•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

休職?退職?

質問 回答受付中

休職?退職?

2007/08/10 15:12

ridogai

積極参加

回答数:4

編集

特に規定など作っていないからこういう問題が出てくるのでしょうが…

4月いっぱいで、ある従業員が更なる技術の習得のためにいったん会社を離れ、別のところでしばらくの期間アルバイトをして時期が来たら会社に戻ってくるということになりました。
社長は休職と本人に伝え、本人もそう認識しています。
戻ってくる時期がいつになるかははっきりとは分かりません。

それで、いったん会社を離れる際に50,000円を社長に言われて渡したのですが、このようなお金はどういう名目で処理すればいいのでしょうか?
いっそのこと経理上は退職にしてしまって退職金扱いにするというのはできないのかとも考えていますが、いかがなものでしょうか。

ちなみに、住民税は既に普通徴収にしてしまっています。

特に規定など作っていないからこういう問題が出てくるのでしょうが…

4月いっぱいで、ある従業員が更なる技術の習得のためにいったん会社を離れ、別のところでしばらくの期間アルバイトをして時期が来たら会社に戻ってくるということになりました。
社長は休職と本人に伝え、本人もそう認識しています。
戻ってくる時期がいつになるかははっきりとは分かりません。

それで、いったん会社を離れる際に50,000円を社長に言われて渡したのですが、このようなお金はどういう名目で処理すればいいのでしょうか?
いっそのこと経理上は退職にしてしまって退職金扱いにするというのはできないのかとも考えていますが、いかがなものでしょうか。

ちなみに、住民税は既に普通徴収にしてしまっています。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 休職?退職?

2007/08/10 15:59

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

金額がそれほど大きくないこと、実際に労務提供が
当面されなくなり、給与も支払われない
(んですよね?)ことに鑑みると、
現実としては追及されない可能性も
それなりにあるかとは思いますが、
私事都合で休職する使用人に支払う一時金を
退職所得にしていい理屈は見当たらないので、
こういう場で「大丈夫です」とは
言えないでしょう。

ひとつ気になるのは、社会保険・雇用保険上は
どうするのか、ということです。
(これらの被保険者とする扱いを続けつつ
税務上は「退職しました」とするのも
いかにも無理があるので、本題とも
無関係とは言えないように思います)

金額がそれほど大きくないこと、実際に労務提供が
当面されなくなり、給与も支払われない
(んですよね?)ことに鑑みると、
現実としては追及されない可能性も
それなりにあるかとは思いますが、
私事都合で休職する使用人に支払う一時金を
退職所得にしていい理屈は見当たらないので、
こういう場で「大丈夫です」とは
言えないでしょう。

ひとつ気になるのは、社会保険・雇用保険上は
どうするのか、ということです。
(これらの被保険者とする扱いを続けつつ
税務上は「退職しました」とするのも
いかにも無理があるので、本題とも
無関係とは言えないように思います)

返信

2. Re: 休職?退職?

2007/08/10 16:24

ridogai

積極参加

編集

>kaibashira様
ありがとうございます。

給与は支払われませんが、ではどうしたらいいのでしょうか。
この一時金は給料扱いにしておけばいいのでしょうか。

それと実は…
弊社は社会保険に入っておらず、雇用保険・労災にのみ加入しています。
それに加入手続きをしたのはこの従業員の退職した後なのです。
で、実際この「休職」している人も雇用保険には加入していないんです。
現在のバイト先で雇用保険に入っているのか確認しないといけないのでしょうか?

すいませんがよろしくお願いしますm(__)m

>kaibashira様
ありがとうございます。

給与は支払われませんが、ではどうしたらいいのでしょうか。
この一時金は給料扱いにしておけばいいのでしょうか。

それと実は…
弊社は社会保険に入っておらず、雇用保険・労災にのみ加入しています。
それに加入手続きをしたのはこの従業員の退職した後なのです。
で、実際この「休職」している人も雇用保険には加入していないんです。
現在のバイト先で雇用保険に入っているのか確認しないといけないのでしょうか?

すいませんがよろしくお願いしますm(__)m

返信

3. Re: 休職?退職?

2007/08/10 17:12

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

休職ということにしてしまうと一時金は給与所得、
源泉徴収の手続き上は賞与として扱うことに
なるでしょうね。
辞めてないから、年末調整なども
やることになるでしょう。
雇用保険については、4月以降に事業所として
加入した時点で、この方も従業員であったものとして
加入の手続をすべきであったように思いますが、
休職者を抱えた状態での加入手続きなんて
やったことがないので、これはどうなるか
私には正直なところわかりません。
ただ、事業所として加入した後この方に
給与を支払っていないのであれば、
この方が貴社の従業員として被保険者の資格を
持っていたとしても負担すべき雇用保険料は
ないので、徴収漏れ等のおそれはないでしょう。
あと、貴社で被保険者の資格を持ってしまうと
現在のバイト先で雇用保険の適用を受けられなくなり、
本人にとって不利益になるおそれがありますから、
その点も調整が必要になるかもしれません。

以上ざっと考えただけでも結構ややこしくなりそうです。
籍を置き続けたところで
社会保険の適用も受けられない以上
本人にそれほどメリットもなさそうなので、
事務手続きの簡素さや保険の保護だけ考えるなら
会社と本人とで再度話し合いを持って
一旦正式に退職した形にする方がベターかも、
という気がしないでもないです・・・

休職ということにしてしまうと一時金は給与所得
源泉徴収の手続き上は賞与として扱うことに
なるでしょうね。
辞めてないから、年末調整なども
やることになるでしょう。
雇用保険については、4月以降に事業所として
加入した時点で、この方も従業員であったものとして
加入の手続をすべきであったように思いますが、
休職者を抱えた状態での加入手続きなんて
やったことがないので、これはどうなるか
私には正直なところわかりません。
ただ、事業所として加入した後この方に
給与を支払っていないのであれば、
この方が貴社の従業員として被保険者の資格を
持っていたとしても負担すべき雇用保険料は
ないので、徴収漏れ等のおそれはないでしょう。
あと、貴社で被保険者の資格を持ってしまうと
現在のバイト先で雇用保険の適用を受けられなくなり、
本人にとって不利益になるおそれがありますから、
その点も調整が必要になるかもしれません。

以上ざっと考えただけでも結構ややこしくなりそうです。
籍を置き続けたところで
社会保険の適用も受けられない以上
本人にそれほどメリットもなさそうなので、
事務手続きの簡素さや保険の保護だけ考えるなら
会社と本人とで再度話し合いを持って
一旦正式に退職した形にする方がベターかも、
という気がしないでもないです・・・

返信

4. Re: 休職?退職?

2007/08/11 10:44

ridogai

積極参加

編集

そうですね…
源泉徴収の手続き上は、一時金は賞与と考えればいいというのは納得しました。
しかし休職にするのか退職にするのかというのは、相当ややこしい、難しい問題を含んでいるということを認識しました。
本人のバイト先で雇用保険の適用を受けているのかとか、年末調整のことなども聞いてみてから結論を出したほうがいいということですね。

了解しました。

お忙しい中ご返答をいただきありがとうございましたm(__)m

そうですね…
源泉徴収の手続き上は、一時金は賞与と考えればいいというのは納得しました。
しかし休職にするのか退職にするのかというのは、相当ややこしい、難しい問題を含んでいるということを認識しました。
本人のバイト先で雇用保険の適用を受けているのかとか、年末調整のことなども聞いてみてから結論を出したほうがいいということですね。

了解しました。

お忙しい中ご返答をいただきありがとうございましたm(__)m

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています