•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

不動産売買の時の仕訳について

質問 回答受付中

不動産売買の時の仕訳について

2006/05/29 13:48

MIYABI

おはつ

回答数:4

編集

不動産売買の時の仕訳について教えて欲しいのですが、
マンションを売却しようといております。
仮に 土地(簿価)  300万円
   建物     400万円
   建物附属設備 200万円
   構築物    100万円 かかっていたマンションを
不動産へ売却する時、仮に不動産屋から買取価格1500万円(消費税込み)での提示価格でこの取引が成立した時の仕訳は
仮に 建物減価償却累計額       380万円
   建物附属設備減価償却累計額   190万円
   構築物減価償却累計額       95万円として
1500万円当座預金に振り込まれた時に、
建物減価償却累計額    380万円 建物  400万円
建物除去損(非課税)  20万円
建物附属設備減価償却累計額190万円 建物附属200万円
建物附属除去損       10万円
構築物減価償却累計額    95万円 構築物 100万円
構築物除去損         5万円
当座預金        1500万円 土地  300万円
                   雑収入1200万円
               (課税 マンション売却益)
と思うのですが、これで宜しいのでしょうか。
ただ、不動産屋から、取引手数料3%を支払うよう言われておりますが、必要なのでしょうか。
支払手数料 45万円 当座預金 45万円
で、不動産取引の際に、土地と、建物の価格を先方買取不動産に
契約成立時、連絡する必要があるのですか。(消費税の関係で)
と、固定資産税については、どうなるのでしょうか。
初心者ですいませんが、何方かご指導下さい。

   

:-x

不動産売買の時の仕訳について教えて欲しいのですが、
マンションを売却しようといております。
仮に 土地(簿価)  300万円
   建物     400万円
   建物附属設備 200万円
   構築物    100万円 かかっていたマンションを
不動産へ売却する時、仮に不動産屋から買取価格1500万円(消費税込み)での提示価格でこの取引が成立した時の仕訳
仮に 建物減価償却累計額       380万円
   建物附属設備減価償却累計額   190万円
   構築物減価償却累計額       95万円として
1500万円当座預金に振り込まれた時に、
建物減価償却累計額    380万円 建物  400万円
建物除去損(非課税)  20万円
建物附属設備減価償却累計額190万円 建物附属200万円
建物附属除去損       10万円
構築物減価償却累計額    95万円 構築物 100万円
構築物除去損         5万円
当座預金        1500万円 土地  300万円
                   雑収入1200万円
               (課税 マンション売却益)
と思うのですが、これで宜しいのでしょうか。
ただ、不動産屋から、取引手数料3%を支払うよう言われておりますが、必要なのでしょうか。
支払手数料 45万円 当座預金 45万円
で、不動産取引の際に、土地と、建物の価格を先方買取不動産に
契約成立時、連絡する必要があるのですか。(消費税の関係で)
と、固定資産税については、どうなるのでしょうか。
初心者ですいませんが、何方かご指導下さい。

   

:-x

この質問に回答
回答

Re: 不動産売買の時の仕訳について

2006/05/30 13:27

MIYABI

おはつ

編集

有難う御座います。
仮に買取価格1500万円の内、土地と家屋(消費税含む)を
分けて、それぞれに対して、評価益をだすということですよね。

有難う御座います。
仮に買取価格1500万円の内、土地と家屋(消費税含む)を
分けて、それぞれに対して、評価益をだすということですよね。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 不動産売買の時の仕訳について

2006/05/30 11:31

DISKY

すごい常連さん

編集

支払手数料までの仕訳自体は問題ないと思いますが、1500万円に対する借受消費税を計上しますので、雑収入の総額は多少変更になると思います。
固定資産税は1/1現在の所有者に対して課税されるみたいです。

参考:http://www.marimo.or.jp/~n_city1/nemuro/jp/INFO/IFtax/zeim003.html

支払手数料までの仕訳自体は問題ないと思いますが、1500万円に対する借受消費税を計上しますので、雑収入の総額は多少変更になると思います。
固定資産税は1/1現在の所有者に対して課税されるみたいです。

参考:http://www.marimo.or.jp/~n_city1/nemuro/jp/INFO/IFtax/zeim003.html

返信

2. Re: 不動産売買の時の仕訳について

2006/05/30 11:40

MIYABI

おはつ

編集

どうも、有難う御座います。
家屋に対する消費税を計上する為、その分
雑収入の総額が減ると言う事ですかよね。
違います。
如何でしょうか。

どうも、有難う御座います。
家屋に対する消費税を計上する為、その分
雑収入の総額が減ると言う事ですかよね。
違います。
如何でしょうか。

返信

3. Re: 不動産売買の時の仕訳について

2006/05/30 13:14

tokumei

ちょい参加

編集

上記の仕訳ですと建物の価値が0円で土地代のみの評価しかなかったのでしょうか?

以前、当社で使用していた保養所を売却した時は、顧問税理士より買取価格を建物と土地で分けて仕訳するように指導されたものですから。

その時の処理は、上物部分は各項目別に按分し課税、土地の売却は非課税ですね。

上記の仕訳ですと建物の価値が0円で土地代のみの評価しかなかったのでしょうか?

以前、当社で使用していた保養所を売却した時は、顧問税理士より買取価格を建物と土地で分けて仕訳するように指導されたものですから。

その時の処理は、上物部分は各項目別に按分し課税、土地の売却は非課税ですね。

返信

4. Re: 不動産売買の時の仕訳について

2006/05/30 13:27

MIYABI

おはつ

編集

有難う御座います。
仮に買取価格1500万円の内、土地と家屋(消費税含む)を
分けて、それぞれに対して、評価益をだすということですよね。

有難う御座います。
仮に買取価格1500万円の内、土地と家屋(消費税含む)を
分けて、それぞれに対して、評価益をだすということですよね。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています