•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払報酬に対する源泉徴収額について

質問 回答受付中

支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/12 14:49

mikyu

おはつ

回答数:7

編集

この春から引継ぎなしに経理を担当することになりました。
手探り状態で昨年までの元帳など繰って奮闘しているのですが、
下記の件、仕訳金額をどうしていいのか分かりません。
どなたかご教唆お願いします。

土地家屋調査士に200万円支払いました。
領収書を戴いたのですが、金額欄に200万と記載してあるだけで
源泉徴収欄は空白でした。

この際、源泉徴収金額はいくらになるのでしょうか?
源泉徴収欄外に→(合計報酬−10,000)×10% と
印刷してあるのですが、報酬が100万を超えるものは20%の徴収と
聞いたことがあります。

今回は(2,000,000-10,000)×20%=398,000 でいいのでしょうか。

その際仕訳は
支払報酬 2,398,000    現金     2,000,000
                   預り金(源泉) 398,000

でいいのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

(追)

上記訂正します。
今調べたら、土地家屋調査士は10%でいいようです。

仕訳は
支払報酬 2,199,000    現金     2,000,000
                   預り金(源泉) 199,000

でいいのでしょうか。

この春から引継ぎなしに経理を担当することになりました。
手探り状態で昨年までの元帳など繰って奮闘しているのですが、
下記の件、仕訳金額をどうしていいのか分かりません。
どなたかご教唆お願いします。

土地家屋調査士に200万円支払いました。
領収書を戴いたのですが、金額欄に200万と記載してあるだけで
源泉徴収欄は空白でした。

この際、源泉徴収金額はいくらになるのでしょうか?
源泉徴収欄外に→(合計報酬−10,000)×10% と
印刷してあるのですが、報酬が100万を超えるものは20%の徴収と
聞いたことがあります。

今回は(2,000,000-10,000)×20%=398,000 でいいのでしょうか。

その際仕訳
支払報酬 2,398,000    現金     2,000,000
                   預り金(源泉) 398,000

でいいのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

(追)

上記訂正します。
今調べたら、土地家屋調査士は10%でいいようです。

仕訳
支払報酬 2,199,000    現金     2,000,000
                   預り金(源泉) 199,000

でいいのでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/12 16:19

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

「合計報酬」と言うのは支払った金額ではなく、税引き前の金額のことです。
ですから、200万円が税引き後の金額であることに間違いがなければ、
合計報酬−(合計報酬−10,000)×10%=200万
となり、これを解くと
合計報酬=2,221,111円、源泉徴収額221,111円、差引支給額200万円となります。

支払報酬 2,221,111    現金     2,000,000
              預り金(源泉) 221,111

しかし、200万円は本当に税引き後の金額なのでしょうか?
200万円の請求額(合計報酬)から源泉を差し引いて支払うべきではなかったか、確認した方がいいと思います。

「合計報酬」と言うのは支払った金額ではなく、税引き前の金額のことです。
ですから、200万円が税引き後の金額であることに間違いがなければ、
合計報酬−(合計報酬−10,000)×10%=200万
となり、これを解くと
合計報酬=2,221,111円、源泉徴収額221,111円、差引支給額200万円となります。

支払報酬 2,221,111    現金     2,000,000
              預り金(源泉) 221,111

しかし、200万円は本当に税引き後の金額なのでしょうか?
200万円の請求額(合計報酬)から源泉を差し引いて支払うべきではなかったか、確認した方がいいと思います。

返信

2. Re: 支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/12 16:22

maikero

すごい常連さん

編集

土地家屋調査士への支払はしたことがないので
中途半端な回答になるかと思いますが

お書きの仕訳だと合計報酬が2百万で計算されてるので違いますね。


領収証だけで請求書や明細書はないのでしょうか?
消費税が明記されていれば税抜金額から
−10,000×10%をされてる場合もありますので。。
逆算するのは危うい気がします。

土地家屋調査士への支払はしたことがないので
中途半端な回答になるかと思いますが

お書きの仕訳だと合計報酬が2百万で計算されてるので違いますね。


領収証だけで請求書や明細書はないのでしょうか?
消費税が明記されていれば税抜金額から
−10,000×10%をされてる場合もありますので。。
逆算するのは危うい気がします。

返信

3. Re: 支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/12 16:28

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

こういうのは士業の人が源泉税・消費税計算を
完備した請求・領収を出してくれないと
困るんですよね。

調査士の手取り200万円だった、ということから
逆算して報酬額を計算するとすれば、
X-(X−10,000)×10/100=2,000,000
なので元の報酬額は2,221,111円になるでしょうか。
(預り源泉税額221,111円、
なお元の報酬額は消費税込なので
税抜の報酬額は2,115,344円になるでしょう)
でもこれだったら領収証は2,221,111円で
切ってもらわないと証憑としておかしいと
言われるおそれもあるんじゃないか、とも
思います。

やっぱり報酬額が消費税込200万円
(税抜きだと1,904,762円)
で、源泉徴収がなされなかっただけなんだ、
という方向で考えると、
(2,000,000−10,000)×10/100で
199,000円の源泉徴収漏れ。この金額を調査士から
返してもらって、期限までに納税、
ということになるでしょう。

そもそも報酬額を推量に頼るのが正しくはないわけで、
契約書があるなら契約書にあたる、なければ
この辺りをどう考えているのか、先方に尋ねるべきだと
思います。(「確定申告するから源泉徴収しないで
結構です」などという答えが返ってくることがありますが、
先方が確定申告しようが貴社で源泉徴収漏れを
指摘されるリスクはなくならないわけで、
「ああそうですか」というわけにはいきません。)

あと、どうでもいいけど「ご教唆ください(願います)」
はやめられたほうが良いかと・・・
受ける側が敬語表現に注文をつける形になって
口幅ったいですが、「ご教示ください」とか
普通に「教えてください」でいいんじゃないでしょうか。


かぶりまくり・・・
お二方、申し訳ありません。

こういうのは士業の人が源泉税・消費税計算を
完備した請求・領収を出してくれないと
困るんですよね。

調査士の手取り200万円だった、ということから
逆算して報酬額を計算するとすれば、
X-(X−10,000)×10/100=2,000,000
なので元の報酬額は2,221,111円になるでしょうか。
(預り源泉税額221,111円、
なお元の報酬額は消費税込なので
税抜の報酬額は2,115,344円になるでしょう)
でもこれだったら領収証は2,221,111円で
切ってもらわないと証憑としておかしいと
言われるおそれもあるんじゃないか、とも
思います。

やっぱり報酬額が消費税込200万円
(税抜きだと1,904,762円)
で、源泉徴収がなされなかっただけなんだ、
という方向で考えると、
(2,000,000−10,000)×10/100で
199,000円の源泉徴収漏れ。この金額を調査士から
返してもらって、期限までに納税、
ということになるでしょう。

そもそも報酬額を推量に頼るのが正しくはないわけで、
契約書があるなら契約書にあたる、なければ
この辺りをどう考えているのか、先方に尋ねるべきだと
思います。(「確定申告するから源泉徴収しないで
結構です」などという答えが返ってくることがありますが、
先方が確定申告しようが貴社で源泉徴収漏れを
指摘されるリスクはなくならないわけで、
「ああそうですか」というわけにはいきません。)

あと、どうでもいいけど「ご教唆ください(願います)」
はやめられたほうが良いかと・・・
受ける側が敬語表現に注文をつける形になって
口幅ったいですが、「ご教示ください」とか
普通に「教えてください」でいいんじゃないでしょうか。


かぶりまくり・・・
お二方、申し訳ありません。

返信

4. Re: 支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/12 16:47

かめへん

神の領域

編集

既に、ご回答がある通りと思いますが、ただ、土地家屋調査士となれば、報酬のみでなく、源泉徴収の対象外である、登録免許税や印紙等も含まれている可能性はありますので、やはり、先方にきちんと確認すべきものとは思います。
(しかし、源泉徴収に関しては、ルーズな所も多いとは思いますが)

既に、ご回答がある通りと思いますが、ただ、土地家屋調査士となれば、報酬のみでなく、源泉徴収の対象外である、登録免許税や印紙等も含まれている可能性はありますので、やはり、先方にきちんと確認すべきものとは思います。
(しかし、源泉徴収に関しては、ルーズな所も多いとは思いますが)

返信

5. Re: 支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/12 17:04

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

考えから抜けておりましたが、
個人の調査士でなくて土地家屋調査士法人である
可能性も、一応考慮した方がよいかもしれません。
「源泉税どうしてくれんだ!」と強気に怒鳴り込むと
とんだ恥をかくかもしれませんので・・・

(その場合でも、kamehenさんのご指摘にあるように
立て替えられた登記費用等は仕訳上有用ですので、
内訳明細下さいという話はされてよいでしょう)

考えから抜けておりましたが、
個人の調査士でなくて土地家屋調査士法人である
可能性も、一応考慮した方がよいかもしれません。
「源泉税どうしてくれんだ!」と強気に怒鳴り込むと
とんだ恥をかくかもしれませんので・・・

(その場合でも、kamehenさんのご指摘にあるように
立て替えられた登記費用等は仕訳上有用ですので、
内訳明細下さいという話はされてよいでしょう)

返信

6. Re: 支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/12 17:50

かめへん

神の領域

編集

あっ、そうでしたね、最初に気がついたのですが、その後に、登録免許税等に気が付いた時点で、飛んでしまっていました(^^;

相手先の土地家屋調査士が法人であれば、源泉徴収の必要はない事となります、もちろん、内容は確認すべき事となりますが。

あっ、そうでしたね、最初に気がついたのですが、その後に、登録免許税等に気が付いた時点で、飛んでしまっていました(^^;

相手先の土地家屋調査士が法人であれば、源泉徴収の必要はない事となります、もちろん、内容は確認すべき事となりますが。

返信

7. Re: 支払報酬に対する源泉徴収額について

2007/10/15 12:58

mikyu

おはつ

編集

皆さん、いろいろありがとうございました。

調査士さんに源泉徴収はどうしましょうか、と
たずねたところ、今回の報酬は一連の仕事の一部報酬なので
全て終了してから源泉手続きはする。との返答で、
今回の報酬について何もしなくて良い。との事でした。

とりあえず、経過を見送りたいと思います。




皆さん、いろいろありがとうございました。

調査士さんに源泉徴収はどうしましょうか、と
たずねたところ、今回の報酬は一連の仕事の一部報酬なので
全て終了してから源泉手続きはする。との返答で、
今回の報酬について何もしなくて良い。との事でした。

とりあえず、経過を見送りたいと思います。




返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています