•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

法定調書(給与等支払状況内訳書)

質問 回答受付中

法定調書(給与等支払状況内訳書)

2007/01/09 16:16

おはつ

回答数:8

編集

補足する

初めて年末調整・法定調書を作成している者です。

ます。私が勤めている会社は毎月の所得税をe-taxなる電子申請を行っています。

そのe-taxで支払った人員数と、実際に支払った人員数が数名(1、2名)間違って申告してしまっています。


この場合、法定調書(給与等支払状況内訳書)の人員数の欄には正しい人員数を記載すべきなのか、それともe-taxで電子申請した人員を記載すべきなのか、どちらでしょうか?


そして、これはとてもやばい状況でしょうか・・・?(間違っていることを税務署に申告する手続き等が必要でしょうか?)


ご回答よろしくお願い致します。

初めて年末調整法定調書を作成している者です。

ます。私が勤めている会社は毎月の所得税をe-taxなる電子申請を行っています。

そのe-taxで支払った人員数と、実際に支払った人員数が数名(1、2名)間違って申告してしまっています。


この場合、法定調書(給与等支払状況内訳書)の人員数の欄には正しい人員数を記載すべきなのか、それともe-taxで電子申請した人員を記載すべきなのか、どちらでしょうか?


そして、これはとてもやばい状況でしょうか・・・?(間違っていることを税務署に申告する手続き等が必要でしょうか?)


ご回答よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 追加で、質問です。

2007/01/14 08:08

sun27

おはつ

編集

私も支払状況内訳書の意味については常々疑問に思っています。

捺印の必要もないことから、恐らく参考資料に過ぎないのではないのでしょうか?(憶測)

なので、年末調整で1年間の税額調整をするということからも、

kai078さんの上司の、「12月で清算し、合計さえ合っていればよい」

というお言葉もあながち間違ってはいないような気がします。

以後気をつけるということで良いのではないでしょうか?

しかし、これは私の経験なのですが、月々で納付している場合、不足分を追加で支払うというのは比較的簡単ですが、多く納めた分を返金してもらう場合は、少々手続きが面倒です。

「かくかくしかじかで間違えましたので返金願います」
という理由書を提出しなければならず、会社印も必要なので、社長等にも「間違えました」と申し出ることとなります。

「間違えるなら少なく間違うべし」なんてことを調整はできないと思いますが、一応ご参考までに。

私も支払状況内訳書の意味については常々疑問に思っています。

捺印の必要もないことから、恐らく参考資料に過ぎないのではないのでしょうか?(憶測)

なので、年末調整で1年間の税額調整をするということからも、

kai078さんの上司の、「12月で清算し、合計さえ合っていればよい」

というお言葉もあながち間違ってはいないような気がします。

以後気をつけるということで良いのではないでしょうか?

しかし、これは私の経験なのですが、月々で納付している場合、不足分を追加で支払うというのは比較的簡単ですが、多く納めた分を返金してもらう場合は、少々手続きが面倒です。

「かくかくしかじかで間違えましたので返金願います」
という理由書を提出しなければならず、会社印も必要なので、社長等にも「間違えました」と申し出ることとなります。

「間違えるなら少なく間違うべし」なんてことを調整はできないと思いますが、一応ご参考までに。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 法定調書(給与等支払状況内訳書)

2007/01/10 07:07

sun27

おはつ

編集

事務をしているものですが、私もかつて同じようなミスを経験しています。

私はe-taxを使用はしていませんでしたが、その時の上司のお言葉を借りますと、

法定調書は、月々の金額と合わせるだけだから、毎月届け出ている数字にあわせて申告するので良い。以後気を付けるように。

ということでした。

大きな間違いでなければ、そこまで突っ込まれずに流れていくと思います。

ただ、正しい数字であるとはいえ、月々申告している数字と合わなければ突っ込まれる要素が増えることは間違いないと思います。

がんばってください。

事務をしているものですが、私もかつて同じようなミスを経験しています。

私はe-taxを使用はしていませんでしたが、その時の上司のお言葉を借りますと、

法定調書は、月々の金額と合わせるだけだから、毎月届け出ている数字にあわせて申告するので良い。以後気を付けるように。

ということでした。

大きな間違いでなければ、そこまで突っ込まれずに流れていくと思います。

ただ、正しい数字であるとはいえ、月々申告している数字と合わなければ突っ込まれる要素が増えることは間違いないと思います。

がんばってください。

返信

2. Re: 法定調書(給与等支払状況内訳書)

2007/01/10 10:17

おはつ

編集

sun27さん

ということは、月々の申告にあわせればいい、ということですね?

ご回答ありがとうございました。大変助かりました。

sun27さん

ということは、月々の申告にあわせればいい、ということですね?

ご回答ありがとうございました。大変助かりました。

返信

3. Re: 法定調書(給与等支払状況内訳書)

2007/01/10 11:25

jakky

ちょい参加

編集

す、すみません。
基本的なことをお尋ねするのですが、
そもそも「給与等支払状況内訳書」とはどういうものでしょうか?

説明会でいただいた資料の中には見当たらず、前任者が残した過去の控にもありません。
ネット検索などもしてみたのですが、いまいちクリアになりません。

地域や会社の規模などによって取扱いが異なることなどがあるのでしょうか?(弊社は東京都)

なんだかとても恥ずかしいことを質問している気がするのですが、よろしくお願いします。(~~;)

す、すみません。
基本的なことをお尋ねするのですが、
そもそも「給与等支払状況内訳書」とはどういうものでしょうか?

説明会でいただいた資料の中には見当たらず、前任者が残した過去の控にもありません。
ネット検索などもしてみたのですが、いまいちクリアになりません。

地域や会社の規模などによって取扱いが異なることなどがあるのでしょうか?(弊社は東京都)

なんだかとても恥ずかしいことを質問している気がするのですが、よろしくお願いします。(~~;)

返信

4. Re: 法定調書(給与等支払状況内訳書)

2007/01/10 14:23

maikero

すごい常連さん

編集

東京都じゃないので分かりませんが。

説明会の前に届いた(説明会の案内も入っていた)
書類の中にありませんでしたか?
法定調書合計表と合わせて提出します。
真っ白じゃない紙で、正と控2枚になってます。

法定資料ではなく、納付状況の確認の為の資料らしいので
ないところもあるんでしょうか??

分かる方お願いします。

東京都じゃないので分かりませんが。

説明会の前に届いた(説明会の案内も入っていた)
書類の中にありませんでしたか?
法定調書合計表と合わせて提出します。
真っ白じゃない紙で、正と控2枚になってます。

法定資料ではなく、納付状況の確認の為の資料らしいので
ないところもあるんでしょうか??

分かる方お願いします。

返信

5. 追加で、質問です。

2007/01/10 15:38

おはつ

編集

毎月e-taxで所得税を払うときに「支給額」を入力するのですが、その金額が過去数回間違っていたことが発覚しました。

この場合は、どのような処理をするのが適切なのでしょうか?


一応、上司に聞いてみたら「12月分で清算するしかない」といわれました。(合計さえ合っていればよい、とのこと)

実際、この「給与等の支払状況内訳書」とは何を見ているものなのでしょう?


何卒、ご回答よろしくお願い致します。

毎月e-taxで所得税を払うときに「支給額」を入力するのですが、その金額が過去数回間違っていたことが発覚しました。

この場合は、どのような処理をするのが適切なのでしょうか?


一応、上司に聞いてみたら「12月分で清算するしかない」といわれました。(合計さえ合っていればよい、とのこと)

実際、この「給与等の支払状況内訳書」とは何を見ているものなのでしょう?


何卒、ご回答よろしくお願い致します。

返信

6. Re: 法定調書(給与等支払状況内訳書)

2007/01/10 17:24

jakky

ちょい参加

編集

maikeroさん コメントをありがとうございました。

事前に届いた資料にも説明会当日の資料にもなく、前任者が取り扱った形跡もなく・・・、

結局、思い切って所轄の税務署に確認してみました。
すると「当所轄ではそのような用紙は指定していませんが、どういうことを記入するものですか?」と反対に質問されてしまいました。
それで先方も内部で調べてくださったのですが、他所の地域では指定しているのかもしれない、とのことでした。
maikeroさんが書いてくださったように「法定資料ではない」ので取扱いが異なるみたいです。

紛失したのかと思って慌てましたが安堵しました。
いやぁ〜、奥が深いですね。

maikeroさん コメントをありがとうございました。

事前に届いた資料にも説明会当日の資料にもなく、前任者が取り扱った形跡もなく・・・、

結局、思い切って所轄の税務署に確認してみました。
すると「当所轄ではそのような用紙は指定していませんが、どういうことを記入するものですか?」と反対に質問されてしまいました。
それで先方も内部で調べてくださったのですが、他所の地域では指定しているのかもしれない、とのことでした。
maikeroさんが書いてくださったように「法定資料ではない」ので取扱いが異なるみたいです。

紛失したのかと思って慌てましたが安堵しました。
いやぁ〜、奥が深いですね。

返信

7. Re: ご参考までに

2007/01/10 18:13

yayoi16

常連さん

編集

給与等支払状況内訳書は
関西方面の国税局が取り扱っているようです。

東京国税局管内は
この用紙の提出はしていません。

なぜか分かりませんが
管轄によっては、書式が違ったりするものもあるようです。

給与等支払状況内訳書は
関西方面の国税局が取り扱っているようです。

東京国税局管内は
この用紙の提出はしていません。

なぜか分かりませんが
管轄によっては、書式が違ったりするものもあるようです。

返信

8. Re: 追加で、質問です。

2007/01/14 08:08

sun27

おはつ

編集

私も支払状況内訳書の意味については常々疑問に思っています。

捺印の必要もないことから、恐らく参考資料に過ぎないのではないのでしょうか?(憶測)

なので、年末調整で1年間の税額調整をするということからも、

kai078さんの上司の、「12月で清算し、合計さえ合っていればよい」

というお言葉もあながち間違ってはいないような気がします。

以後気をつけるということで良いのではないでしょうか?

しかし、これは私の経験なのですが、月々で納付している場合、不足分を追加で支払うというのは比較的簡単ですが、多く納めた分を返金してもらう場合は、少々手続きが面倒です。

「かくかくしかじかで間違えましたので返金願います」
という理由書を提出しなければならず、会社印も必要なので、社長等にも「間違えました」と申し出ることとなります。

「間違えるなら少なく間違うべし」なんてことを調整はできないと思いますが、一応ご参考までに。

私も支払状況内訳書の意味については常々疑問に思っています。

捺印の必要もないことから、恐らく参考資料に過ぎないのではないのでしょうか?(憶測)

なので、年末調整で1年間の税額調整をするということからも、

kai078さんの上司の、「12月で清算し、合計さえ合っていればよい」

というお言葉もあながち間違ってはいないような気がします。

以後気をつけるということで良いのではないでしょうか?

しかし、これは私の経験なのですが、月々で納付している場合、不足分を追加で支払うというのは比較的簡単ですが、多く納めた分を返金してもらう場合は、少々手続きが面倒です。

「かくかくしかじかで間違えましたので返金願います」
という理由書を提出しなければならず、会社印も必要なので、社長等にも「間違えました」と申し出ることとなります。

「間違えるなら少なく間違うべし」なんてことを調整はできないと思いますが、一応ご参考までに。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています