今日、銀行の窓口で「お客様本日キャッシュカードはお持ちですか?」と言われた。
作っていないからもってません。と答えたら、コンピュータには
発行されていると言う。
どうしたらいいですか?と聞いたら「紛失届け」を提出しろって
いう(持ってないのになんで紛失?)
その銀行は口座開設当時、屋号のついた口座はキャッシュカードが作ることができない。と言っていた。
過去10年の口座記録をみてもらったが、ATMで引き出した記録は
一度も無い。
屋号のついた口座でもカードが発行できるようになったのは、
3〜5年くらいだと言う。
では、申込書の控えがあるでしょと言ったら、保存期間があるのでという答え。
こういう種類の保存期間って何年なんでしょうか?
今日、銀行の窓口で「お客様本日キャッシュカードはお持ちですか?」と言われた。
作っていないからもってません。と答えたら、コンピュータには
発行されていると言う。
どうしたらいいですか?と聞いたら「紛失届け」を提出しろって
いう(持ってないのになんで紛失?)
その銀行は口座開設当時、屋号のついた口座はキャッシュカードが作ることができない。と言っていた。
過去10年の口座記録をみてもらったが、ATMで引き出した記録は
一度も無い。
屋号のついた口座でもカードが発行できるようになったのは、
3〜5年くらいだと言う。
では、申込書の控えがあるでしょと言ったら、保存期間があるのでという答え。
こういう種類の保存期間って何年なんでしょうか?