•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

修正申告後の経理仕分けについて

質問 回答受付中

修正申告後の経理仕分けについて

2006/12/08 17:25

consa5310

おはつ

回答数:3

編集

2005年度の経理で、廃止してることをしらず
間違って『退職給与引当金』を繰り入れて
経費計上したことを、指摘を受け、修正申告しました。

その後の、固定負債に残っている『退職給与引当金』を
相殺する、経理仕分けは、どうしたらよいのでしょう?

 借方    貸方
?????????/退職給与引当金
(なに?)

2005年度の経理で、廃止してることをしらず
間違って『退職給与引当金』を繰り入れて
経費計上したことを、指摘を受け、修正申告しました。

その後の、固定負債に残っている『退職給与引当金』を
相殺する、経理仕分けは、どうしたらよいのでしょう?

 借方    貸方
?????????/退職給与引当金
(なに?)

この質問に回答
回答

Re: 修正申告後の経理仕分けについて

2006/12/11 09:43

consa5310

おはつ

編集

ありがとうございました。
大変助かりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます

ありがとうございました。
大変助かりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 修正申告後の経理仕分けについて

2006/12/08 17:32

編集

こんにちは。

借方        貸方
退職給与引当金/前期損益修正益

が、一つの方法です。
なお、申告書での調整が必要になると思われます。

こんにちは。

借方        貸方
退職給与引当金/前期損益修正益

が、一つの方法です。
なお、申告書での調整が必要になると思われます。

返信

2. Re: 修正申告後の経理仕分けについて

2006/12/11 09:43

consa5310

おはつ

編集

ありがとうございました。
大変助かりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます

ありがとうございました。
大変助かりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます

返信

3. Re: 修正申告後経理仕分け なぜそんな処理をするの?

2006/12/11 11:13

kei8

すごい常連さん

編集

>2005年度の経理で、廃止してることをしらず
間違って『退職給与引当金』を繰り入れて
経費計上したことを、指摘を受け、修正申告しました。

その後の、固定負債に残っている『退職給与引当金』を
相殺する、経理仕分けは、どうしたらよいのでしょう?


ご参考:
 税務と会計とは別です。

 廃止は税務上の話しです。会計上はきちんと計上しておかないと損益を正確に把握できないことがあります。また、より問題となるのは次の点です。

1、引当金を設定したB/Sでは配当可能利益が不足しており配当できないにもかかわらず配当してしまった場合、違法配当となります。

2、原価の回収もれが生ずるおそれがあります。引当金を設定しない状態でまずまずの業績と判断し、その決算書に基づき製品・商品・サービスの売値を決めている場合、引当金部分の原価が回収もれになってしまいます。退職給与引当金は長期にわたることから、ケースによっては原価の回収もれは将来深刻な問題となる可能性が大きいように思います。

 したがって、会計上修正仕訳を入れることはやめて、申告書の別表で調整処理されることが適切かと考えます。「適正な決算書」を「適正ではない決算書」にすることはおやめになった方がよろしいかと思います。
                                     以上

>2005年度の経理で、廃止してることをしらず
間違って『退職給与引当金』を繰り入れて
経費計上したことを、指摘を受け、修正申告しました。

その後の、固定負債に残っている『退職給与引当金』を
相殺する、経理仕分けは、どうしたらよいのでしょう?


ご参考:
 税務と会計とは別です。

 廃止は税務上の話しです。会計上はきちんと計上しておかないと損益を正確に把握できないことがあります。また、より問題となるのは次の点です。

1、引当金を設定したB/Sでは配当可能利益が不足しており配当できないにもかかわらず配当してしまった場合、違法配当となります。

2、原価の回収もれが生ずるおそれがあります。引当金を設定しない状態でまずまずの業績と判断し、その決算書に基づき製品・商品・サービスの売値を決めている場合、引当金部分の原価が回収もれになってしまいます。退職給与引当金は長期にわたることから、ケースによっては原価の回収もれは将来深刻な問題となる可能性が大きいように思います。

 したがって、会計上修正仕訳を入れることはやめて、申告書の別表で調整処理されることが適切かと考えます。「適正な決算書」を「適正ではない決算書」にすることはおやめになった方がよろしいかと思います。
                                     以上

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています