経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 介護保険料の誤徴収について
2006/09/14 13:01
2. Re: 介護保険料の誤徴収について
2006/09/14 13:45
haruchanさん初めましてこんにちは。
お問い合わせの件ですが、
まだ支払いは済んでいませんよね。
それであればnishi1225さんの仰るとおり、
預かりすぎた分を本人にお返しすれば良いと思います。
ただし、保険料の支払いが済んでしまっていると、
保険事務所へ訂正の手続をしなければならなかったと思います。
haruchanさん初めましてこんにちは。
お問い合わせの件ですが、
まだ支払いは済んでいませんよね。
それであればnishi1225さんの仰るとおり、
預かりすぎた分を本人にお返しすれば良いと思います。
ただし、保険料の支払いが済んでしまっていると、
保険事務所へ訂正の手続をしなければならなかったと思います。
0
3. Re: 介護保険料の誤徴収について
2006/09/14 17:20
4. Re: 介護保険料の誤徴収について
2006/09/15 13:14
社保料の納付は、毎月納入告知書に記載
された金額でされていないですか?
そうであれば、加入時に届け出ている
生年月日によって、自動的に介護保険の
対象かそうでないかが判断され、それに基づいた
金額が告知されているので、今回のharuchanさん
の場合ですと、ただ単に社内での徴収間違いであって、
多く徴収した分を被保険者にお返しするか、または
翌月以降の預り金で調整すればいいと思うのですが...
そもそもの届け出た生年月日が間違っていたので
なければ、特に社会保険事務所への訂正手続きなどは
必要ないと私は思います。
認識違いでしたら、ご指摘お願いいたします。
社保料の納付は、毎月納入告知書に記載
された金額でされていないですか?
そうであれば、加入時に届け出ている
生年月日によって、自動的に介護保険の
対象かそうでないかが判断され、それに基づいた
金額が告知されているので、今回のharuchanさん
の場合ですと、ただ単に社内での徴収間違いであって、
多く徴収した分を被保険者にお返しするか、または
翌月以降の預り金で調整すればいいと思うのですが...
そもそもの届け出た生年月日が間違っていたので
なければ、特に社会保険事務所への訂正手続きなどは
必要ないと私は思います。
認識違いでしたら、ご指摘お願いいたします。
0
6. Re: 介護保険料の誤徴収について
2006/09/18 09:42
haruchanさん、もう解決していて
問題なく処理されていらっしゃいましたら、気に
なさらないで下さい!
7月分納付時点で、もしも間違って徴収した
預り金を全額払い出ししてしまっているのでしたら、
本来
預り金 50 / 現預金 100
法定福利(未払費用) 50 /
とするところを、誤って
預り金 60 / 現預金 100
法定福利(未払費用) 40 /
となさっていると思います。そうであれば、被保険者に
多く徴収した分を返金する際、返金の仕訳の前に
法定福利 10 / 預り金 10
という仕訳が必要になると思います。
もしも多く徴収した分がそのまま預り金で残っている
状態でしたら上の仕訳は必要ないですが、気になった
ので...。問題なく処理済みでしたらすいません!
haruchanさん、もう解決していて
問題なく処理されていらっしゃいましたら、気に
なさらないで下さい!
7月分納付時点で、もしも間違って徴収した
預り金を全額払い出ししてしまっているのでしたら、
本来
預り金 50 / 現預金 100
法定福利(未払費用) 50 /
とするところを、誤って
預り金 60 / 現預金 100
法定福利(未払費用) 40 /
となさっていると思います。そうであれば、被保険者に
多く徴収した分を返金する際、返金の仕訳の前に
法定福利 10 / 預り金 10
という仕訳が必要になると思います。
もしも多く徴収した分がそのまま預り金で残っている
状態でしたら上の仕訳は必要ないですが、気になった
ので...。問題なく処理済みでしたらすいません!
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.