•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

領収証(冊子)を紛失してしまいました。

質問 回答受付中

領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 14:41

chobihiyo

おはつ

回答数:6

編集

こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。
経理初心者で事務関係も社内で一人なので、途方に暮れております。

弊社では、営業1人に付1冊ずつ領収証を渡しており、
お客さんから集金の際に使ってもらうのですが、
先日、会社の引っ越しした折りに一人の営業が
自分が使っている領収証を紛失したと言い始めました。
すぐに探したのですが、見当たらない状態です。
紛失した領収証は50枚組の複写式でそのうち、
39枚位は使用済みです。

この場合、警察に届出などした方がよいのでしょうか?

ご回答よろしくお願い申し上げます。

こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。
経理初心者で事務関係も社内で一人なので、途方に暮れております。

弊社では、営業1人に付1冊ずつ領収証を渡しており、
お客さんから集金の際に使ってもらうのですが、
先日、会社の引っ越しした折りに一人の営業が
自分が使っている領収証を紛失したと言い始めました。
すぐに探したのですが、見当たらない状態です。
紛失した領収証は50枚組の複写式でそのうち、
39枚位は使用済みです。

この場合、警察に届出などした方がよいのでしょうか?

ご回答よろしくお願い申し上げます。

この質問に回答
回答

Re: 領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 15:52

chobihiyo

おはつ

編集

>kaibashira様

早速のご回答ありがとうございました。

未使用分の残り10数枚は弊社のゴム印と社印が押印してある状態です。
領収証に関しては、営業マン毎に通し番号が付いていまして、
渦中の領収証は、1〜50番までの通し番号が入っているものです。
売上管理は販売ソフトでいつ、いくら集金したとい記録はされており、
会計ソフトとも照合されて管理されおります。

説明不足で申し訳ございませんでした。
何卒よろしくお願い申し上げます。

>kaibashira様

早速のご回答ありがとうございました。

未使用分の残り10数枚は弊社のゴム印と社印が押印してある状態です。
領収証に関しては、営業マン毎に通し番号が付いていまして、
渦中の領収証は、1〜50番までの通し番号が入っているものです。
売上管理は販売ソフトでいつ、いくら集金したとい記録はされており、
会計ソフトとも照合されて管理されおります。

説明不足で申し訳ございませんでした。
何卒よろしくお願い申し上げます。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 15:27

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

その領収証には、金額を入れてお客さんに渡す前から
貴社の社名が判で押されている
または印刷されているとか、
担当者の記名なり捺印なりが既にされている、
というような状況なのでしょうか。

白地の領収証なら、単に消耗品を紛失したと
いうだけの話で済ませてよいかと思うのですが。

その領収証には、金額を入れてお客さんに渡す前から
貴社の社名が判で押されている
または印刷されているとか、
担当者の記名なり捺印なりが既にされている、
というような状況なのでしょうか。

白地の領収証なら、単に消耗品を紛失したと
いうだけの話で済ませてよいかと思うのですが。

返信

2. Re: 領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 15:52

chobihiyo

おはつ

編集

>kaibashira様

早速のご回答ありがとうございました。

未使用分の残り10数枚は弊社のゴム印と社印が押印してある状態です。
領収証に関しては、営業マン毎に通し番号が付いていまして、
渦中の領収証は、1〜50番までの通し番号が入っているものです。
売上管理は販売ソフトでいつ、いくら集金したとい記録はされており、
会計ソフトとも照合されて管理されおります。

説明不足で申し訳ございませんでした。
何卒よろしくお願い申し上げます。

>kaibashira様

早速のご回答ありがとうございました。

未使用分の残り10数枚は弊社のゴム印と社印が押印してある状態です。
領収証に関しては、営業マン毎に通し番号が付いていまして、
渦中の領収証は、1〜50番までの通し番号が入っているものです。
売上管理は販売ソフトでいつ、いくら集金したとい記録はされており、
会計ソフトとも照合されて管理されおります。

説明不足で申し訳ございませんでした。
何卒よろしくお願い申し上げます。

返信

3. Re: 領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 16:39

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

社判、社印押印済みということになると、
それを手に入れた人は、貴社が発行したように見える
領収証を作成することが一応可能ですね。
本当にそれをやると刑法に触れるおそれ大ですが、
だからといって現時点で警察に話をしても
対処してくれないんじゃないかな、と思います。

全く無関係の者が貴社の領収証を偽造して
脱税に使ったらどうしようとか、
貴社の売掛先が偽造して支払済と主張したら
どうしようとか、その辺のことも検討した方が
いいのでしょうか?
(実現性はそう高くないようにも思えますが・・・)

社判、社印押印済みということになると、
それを手に入れた人は、貴社が発行したように見える
領収証を作成することが一応可能ですね。
本当にそれをやると刑法に触れるおそれ大ですが、
だからといって現時点で警察に話をしても
対処してくれないんじゃないかな、と思います。

全く無関係の者が貴社の領収証を偽造して
脱税に使ったらどうしようとか、
貴社の売掛先が偽造して支払済と主張したら
どうしようとか、その辺のことも検討した方が
いいのでしょうか?
(実現性はそう高くないようにも思えますが・・・)

返信

4. Re: 領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 18:14

chobihiyo

おはつ

編集

>kaibashira様

ご回答ありがとうございます。
全く関係のない人の元に渡ったて悪用されたら…と考えると、
背筋が寒くなりますが、
kaibashira様ご指摘のとおり、偽造に使われたりした場合、
どう対処したらいいか、社長に相談してみます。

お忙しい中、貴重なご意見、本当にありがとうございました。

>kaibashira様

ご回答ありがとうございます。
全く関係のない人の元に渡ったて悪用されたら…と考えると、
背筋が寒くなりますが、
kaibashira様ご指摘のとおり、偽造に使われたりした場合、
どう対処したらいいか、社長に相談してみます。

お忙しい中、貴重なご意見、本当にありがとうございました。

返信

5. Re: 領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 18:51

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

ついでながら、なんで実現性がそれほど
高くないように私が思ったかというと、
現金集金で貰った領収書ということにするなら
金額にもおのずと上限があるでしょうし、
振込金の領収とするなら口座の動きと合わない。
貴社できっちりやられている売上管理の記録との
整合性はどうか、納品書や請求書はどうなっているか、
等々考えていくと偽造なんてそうそうできないように
思えるからです。
社長と相談されるにしても、そんなにおおごとに
する必要はないんじゃないか、と個人的には思います。
(まあ悪い人の中にも恐ろしく頭のいい人はいるので、
素人考えで甘い見通しを持ってはいけないのかも
しれませんが・・・)

上との相談で話題になりそうな、
今回の事故についてのリスク軽減策や
今後の再発防止策として私が思いつくのは、

・領収書冊子の管理簿みたいなのを作って、
 今回の紛失についても記録しておく

・記入の仕方を変える、冊子を別の製品に変える、
 あるいは別の製造元の領収書に切り替えるなどして、
 事故の前後で領収書のフォーマットを変える

・領収書冊子の管理を強める(毎日金庫に回収する、とか)

といった感じでしょうか。
とはいえ営業マンにとっては面倒な面もあるので、
なかなか実施は難しいかもしれません。

ついでながら、なんで実現性がそれほど
高くないように私が思ったかというと、
現金集金で貰った領収書ということにするなら
金額にもおのずと上限があるでしょうし、
振込金の領収とするなら口座の動きと合わない。
貴社できっちりやられている売上管理の記録との
整合性はどうか、納品書や請求書はどうなっているか、
等々考えていくと偽造なんてそうそうできないように
思えるからです。
社長と相談されるにしても、そんなにおおごとに
する必要はないんじゃないか、と個人的には思います。
(まあ悪い人の中にも恐ろしく頭のいい人はいるので、
素人考えで甘い見通しを持ってはいけないのかも
しれませんが・・・)

上との相談で話題になりそうな、
今回の事故についてのリスク軽減策や
今後の再発防止策として私が思いつくのは、

領収書冊子の管理簿みたいなのを作って、
 今回の紛失についても記録しておく

・記入の仕方を変える、冊子を別の製品に変える、
 あるいは別の製造元の領収書に切り替えるなどして、
 事故の前後で領収書のフォーマットを変える

領収書冊子の管理を強める(毎日金庫に回収する、とか)

といった感じでしょうか。
とはいえ営業マンにとっては面倒な面もあるので、
なかなか実施は難しいかもしれません。

返信

6. Re: 領収証(冊子)を紛失してしまいました。

2007/07/13 19:21

chobihiyo

おはつ

編集

>kaibashira様

偽造に関しては、kaibashira様のご意見に少しホッとしました。
そして、再発防止策まで教えてくださり、本当にありがとうございます!!
対応策を考えるにも、実のところ、
何をどうしたらよいのか具体的に分からず、
焦る気持ちばかり先走ってオロオロしておりました。

早速、参考にさせていただき、実施させていただきます。
気持ち的にも、楽になりました。
何度もご回答くださり、感謝いたします。
ありがとうございました。

>kaibashira様

偽造に関しては、kaibashira様のご意見に少しホッとしました。
そして、再発防止策まで教えてくださり、本当にありがとうございます!!
対応策を考えるにも、実のところ、
何をどうしたらよいのか具体的に分からず、
焦る気持ちばかり先走ってオロオロしておりました。

早速、参考にさせていただき、実施させていただきます。
気持ち的にも、楽になりました。
何度もご回答くださり、感謝いたします。
ありがとうございました。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています