•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給料の時の仕訳を教えて下さい

質問 回答受付中

給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/26 10:24

ta3023e4

ちょい参加

回答数:6

編集

初歩的な質問だと思いますが…教えて下さい。

例えばですが…(金額は適当です)

給  料  300,000円
社会保険   20,000円
厚生年金   5,000円
所得税      4,000円
市民税      4,000円

通勤手当   6,000円
内 非課税  4,100円

今まで(前任の担当者を参考に処理)

仕訳を
給料  300,000    /現金  267,000
               /預り金 20,000 (社会保険分)
               /預り金  5,000 (厚生年金分)
               /預り金  4,000 (所得税分)
               /預り金  4,000 (市民税分)
旅費交通費(課税) 1,900/現金    6,000
旅費交通費(非課税)4,100

このように仕訳をしていたのですが…
税理士さんより通勤手当は給料の中に含み処理してくださいと言われました。


給料   301,900    /現金  273,000
旅費交通費(非課税)4,100/預り金 20,000 (社会保険分)
                 /預り金  5,000 (厚生年金分)
                /預り金  4,000 (所得税分)
                /預り金  4,000 (市民税分)

このような仕訳でいいのでしょうか?
教えて下さい。

初歩的な質問だと思いますが…教えて下さい。

例えばですが…(金額は適当です)

給  料  300,000円
社会保険   20,000円
厚生年金   5,000円
所得税      4,000円
市民税      4,000円

通勤手当   6,000円
内 非課税  4,100円

今まで(前任の担当者を参考に処理)

仕訳
給料  300,000    /現金  267,000
               /預り金 20,000 (社会保険分)
               /預り金  5,000 (厚生年金分)
               /預り金  4,000 (所得税分)
               /預り金  4,000 (市民税分)
旅費交通費(課税) 1,900/現金    6,000
旅費交通費(非課税)4,100

このように仕訳をしていたのですが…
税理士さんより通勤手当は給料の中に含み処理してくださいと言われました。


給料   301,900    /現金  273,000
旅費交通費(非課税)4,100/預り金 20,000 (社会保険分)
                 /預り金  5,000 (厚生年金分)
                /預り金  4,000 (所得税分)
                /預り金  4,000 (市民税分)

このような仕訳でいいのでしょうか?
教えて下さい。

この質問に回答
回答

Re: 給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/26 14:07

ta3023e4

ちょい参加

編集

1225nishi ありがとうございます。

一般的に通勤手当は人件費に含みますのでという事ですが、

4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用のため非課税
1,900円を源泉税の対象で課税
にしてたため

給料の源泉所得税額の計算も
給料+交通費ー非課税交通費で計算していました。

ちょっと仕訳から外れてますが合っていますか??

こう処理していた分仕訳に
交通費→給料を
課税と非課税と分けるのかな?と感じてましたが…

給料(課税)1,900円
給料(非課税)4,100円

じゃなく

給料(課税)6,000円でいいのでしょうか?

なんだか通勤手当の課税非課税…
それに関して源泉所得税の計算に不安を覚えてしまいました。

あわせて教えて下さい

※説明が下手ですみません。

1225nishi ありがとうございます。

一般的に通勤手当は人件費に含みますのでという事ですが、

4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用のため非課税
1,900円を源泉税の対象で課税
にしてたため

給料の源泉所得税額の計算も
給料+交通費ー非課税交通費で計算していました。

ちょっと仕訳から外れてますが合っていますか??

こう処理していた分仕訳
交通費→給料を
課税と非課税と分けるのかな?と感じてましたが…

給料(課税)1,900円
給料(非課税)4,100円

じゃなく

給料(課税)6,000円でいいのでしょうか?

なんだか通勤手当の課税非課税…
それに関して源泉所得税の計算に不安を覚えてしまいました。

あわせて教えて下さい

※説明が下手ですみません。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/26 10:39

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

通勤手当を給料に含めて下さい、という注文から
推測すると、以下のような仕訳になるでしょうか。
やり方は色々あるので、どうすれば
その税理士の方にとって望ましいかは、
最終的にはその税理士の方しか分からない
ような気もします。

給料   300,000    /現金  273,000
給料(課税)6,000    /預り金 20,000 (社会保険分)
             /預り金  5,000 (厚生年金分)
             /預り金  4,000 (所得税分)
             /預り金  4,000 (市民税分)

(注):給料(課税)とは「消費税の課税仕入」の意
    1,900円分は課税仕入にならないケースも
    なくはないので要注意

やり方は色々有るとは申し上げたものの、
通勤手当と営業交通費が集計で混じるような
従前のやり方はあまりやり易くないのではないかと、
私個人としては思います・・・
(給料と通勤手当を別途集計したい場面もあるので、
弊社だと通勤手当は管理上は給料でも
旅費交通費でもない独立の科目にしております)

通勤手当を給料に含めて下さい、という注文から
推測すると、以下のような仕訳になるでしょうか。
やり方は色々あるので、どうすれば
その税理士の方にとって望ましいかは、
最終的にはその税理士の方しか分からない
ような気もします。

給料   300,000    /現金  273,000
給料(課税)6,000    /預り金 20,000 (社会保険分)
             /預り金  5,000 (厚生年金分)
             /預り金  4,000 (所得税分)
             /預り金  4,000 (市民税分)

(注):給料(課税)とは「消費税の課税仕入」の意
    1,900円分は課税仕入にならないケースも
    なくはないので要注意

やり方は色々有るとは申し上げたものの、
通勤手当と営業交通費が集計で混じるような
従前のやり方はあまりやり易くないのではないかと、
私個人としては思います・・・
(給料と通勤手当を別途集計したい場面もあるので、
弊社だと通勤手当は管理上は給料でも
旅費交通費でもない独立の科目にしております)

返信

2. Re: 給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/26 12:50

1225nishi

常連さん

編集

横から失礼します。

>(注):給料(課税)とは「消費税の課税仕入」の意
>    1,900円分は課税仕入にならないケースも
>    なくはないので要注意

内容から察するに給料(課税)とは源泉税のことと思います。

とすると、4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用で、超えた1,900円を源泉税の対象とためと思われますので、間違っていないと思います。

さらに、kaibashiraさまの通り、一般的に通勤手当は人件費に含みますので。

(一部訂正しました。)

横から失礼します。

>(注):給料(課税)とは「消費税の課税仕入」の意
>    1,900円分は課税仕入にならないケースも
>    なくはないので要注意

内容から察するに給料(課税)とは源泉税のことと思います。

とすると、4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用で、超えた1,900円を源泉税の対象とためと思われますので、間違っていないと思います。

さらに、kaibashiraさまの通り、一般的に通勤手当は人件費に含みますので。

(一部訂正しました。)

返信

3. Re: 給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/26 14:04

ta3023e4

ちょい参加

編集

kaibashiraさんありがとうございます。


なんだか???すみません。
訳がわからなくなりました。

整理して

4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用のため非課税
1,900円を源泉税の対象で課税
にしていました。

前任さんの方法を参考にし
通勤手当はすべて、旅費交通費で処理し、
外出分のガソリン代は、車両費で処理していました。

給料の源泉所得税額の計算も
給料+交通費ー非課税交通費で計算していました。

ちょっと仕訳から外れてますが合っていますか??

こう処理していた分仕訳に
交通費→給料を
課税と非課税と分けるのかな?と感じてましたが…

給料(課税)1,900円
給料(非課税)4,100円

じゃなく

給料(課税)6,000円でいいのでしょうか?

根本的に通勤手当の課税非課税…
それに関して源泉所得税の計算に不安を覚えてしまいました。

あわせて教えて下さい

※説明が下手ですみません。

kaibashiraさんありがとうございます。


なんだか???すみません。
訳がわからなくなりました。

整理して

4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用のため非課税
1,900円を源泉税の対象で課税
にしていました。

前任さんの方法を参考にし
通勤手当はすべて、旅費交通費で処理し、
外出分のガソリン代は、車両費で処理していました。

給料の源泉所得税額の計算も
給料+交通費ー非課税交通費で計算していました。

ちょっと仕訳から外れてますが合っていますか??

こう処理していた分仕訳
交通費→給料を
課税と非課税と分けるのかな?と感じてましたが…

給料(課税)1,900円
給料(非課税)4,100円

じゃなく

給料(課税)6,000円でいいのでしょうか?

根本的に通勤手当の課税非課税…
それに関して源泉所得税の計算に不安を覚えてしまいました。

あわせて教えて下さい

※説明が下手ですみません。

返信

4. Re: 給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/26 14:07

ta3023e4

ちょい参加

編集

1225nishi ありがとうございます。

一般的に通勤手当は人件費に含みますのでという事ですが、

4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用のため非課税
1,900円を源泉税の対象で課税
にしてたため

給料の源泉所得税額の計算も
給料+交通費ー非課税交通費で計算していました。

ちょっと仕訳から外れてますが合っていますか??

こう処理していた分仕訳に
交通費→給料を
課税と非課税と分けるのかな?と感じてましたが…

給料(課税)1,900円
給料(非課税)4,100円

じゃなく

給料(課税)6,000円でいいのでしょうか?

なんだか通勤手当の課税非課税…
それに関して源泉所得税の計算に不安を覚えてしまいました。

あわせて教えて下さい

※説明が下手ですみません。

1225nishi ありがとうございます。

一般的に通勤手当は人件費に含みますのでという事ですが、

4,100円は片道2km以上10km未満の自家用車等の利用のため非課税
1,900円を源泉税の対象で課税
にしてたため

給料の源泉所得税額の計算も
給料+交通費ー非課税交通費で計算していました。

ちょっと仕訳から外れてますが合っていますか??

こう処理していた分仕訳
交通費→給料を
課税と非課税と分けるのかな?と感じてましたが…

給料(課税)1,900円
給料(非課税)4,100円

じゃなく

給料(課税)6,000円でいいのでしょうか?

なんだか通勤手当の課税非課税…
それに関して源泉所得税の計算に不安を覚えてしまいました。

あわせて教えて下さい

※説明が下手ですみません。

返信

5. Re: 給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/26 14:24

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

課税非課税の表示を勝手に
消費税の課税仕入れか否かに
振り向けてしまったのがまずかったですかね。
申し訳ありませんでした。

源泉所得税の関係で言うと、4,100円が
貰う人にとっての課税給与所得、
1,900円が非課税所得というお考えで結構です。
これまでの計算の仕方も書かれている通りで
問題ないと思います。

ただ、給与所得としての課税非課税は
個々人の給与額に即して考えないと
あまり意味がないので
それは給与計算の方でやって、
会社全体の勘定科目上は給与(課税)、
給与(非課税)として分別する必要は
そうはないかと考えた次第です。

他方、仕入を消費税の掛かる仕入と掛からない仕入に
分けて集計する作業は基本的に必要なので
(免税事業者、簡易課税等例外はありますが)
消費税の掛かる給与を「給与(課税)」、
掛からない給与を「給与(非課税)」で
分別するのが良いのではないかと思いました。

上で申しました通りこういう仕切りの作り方は
色々あるので、その税理士さんと話し合って
所得税の課税の有無で「給与(課税)」と
「給与(非課税)」を分けるのがいいのか、
給与科目の中で消費税の課税仕入になるものを
分けて集計できるようにする必要はないのか、
等をお決めになるとよいと思います。

課税非課税の表示を勝手に
消費税の課税仕入れか否かに
振り向けてしまったのがまずかったですかね。
申し訳ありませんでした。

源泉所得税の関係で言うと、4,100円が
貰う人にとっての課税給与所得
1,900円が非課税所得というお考えで結構です。
これまでの計算の仕方も書かれている通りで
問題ないと思います。

ただ、給与所得としての課税非課税は
個々人の給与額に即して考えないと
あまり意味がないので
それは給与計算の方でやって、
会社全体の勘定科目上は給与(課税)、
給与(非課税)として分別する必要は
そうはないかと考えた次第です。

他方、仕入を消費税の掛かる仕入と掛からない仕入に
分けて集計する作業は基本的に必要なので
免税事業者簡易課税等例外はありますが)
消費税の掛かる給与を「給与(課税)」、
掛からない給与を「給与(非課税)」で
分別するのが良いのではないかと思いました。

上で申しました通りこういう仕切りの作り方は
色々あるので、その税理士さんと話し合って
所得税の課税の有無で「給与(課税)」と
「給与(非課税)」を分けるのがいいのか、
給与科目の中で消費税の課税仕入になるものを
分けて集計できるようにする必要はないのか、
等をお決めになるとよいと思います。

返信

6. Re: 給料の時の仕訳を教えて下さい

2008/02/27 21:15

ta3023e4

ちょい参加

編集

kaibashiraさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
納得出来ました。

とりあえず処理の仕方は税理士さんと相談してみます。

kaibashiraさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
納得出来ました。

とりあえず処理の仕方は税理士さんと相談してみます。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています