•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。

質問 回答受付中

宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。

2006/03/14 18:31

Nsan

ちょい参加

回答数:4

編集

宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。
よろしくお願いします。

宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。

2006/03/14 18:58

billy

おはつ

編集

弊社では、なんらかの契約/予約を解約する際に金銭的な費用が発生した場合、支払手数料(適用:解約手数料等)で処理しております。

弊社では、なんらかの契約/予約を解約する際に金銭的な費用が発生した場合、支払手数料(適用:解約手数料等)で処理しております。

返信

2. Re: 宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。

2006/03/14 20:09

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

支出の目的から考えて、宴会が行われていたら
その費用を計上したであろう科目(接待交際費、福利厚生費等)に
するという考え方もあると思いますよ。
特に接待目的の場合は接待交際費に計上しておく方が保守的かと・・・

支出の目的から考えて、宴会が行われていたら
その費用を計上したであろう科目(接待交際費福利厚生費等)に
するという考え方もあると思いますよ。
特に接待目的の場合は接待交際費に計上しておく方が保守的かと・・・

返信

3. Re: 宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。

2006/03/14 20:24

ぽてと

すごい常連さん

編集

キャンセル料となると、2種類ありますので多少注意が必要です。

ひとつにはキャンセルをした事によって、相手方が予定を変更したり何らかの費用が既に発生していた為に請求をされるような場合であれば、意味合いとしてはキャンセルに対する手数料となるので消費税が課税されます。

ふたつめにはキャンセルをしてしまった事によって、相手方が本来得られたはずの利益に対して、遺失した利益の部分に対する損害賠償的な意味合いの請求をして来る場合があり、このかたちになると消費税を非課税で支払わないといけない事になります。

請求書に消費税の表記が無い場合には、相手方に課税かどうか確認してみたほうが良いと思いますよ。
科目に関しましては本来の営業活動の範囲外の事なので、雑費が良いのではないかと思います。

キャンセル料となると、2種類ありますので多少注意が必要です。

ひとつにはキャンセルをした事によって、相手方が予定を変更したり何らかの費用が既に発生していた為に請求をされるような場合であれば、意味合いとしてはキャンセルに対する手数料となるので消費税が課税されます。

ふたつめにはキャンセルをしてしまった事によって、相手方が本来得られたはずの利益に対して、遺失した利益の部分に対する損害賠償的な意味合いの請求をして来る場合があり、このかたちになると消費税を非課税で支払わないといけない事になります。

請求書に消費税の表記が無い場合には、相手方に課税かどうか確認してみたほうが良いと思いますよ。
科目に関しましては本来の営業活動の範囲外の事なので、雑費が良いのではないかと思います。

返信

4. Re: 宴会場のキャンセル料はどのように仕分けすればよいですか。

2006/03/15 18:26

billy

おはつ

編集

>kaibasira様
>poteto様

横から申し訳ありませんー。
非常に勉強になりましたー!
課税/非課税に関しては考えてもみませんでした。

もっと勉強します!

>kaibasira様
>poteto様

横から申し訳ありませんー。
非常に勉強になりましたー!
課税/非課税に関しては考えてもみませんでした。

もっと勉強します!

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています