するかは、上司と話し合ってきめます。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています