•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

サービス業の売上げと仕入れの計上

質問 回答受付中

サービス業の売上げと仕入れの計上

2006/04/10 17:28

sakaki

おはつ

回答数:4

編集

8月に設立したサービス業(広告・IT関連)の会社です。今まで、売上げの計上時期は「請求書発行日」と定め、同日に振替伝票で借方「売掛金」、貸方「売上」として伝票を切っていたのですが、サービス業の場合は、「売掛金」ではなく「未収金」とするのが正しいのでしょうか。
また、製造業・販売業などの仕入れにあたるものが、当社では「外注費」なのですが、これに関しては、先方からの請求書を受け取った後、当社の定める支払日に支払処理(振込)してから、振込処理した日付で、借方「外注費」、貸方「普通預金」として処理していました。これは、正しくは、先方からの請求書を受け取った段階で「未払い費用」計上するべきなのでしょうか。それとも、期末決算時のみ未払い費用として処理すれば問題ないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

8月に設立したサービス業(広告・IT関連)の会社です。今まで、売上げの計上時期は「請求書発行日」と定め、同日に振替伝票で借方「売掛金」、貸方「売上」として伝票を切っていたのですが、サービス業の場合は、「売掛金」ではなく「未収金」とするのが正しいのでしょうか。
また、製造業・販売業などの仕入れにあたるものが、当社では「外注費」なのですが、これに関しては、先方からの請求書を受け取った後、当社の定める支払日に支払処理(振込)してから、振込処理した日付で、借方「外注費」、貸方「普通預金」として処理していました。これは、正しくは、先方からの請求書を受け取った段階で「未払い費用」計上するべきなのでしょうか。それとも、期末決算時のみ未払い費用として処理すれば問題ないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: サービス業の売上げと仕入れの計上

2006/04/10 17:55

konta

すごい常連さん

編集

サービス業でも売掛金でいいですよ。
それから仕入にあたるというか原価が外注費なんですね。
売上と外注費の決算での計上時期のずれは在庫で調整します。
原価報告書の最後に期末未成作業支出金とかの名前で科目を
作成して売上対応が翌期になる分の外注金額を在庫として
原価を減額します。
それで翌期は期首未成作業支出金を計上して原価計上します。

それから前者の支払った時に原価計上して
決算で未払計上するのは期中現金期末発生主義、
後者は発生主義です。
これは会社の都合でどちらでも構いませんよ。

サービス業でも売掛金でいいですよ。
それから仕入にあたるというか原価が外注費なんですね。
売上と外注費の決算での計上時期のずれは在庫で調整します。
原価報告書の最後に期末未成作業支出金とかの名前で科目を
作成して売上対応が翌期になる分の外注金額を在庫として
原価を減額します。
それで翌期は期首未成作業支出金を計上して原価計上します。

それから前者の支払った時に原価計上して
決算で未払計上するのは期中現金期末発生主義
後者は発生主義です。
これは会社の都合でどちらでも構いませんよ。

返信

2. Re: サービス業の売上げと仕入れの計上

2006/04/10 21:29

sakaki

おはつ

編集

いつもお世話になります。
売掛金でよいのですね。ありがとうございます。

外注費に関してなのですが、またまた超初心者の質問で恐縮なのですが。。。
当社の外注費というのは、あるものを仕入れて多少手を加えてそのまま販売という形ではなく、要は自社で対応できない部分(たとえば、ある会社からネットでの商品販売の企画運営を依頼された場合、外部のWEBデザイナーにHPの作成のみを外注するとかです)を断片的に外注しているので、売上原価の仕入高として外注費を計上しないで、販売管理費の外注費としてしまっているのです。これは会計処理上まちがいなのでしょうか?

大変基本的なことで恐縮ですが、よろしくお願いします。また、もし販売管理費でもよいのであれば、その未払い部分の期末処理はどうなりますでしょうか?


いつもお世話になります。
売掛金でよいのですね。ありがとうございます。

外注費に関してなのですが、またまた超初心者の質問で恐縮なのですが。。。
当社の外注費というのは、あるものを仕入れて多少手を加えてそのまま販売という形ではなく、要は自社で対応できない部分(たとえば、ある会社からネットでの商品販売の企画運営を依頼された場合、外部のWEBデザイナーにHPの作成のみを外注するとかです)を断片的に外注しているので、売上原価の仕入高として外注費を計上しないで、販売管理費の外注費としてしまっているのです。これは会計処理上まちがいなのでしょうか?

大変基本的なことで恐縮ですが、よろしくお願いします。また、もし販売管理費でもよいのであれば、その未払い部分の期末処理はどうなりますでしょうか?


返信

3. Re: サービス業の売上げと仕入れの計上

2006/04/10 22:17

umi

常連さん

編集

○売上について
請求書発行日を売上計上日とするやり方はけっこう一般的だったりしますが、実は会計基準ではそんなやり方はありえなくて、「引渡基準」「検収基準」なんかが正しいやり方だったりします。

○外注費について
売上と直接対応しているようなので、販売管理費はおかしいような気がします。
これまた支払日基準というのは会計上ありえなくて、
作業完了日に
外注費/買掛金
として、支払日に
買掛金/現金預金
として、
期末に売上が立っていない部分に対応する外注費を
kontaさんがいうように棚卸にして
期末未成作業支出金/外注費
翌期首に戻し入れます。

貴社の規模や監査形態や内部管理がどうなっているかにも
よりますが、少なくとも期をまたぐ分について計上が
ちゃんとされていないと、税務署に突っ込まれます。(例えば3月決算で、得意先に製品を引き渡したのが18年3月30日で、請求書が18年4月10日の場合も、その売上は18年3月期の売上にしていないと、売上計上漏れということになって修正申告させられます。)

○売上について
請求書発行日を売上計上日とするやり方はけっこう一般的だったりしますが、実は会計基準ではそんなやり方はありえなくて、「引渡基準」「検収基準」なんかが正しいやり方だったりします。

○外注費について
売上と直接対応しているようなので、販売管理費はおかしいような気がします。
これまた支払日基準というのは会計上ありえなくて、
作業完了日に
外注費/買掛金
として、支払日に
買掛金現金預金
として、
期末に売上が立っていない部分に対応する外注費を
kontaさんがいうように棚卸にして
期末未成作業支出金/外注費
翌期首に戻し入れます。

貴社の規模や監査形態や内部管理がどうなっているかにも
よりますが、少なくとも期をまたぐ分について計上が
ちゃんとされていないと、税務署に突っ込まれます。(例えば3月決算で、得意先に製品を引き渡したのが18年3月30日で、請求書が18年4月10日の場合も、その売上は18年3月期の売上にしていないと、売上計上漏れということになって修正申告させられます。)

返信

4. Re: サービス業の売上げと仕入れの計上

2006/04/11 00:54

sakaki

おはつ

編集

kontaさま、umiさま。どうもありがとうございました。よくわかりました。
会社を立ち上げて8カ月。経理の経験のないものが、本を片手になんとか処理してきたので、売上、仕入れの考え方がまちがっていたようです。本当にありがとうございました!パソコン入力していますので、本来の正しい形に訂正したいと思います。

kontaさま、umiさま。どうもありがとうございました。よくわかりました。
会社を立ち上げて8カ月。経理の経験のないものが、本を片手になんとか処理してきたので、売上、仕入れの考え方がまちがっていたようです。本当にありがとうございました!パソコン入力していますので、本来の正しい形に訂正したいと思います。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています