助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与支払の5原則に関して

質問 回答受付中

給与支払の5原則に関して

2007/09/20 00:59

h_k

ちょい参加

回答数:2

編集

給与支払いについて教えてください。

給与支払の5原則で、
毎月1回以上支払いの原則がありますが・・・

うちの会社では、パートさんに関しては、
月末締め翌月10日払いとしているため、
入社して初めてのお給料が翌月の10日、
つまり約40日間支払いがありません。
これは上記の原則に反してしまうのでしょうか?
どなたかご教示お願いします。

給与支払いについて教えてください。

給与支払の5原則で、
毎月1回以上支払いの原則がありますが・・・

うちの会社では、パートさんに関しては、
月末締め翌月10日払いとしているため、
入社して初めてのお給料が翌月の10日、
つまり約40日間支払いがありません。
これは上記の原則に反してしまうのでしょうか?
どなたかご教示お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 給与支払の5原則に関して

2007/09/20 08:37

yonn

常連さん

編集

おはようございます。

月末締め翌月10日払いは毎月1回以上支払いの原則に該当しています。 のでOKです。
賃金の支払日の決め方のいけないのは第○週の木曜日みたいに日が確定してないことをいいます。でも月末はOKなんですよ。

その方は1日に入社だと思いますが 1ヶ月丸まる働いて
給料日に給料を頂く 問題ないと思います。

おはようございます。

月末締め翌月10日払いは毎月1回以上支払いの原則に該当しています。 のでOKです。
賃金の支払日の決め方のいけないのは第○週の木曜日みたいに日が確定してないことをいいます。でも月末はOKなんですよ。

その方は1日に入社だと思いますが 1ヶ月丸まる働いて
給料日に給料を頂く 問題ないと思います。

返信

2. Re: 給与支払の5原則に関して

2007/09/26 00:36

h_k

ちょい参加

編集

お返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。

ご丁寧なご回答ありがとうございました。
1ヶ月以内に給料が支給されなくても、
ちゃんと給料日が固定化されていればOKということなのですね。
理解しました。

おかげですっきりしました。ありがとうございました。

お返事が大変遅くなりまして、申し訳ありません。

ご丁寧なご回答ありがとうございました。
1ヶ月以内に給料が支給されなくても、
ちゃんと給料日が固定化されていればOKということなのですね。
理解しました。

おかげですっきりしました。ありがとうございました。

返信

1件~2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています