•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

繰越利益剰余金

質問 回答受付中

繰越利益剰余金

2007/08/10 11:43

bubusos

おはつ

回答数:8

編集

今年3月決算を終えました。去年の5月末日に利益処分の仕訳を入れました。すると、今までは、前期繰越利益が利益処分により減額されていたのに、今回の決算書では、減額されていません。
去年の利益処分で、
前期繰越利益 1000  /  利益準備金 1000

と仕訳しました。でも利益準備金の相手である繰越利益が減っていないのはどうしてですか?教えてください。

今年3月決算を終えました。去年の5月末日に利益処分の仕訳を入れました。すると、今までは、前期繰越利益が利益処分により減額されていたのに、今回の決算書では、減額されていません。
去年の利益処分で、
前期繰越利益 1000  /  利益準備金 1000

と仕訳しました。でも利益準備金の相手である繰越利益が減っていないのはどうしてですか?教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 繰越利益剰余金

2007/08/14 10:16

ぱぱみっつー

常連さん

編集

う〜ん。単純にソフトウエア上の問題だけのような気がします。

「勘定奉行」はわかりませんが、ある会計ソフトでは「残高再計算」って機能があります。

通常、「勘定の残高」を表示するのに、期首残高から期中の増減をを毎回毎回計算すれば答えが求められます。
しかしこれでは例えば「月次試算表」などを計算するのに相当の時間を要するため、ある種の会計ソフトウエアは「仕訳」のデータと共に毎月の「残高」をデータとして持っているようです。

通常はこの「残高」データの数字は、期首から「仕訳」データを積み重ねた数字とぴったり一致するはずですが、なんらかのモーメントによりこの数字がずれてくることがあるようです。

そのためそれらのソフトでは必ず上記のような「再計算」機能で、ユーザーに手動でデータの照合を操作する機能があると思うのですが・・・


う〜ん。単純にソフトウエア上の問題だけのような気がします。

「勘定奉行」はわかりませんが、ある会計ソフトでは「残高再計算」って機能があります。

通常、「勘定の残高」を表示するのに、期首残高から期中の増減をを毎回毎回計算すれば答えが求められます。
しかしこれでは例えば「月次試算表」などを計算するのに相当の時間を要するため、ある種の会計ソフトウエアは「仕訳」のデータと共に毎月の「残高」をデータとして持っているようです。

通常はこの「残高」データの数字は、期首から「仕訳」データを積み重ねた数字とぴったり一致するはずですが、なんらかのモーメントによりこの数字がずれてくることがあるようです。

そのためそれらのソフトでは必ず上記のような「再計算」機能で、ユーザーに手動でデータの照合を操作する機能があると思うのですが・・・


返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/11 11:20

せびら

常連さん

編集

bubusosさん、それは弱りましたね。


1.利益剰余金関係の前年度からの繰越処理は正しく行われている。
2.利益準備金もその入力した仕訳により変動していない。

となると、入力した貸借の科目、金額が会計ソフトに読み込まれていないわけですね。


会計ソフト販売元へ照会できない事情がおありなら、使用中の会計ソフト名、コード番号などの情報を書き込んでいただけると、同ソフト利用中の皆さんから役立つ回答が得られるかもしれませんね。

bubusosさん、それは弱りましたね。


1.利益剰余金関係の前年度からの繰越処理は正しく行われている。
2.利益準備金もその入力した仕訳により変動していない。

となると、入力した貸借の科目、金額が会計ソフトに読み込まれていないわけですね。


会計ソフト販売元へ照会できない事情がおありなら、使用中の会計ソフト名、コード番号などの情報を書き込んでいただけると、同ソフト利用中の皆さんから役立つ回答が得られるかもしれませんね。

返信

2. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/12 06:57

ぱぱみっつー

常連さん

編集

的外れだったらゴメンなさい

昨年の新「会社法」施行による変更で、そのソフトを「バージョンアップ」していませんか?

そのとき「前期繰越利益」と「繰越利益剰余金」との引き継ぎ関係はどうなったのでしょうか?

新バージョンでは「前期繰越利益」ってのは通常はし使用しないはずです。
同一コードで引き継がれたのではく、別コードに転記されたとすれば、期首残高の「前期繰越利益」→「繰越利益剰余金」となり、その後の5月の「前期繰越利益」の伝票は期末の「繰越利益剰余金」に反映されないのでは?

的外れだったらゴメンなさい

昨年の新「会社法」施行による変更で、そのソフトを「バージョンアップ」していませんか?

そのとき「前期繰越利益」と「繰越利益剰余金」との引き継ぎ関係はどうなったのでしょうか?

新バージョンでは「前期繰越利益」ってのは通常はし使用しないはずです。
同一コードで引き継がれたのではく、別コードに転記されたとすれば、期首残高の「前期繰越利益」→「繰越利益剰余金」となり、その後の5月の「前期繰越利益」の伝票は期末の「繰越利益剰余金」に反映されないのでは?

返信

3. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/12 22:40

せびら

常連さん

編集

papamituさん、こんばんは。
スレッドのタイトルが「繰越利益剰余金」となっていること、前期繰越利益は会社法対応バージョン切替後は、コードがなく、入力に使用できないのに入力していることから、小生、バージョン切替は利益処分の仕訳入力後に実施との前提で書き込みをしました。

>その後の5月の「前期繰越利益」の伝票は期末の「繰越利益剰余金」に反映されないのでは?

従って、期末の「繰越利益剰余金」に反映されると考えました。


新バージョン切替時点(利益処分後)の前期繰越利益は、ソフト上、「繰越利益剰余金」へ自動的に引継がれる仕組みとなっていれば今回のような事例(不一致?)は生じないはずです。ところがなんらかの理由で、その切替に伴う引継ぎを手作業で実施するとそのようこともありうる(弊社は手作業でした。)かなと思います。

繰越利益剰余金は減少してないとのことですが、利益準備金の金額は前期分プラス当期積立分となっているのか、あるいは変動なしか。その辺がどうなっているのか。

いずれにしても、通常あり得ないケースですから、情報がもう少し欲しい問題です。

papamituさん、こんばんは。
スレッドのタイトルが「繰越利益剰余金」となっていること、前期繰越利益は会社法対応バージョン切替後は、コードがなく、入力に使用できないのに入力していることから、小生、バージョン切替は利益処分仕訳入力後に実施との前提で書き込みをしました。

>その後の5月の「前期繰越利益」の伝票は期末の「繰越利益剰余金」に反映されないのでは?

従って、期末の「繰越利益剰余金」に反映されると考えました。


新バージョン切替時点(利益処分後)の前期繰越利益は、ソフト上、「繰越利益剰余金」へ自動的に引継がれる仕組みとなっていれば今回のような事例(不一致?)は生じないはずです。ところがなんらかの理由で、その切替に伴う引継ぎを手作業で実施するとそのようこともありうる(弊社は手作業でした。)かなと思います。

繰越利益剰余金は減少してないとのことですが、利益準備金の金額は前期分プラス当期積立分となっているのか、あるいは変動なしか。その辺がどうなっているのか。

いずれにしても、通常あり得ないケースですから、情報がもう少し欲しい問題です。

返信

4. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/14 08:59

bubusos

おはつ

編集

返事が遅くなってすいません。
ありがとうございます・
会計ソフトはOBCの勘定奉行です。
でもでも、決算は会計事務所にお願いして、しかも会計事務所は同じソフト使ってるんですよ。

返事が遅くなってすいません。
ありがとうございます・
会計ソフトはOBCの勘定奉行です。
でもでも、決算は会計事務所にお願いして、しかも会計事務所は同じソフト使ってるんですよ。

返信

5. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/14 09:05

bubusos

おはつ

編集

おはようございます・確かにバージョン切り替えは仕訳入力後実施したと思います。新バージョンとコードが同じでした。繰越利益剰余金の元帳を見てみると、合計残高試算表と集計金額が異なりますと、メッセージが出ています。

繰越利益剰余金の前期繰越額は、前の年度の前期繰越利益と同じです。期中で利益剰余金と任意積立金は増額されています。そして、最初に書いたとおり、繰越利益剰余金は減額されていません。

今回の決算書は修正しないといけないのでしょうか。

おはようございます・確かにバージョン切り替えは仕訳入力後実施したと思います。新バージョンとコードが同じでした。繰越利益剰余金元帳を見てみると、合計残高試算表と集計金額が異なりますと、メッセージが出ています。

繰越利益剰余金の前期繰越額は、前の年度の前期繰越利益と同じです。期中で利益剰余金と任意積立金は増額されています。そして、最初に書いたとおり、繰越利益剰余金は減額されていません。

今回の決算書は修正しないといけないのでしょうか。

返信

6. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/14 10:16

ぱぱみっつー

常連さん

編集

う〜ん。単純にソフトウエア上の問題だけのような気がします。

「勘定奉行」はわかりませんが、ある会計ソフトでは「残高再計算」って機能があります。

通常、「勘定の残高」を表示するのに、期首残高から期中の増減をを毎回毎回計算すれば答えが求められます。
しかしこれでは例えば「月次試算表」などを計算するのに相当の時間を要するため、ある種の会計ソフトウエアは「仕訳」のデータと共に毎月の「残高」をデータとして持っているようです。

通常はこの「残高」データの数字は、期首から「仕訳」データを積み重ねた数字とぴったり一致するはずですが、なんらかのモーメントによりこの数字がずれてくることがあるようです。

そのためそれらのソフトでは必ず上記のような「再計算」機能で、ユーザーに手動でデータの照合を操作する機能があると思うのですが・・・


う〜ん。単純にソフトウエア上の問題だけのような気がします。

「勘定奉行」はわかりませんが、ある会計ソフトでは「残高再計算」って機能があります。

通常、「勘定の残高」を表示するのに、期首残高から期中の増減をを毎回毎回計算すれば答えが求められます。
しかしこれでは例えば「月次試算表」などを計算するのに相当の時間を要するため、ある種の会計ソフトウエアは「仕訳」のデータと共に毎月の「残高」をデータとして持っているようです。

通常はこの「残高」データの数字は、期首から「仕訳」データを積み重ねた数字とぴったり一致するはずですが、なんらかのモーメントによりこの数字がずれてくることがあるようです。

そのためそれらのソフトでは必ず上記のような「再計算」機能で、ユーザーに手動でデータの照合を操作する機能があると思うのですが・・・


返信

7. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/14 10:59

せびら

常連さん

編集

だいぶはっきりしてきましたね。papamituさんのいわれるように、原因は思い当たりませんね。かって、勘定奉行を使用した経験からですと、あれは値段が高いだけに、丈夫でなかなかよくできたソフトとの印象があります。

それでも、ご機嫌の悪いときもありましたので、現象面の訂正をとりあえず行うことにし:

前期の決算については、株主総会に提出済みで、税申告にも添付しており、申告した税額も変わらないので、そのままにしておく。

上場会社では、そのようなことはできませんが、財務諸表を株主資本等変更計算書も含めて、正しいものに手書き訂正し、社内決裁の形で記録しておけばよろしのではないかと思います。

前期については、前の仕訳を削除し、
  
繰越利益剰余金/利益積立金  

を入力する。その上で、今期の繰越処理をもう一度正しい額で行う。期首の入力コード付きの繰越利益剰余金の額の修正のみでよいのではないかと思います。

なお、前期のなにも訂正しないものについては、会社名のあとに(報告用)とでも表示をして、必ずバックアップをとっておけばよいでしょう。

以上の予備知識を持って、幸い会計事務所が関与されているようなので、ご相談されては、いかがでしょう。

だいぶはっきりしてきましたね。papamituさんのいわれるように、原因は思い当たりませんね。かって、勘定奉行を使用した経験からですと、あれは値段が高いだけに、丈夫でなかなかよくできたソフトとの印象があります。

それでも、ご機嫌の悪いときもありましたので、現象面の訂正をとりあえず行うことにし:

前期の決算については、株主総会に提出済みで、税申告にも添付しており、申告した税額も変わらないので、そのままにしておく。

上場会社では、そのようなことはできませんが、財務諸表を株主資本等変更計算書も含めて、正しいものに手書き訂正し、社内決裁の形で記録しておけばよろしのではないかと思います。

前期については、前の仕訳を削除し、
  
繰越利益剰余金/利益積立金  

を入力する。その上で、今期の繰越処理をもう一度正しい額で行う。期首の入力コード付きの繰越利益剰余金の額の修正のみでよいのではないかと思います。

なお、前期のなにも訂正しないものについては、会社名のあとに(報告用)とでも表示をして、必ずバックアップをとっておけばよいでしょう。

以上の予備知識を持って、幸い会計事務所が関与されているようなので、ご相談されては、いかがでしょう。

返信

8. Re: 繰越利益剰余金

2007/08/14 12:23

bubusos

おはつ

編集

ありがとうございました。
どう考えても変でしたので、会計事務所の担当に聞きましたが、「これでいいのです。会社法の変更により、まちがっていません。」といわれてしまいました。でももう一度説明を求めています。
がんばります。ありがとうございました。

ありがとうございました。
どう考えても変でしたので、会計事務所の担当に聞きましたが、「これでいいのです。会社法の変更により、まちがっていません。」といわれてしまいました。でももう一度説明を求めています。
がんばります。ありがとうございました。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています