編集
確かに自家消費ってその人の目分量でいくらでも変わってしまいますよね。
自分は、自宅兼事務所なのでまず、自宅部分の総面積から事務所部分の割合を出し、それを基準に他の科目も考えていってます。
(かといって適正がとれているか???ですが)
一度、ある期間きっちり分けて計算してみてはいかがでしょうか?
車であったら、走行距離を事務所部分と家事部分ではかってみたり、電話代も分ではかってみたり・・・そこで出た割合を目安に計上していけば合理的な基準としてみなしていただけると思うのですが・・・。
(もちろん会社は生き物ですので、変化があればその都度対応していかなければならないのですが)
自分も正直、この割合を出す合理的な基準を、はすごく知りたいです。
P-TIMEさん、相乗りしてしまってすみません。
確かに自家消費ってその人の目分量でいくらでも変わってしまいますよね。
自分は、自宅兼事務所なのでまず、自宅部分の総面積から事務所部分の割合を出し、それを基準に他の科目も考えていってます。
(かといって適正がとれているか???ですが)
一度、ある期間きっちり分けて計算してみてはいかがでしょうか?
車であったら、走行距離を事務所部分と家事部分ではかってみたり、電話代も分ではかってみたり・・・そこで出た割合を目安に計上していけば合理的な基準としてみなしていただけると思うのですが・・・。
(もちろん会社は生き物ですので、変化があればその都度対応していかなければならないのですが)
自分も正直、この割合を出す合理的な基準を、はすごく知りたいです。
P-TIMEさん、相乗りしてしまってすみません。
返信