•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

定款やその他の規定類

質問 回答受付中

定款やその他の規定類

2006/07/21 09:49

yuko

おはつ

回答数:5

編集

おはようございます。宜しくお願いします。

定款は設立時に必ず必要になるものでしょうか?

また、会社として存在する際、必須文書として
下記の書類の他にどのような規定類がありますでしょうか?

就業規則
賃金規定

基本中の基本かもしれないのですが、
宜しくお願いします。

おはようございます。宜しくお願いします。

定款は設立時に必ず必要になるものでしょうか?

また、会社として存在する際、必須文書として
下記の書類の他にどのような規定類がありますでしょうか?

就業規則
賃金規定

基本中の基本かもしれないのですが、
宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 定款やその他の規定類

2006/07/21 16:12

sounen

おはつ

編集

弊社の場合は、認証定款は社長保管でまったく同じ内容の写しは管理部長保管となっております。yujinさんの会社も公証人役場へ行けば設立時の認証定款は保管されていると思いますよ。1度確認してみてはいかがですか?

弊社の場合は、認証定款は社長保管でまったく同じ内容の写しは管理部長保管となっております。yujinさんの会社も公証人役場へ行けば設立時の認証定款は保管されていると思いますよ。1度確認してみてはいかがですか?

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 定款やその他の規定類

2006/07/21 13:36

miki

すごい常連さん

編集

必要かと思います。
参照HP
http://www.two-top.com/setsuritsu/kabu/index.html#nagare

必須規定文書は、質問に挙げられた以外はないようなあるような・・
すみません。

必要かと思います。
参照HP
http://www.two-top.com/setsuritsu/kabu/index.html#nagare

必須規定文書は、質問に挙げられた以外はないようなあるような・・
すみません。

返信

2. Re: 定款やその他の規定類

2006/07/21 15:13

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

mikiさん、早速のアドバイスありがとうございます!!
定款の件、すっきりしました。ということは、
弊社も、私が知らないだけで定款があるということですね。

ちなみに定款は通常、誰(どの部署)が保管するものなのでしょう・・・

他に何かご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくご教授願います。

mikiさん、早速のアドバイスありがとうございます!!
定款の件、すっきりしました。ということは、
弊社も、私が知らないだけで定款があるということですね。

ちなみに定款は通常、誰(どの部署)が保管するものなのでしょう・・・

他に何かご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくご教授願います。

返信

3. Re: 定款やその他の規定類

2006/07/21 16:12

sounen

おはつ

編集

弊社の場合は、認証定款は社長保管でまったく同じ内容の写しは管理部長保管となっております。yujinさんの会社も公証人役場へ行けば設立時の認証定款は保管されていると思いますよ。1度確認してみてはいかがですか?

弊社の場合は、認証定款は社長保管でまったく同じ内容の写しは管理部長保管となっております。yujinさんの会社も公証人役場へ行けば設立時の認証定款は保管されていると思いますよ。1度確認してみてはいかがですか?

返信

4. Re: 定款やその他の規定類

2006/07/22 14:27

konta

すごい常連さん

編集

会社設立の際に作成した定款を原始定款といいます。
書類作成→公証人による認証→法務局で設立登記 
の流れです。
ですから法人の場合は定款は必ず存在します。

その会社はどういう内容の会社なのかを
商法のルールに沿って記載した重要な書類です。
定款に記載されている内容のうち商号や目的等の
基本的な事項が登記簿に記載されています。

定款は一度作成したらお終いではなくて
会社の内容が変われば定款の内容も変わります。
定款変更は株主総会で決議が必要な会社にとっては
重要な変更となります。
ただ定款変更するたびに定款の認証を受けるわけでは
ないので、会社保管の定款に決議事項を加除していきます。
まあ加除しなくても議事録をみれば決議内容は判りますので
株主総会議事録といっしょに保管で済ませている会社さんも
多いと思います。

一般的な保管法は議事録等綴りを作成して
最初に原始定款など設立書類、その上に各種議事録を
時系列的に綴って保管していくような手法が一般的
だと思います。
どこの部署が保管するかは会社さん次第です。
ただ銀行と新規で取引を開始する場合など
見つからないと困りますし、通常は内容を把握管理する
法務、総務関連を担当している部署が保管している
と思います。
全ての最高責任者は社長ですからうまく責任が委譲されて
いなければ当然社長さんが管理というのもありえますね。

会社設立の際に作成した定款を原始定款といいます。
書類作成→公証人による認証→法務局で設立登記 
の流れです。
ですから法人の場合は定款は必ず存在します。

その会社はどういう内容の会社なのかを
商法のルールに沿って記載した重要な書類です。
定款に記載されている内容のうち商号や目的等の
基本的な事項が登記簿に記載されています。

定款は一度作成したらお終いではなくて
会社の内容が変われば定款の内容も変わります。
定款変更は株主総会で決議が必要な会社にとっては
重要な変更となります。
ただ定款変更するたびに定款の認証を受けるわけでは
ないので、会社保管の定款に決議事項を加除していきます。
まあ加除しなくても議事録をみれば決議内容は判りますので
株主総会議事録といっしょに保管で済ませている会社さんも
多いと思います。

一般的な保管法は議事録等綴りを作成して
最初に原始定款など設立書類、その上に各種議事録を
時系列的に綴って保管していくような手法が一般的
だと思います。
どこの部署が保管するかは会社さん次第です。
ただ銀行と新規で取引を開始する場合など
見つからないと困りますし、通常は内容を把握管理する
法務、総務関連を担当している部署が保管している
と思います。
全ての最高責任者は社長ですからうまく責任が委譲されて
いなければ当然社長さんが管理というのもありえますね。

返信

5. ありがとうございます

2006/07/24 09:14

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

sounenさん、Kontaさん、ありがとうございます。
とっても納得です。

ファイリングの仕方もイメージしやすく、
とてもよくわかりました。 

弊社は小さな会社なので「議事録」程の物もないのですが、
今後のためにも、海外本社とのテレビ会議の内容等、
小さな事も綴っていけたらと思います。

ただ、社長の解釈次第なので、
「今はまだそんなことは必要ない」とも
言われそうですが(^^;

社内会議で私が知りえる範囲だけでも、
「ファイルする」習慣づけのために
やっていこうと思います。

社長に「やれ」といわれてから、
やると、習慣がなく、つい忘れたりしますからね
:-P

初心者なのでこういった、一つ一つのアドバイスが
本当にありがたいです。
ありがとうございます。

sounenさん、Kontaさん、ありがとうございます。
とっても納得です。

ファイリングの仕方もイメージしやすく、
とてもよくわかりました。 

弊社は小さな会社なので「議事録」程の物もないのですが、
今後のためにも、海外本社とのテレビ会議の内容等、
小さな事も綴っていけたらと思います。

ただ、社長の解釈次第なので、
「今はまだそんなことは必要ない」とも
言われそうですが(^^;

社内会議で私が知りえる範囲だけでも、
「ファイルする」習慣づけのために
やっていこうと思います。

社長に「やれ」といわれてから、
やると、習慣がなく、つい忘れたりしますからね
:-P

初心者なのでこういった、一つ一つのアドバイスが
本当にありがたいです。
ありがとうございます。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています