•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売却損の計上

質問 回答受付中

売却損の計上

2008/03/07 22:52

akai-tori

おはつ

回答数:8

編集

11月に店舗を売却したのですが、仕訳が分からないので教えてください。(個人事業主です。)

大まかな数字ですが、店舗等の期末残高が120万円
11月までの減価償却高で10万円。
現金で50万円で売却したのですが仕訳は

現金     50万円  店舗等 120万円
減価償却  10万円
事業主貸  60万円

上記で合っていますでしょうか?

また、この事業主貸は確定申告書Bで計上できると聞いたのですが、どこの欄に記入するのでしょうか?
色々調べたのでが、分からず、こんな間際になってしまったのですが・・・
よろしくお願いいたします。

11月に店舗を売却したのですが、仕訳が分からないので教えてください。(個人事業主です。)

大まかな数字ですが、店舗等の期末残高が120万円
11月までの減価償却高で10万円。
現金で50万円で売却したのですが仕訳

現金     50万円  店舗等 120万円
減価償却  10万円
事業主貸  60万円

上記で合っていますでしょうか?

また、この事業主貸は確定申告書Bで計上できると聞いたのですが、どこの欄に記入するのでしょうか?
色々調べたのでが、分からず、こんな間際になってしまったのですが・・・
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 売却損の計上

2008/03/08 20:42

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

仕訳はお考えの通りと思います。
譲渡損の申告はこちらが参考になるかと思います。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13276&forum=1#forumpost52249

仕訳はお考えの通りと思います。
譲渡損の申告はこちらが参考になるかと思います。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=13276&forum=1#forumpost52249

返信

2. Re: 売却損の計上

2008/03/08 22:11

かめへん

神の領域

編集

横から失礼します。

私も、総合譲渡所得だな、と思ったのですが、店舗等とありますので、もしもそれが建物であれば、分離譲渡所得となりますので、その分の譲渡損失は事業所得とは損益通算できない事となります。
(土地や建物については分離課税、それ以外の車両や備品等については総合課税となります。)

時間がないので、手抜きで申し訳ありませんが、下記サイトをご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2250.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto.htm

いずれにしても、先に回答がある通り、仕訳そのものは間違いありません。

横から失礼します。

私も、総合譲渡所得だな、と思ったのですが、店舗等とありますので、もしもそれが建物であれば、分離譲渡所得となりますので、その分の譲渡損失は事業所得とは損益通算できない事となります。
(土地や建物については分離課税、それ以外の車両や備品等については総合課税となります。)

時間がないので、手抜きで申し訳ありませんが、下記サイトをご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2250.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto.htm

いずれにしても、先に回答がある通り、仕訳そのものは間違いありません。

返信

3. Re: 売却損の計上

2008/03/08 22:42

akai-tori

おはつ

編集

レスありがとうございます。

言葉足らずだったのですが、店舗等と記入しましたが、
実際は、建物を所有していたのではなく、スーパーの1テナントです。

売却したものは、営業をする為の備品等の売買です。
減価償却していた物は、営業するにあたっての改修費でしたので、それらを売却したと思っていたのですが・・・。

この場合でも、確定申告書Bに計上できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

レスありがとうございます。

言葉足らずだったのですが、店舗等と記入しましたが、
実際は、建物を所有していたのではなく、スーパーの1テナントです。

売却したものは、営業をする為の備品等の売買です。
減価償却していた物は、営業するにあたっての改修費でしたので、それらを売却したと思っていたのですが・・・。

この場合でも、確定申告書Bに計上できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信

4. Re: 売却損の計上

2008/03/09 08:42

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

思い込みで確認不足のまま語ってしまいました。すみません。

備品等であればkamehenさんが「車両や備品等については総合課税」と仰っているように、お考えどおり計上できます。

思い込みで確認不足のまま語ってしまいました。すみません。

備品等であればkamehenさんが「車両や備品等については総合課税」と仰っているように、お考えどおり計上できます。

返信

5. Re: 売却損の計上

2008/03/10 00:10

かめへん

神の領域

編集

なるほど、自己所有の店舗ではなく、他人所有の建物に対しての改修費等だったのですね、それでしたら備品等と同様に、総合譲渡所得として、事業所得と損益通算できますので、申告書Bに記載されれば良い事となります。

それと、本題とは関係ないのですが書き忘れていましたが、akai-toriさんが消費税の課税事業者の場合には、この店舗等の売却についても、その売却価額が、消費税の課税売上となりますので、消費税の申告の際には、忘れないようにしなければならないものと思います。
(免税事業者であれば、関係ありませんが)

なるほど、自己所有の店舗ではなく、他人所有の建物に対しての改修費等だったのですね、それでしたら備品等と同様に、総合譲渡所得として、事業所得と損益通算できますので、申告書Bに記載されれば良い事となります。

それと、本題とは関係ないのですが書き忘れていましたが、akai-toriさんが消費税の課税事業者の場合には、この店舗等の売却についても、その売却価額が、消費税の課税売上となりますので、消費税の申告の際には、忘れないようにしなければならないものと思います。
(免税事業者であれば、関係ありませんが)

返信

6. Re: 売却損の計上

2008/03/10 20:04

akai-tori

おはつ

編集

レスありがとうございます。

消費税の課税事業者なのですが、消費税の課税売上になるというは、仕訳はどのようにしたらいいのでしょうか?
トピに書いた仕訳だと、売上課税になりませんよね???

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

レスありがとうございます。

消費税の課税事業者なのですが、消費税の課税売上になるというは、仕訳はどのようにしたらいいのでしょうか?
トピに書いた仕訳だと、売上課税になりませんよね???

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

返信

7. Re: 売却損の計上

2008/03/10 20:56

かめへん

神の領域

編集

会計ソフトで処理されているならば、たぶん、課税売上を認識するための特別な科目があるのでは、という気がしますが、もしもない場合には、便宜上、次のような仕訳をされれば良いとは思います。
(いずれにしても、この場合、帳簿価額ではなく、売却価額が課税売上となります)


現金     50万円/雑収入  50万円 →課税売上

             /店舗等 120万円
雑収入    50万円/ →不課税売上
減価償却   10万円/
事業主貸   60万円/

会計ソフトで処理されているならば、たぶん、課税売上を認識するための特別な科目があるのでは、という気がしますが、もしもない場合には、便宜上、次のような仕訳をされれば良いとは思います。
(いずれにしても、この場合、帳簿価額ではなく、売却価額が課税売上となります)


現金     50万円/雑収入  50万円 →課税売上

             /店舗等 120万円
雑収入    50万円/ →不課税売上
減価償却   10万円/
事業主貸   60万円/

返信

8. Re: 売却損の計上

2008/04/01 20:51

akai-tori

おはつ

編集

お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

助けていただいて本当に助かりました。
何とか、確定申告が終わりほっとしています。

本当にありがとうございました。 :-D

お返事が遅くなってしまってすみませんでした。

助けていただいて本当に助かりました。
何とか、確定申告が終わりほっとしています。

本当にありがとうございました。 :-D

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています