こんにちは。
宿泊費のことで教えて下さい。
建設関係の会社で、施工部は夜間工事に立ち会う事が多く
ひとつの工事が午前3時に終わり、次の現場での工事が午前6時から
始まるというような感じです。
日中も勿論会社で処理業務を行なっていて、休みもなくといったところです。
本当なら宿泊したいけれど、工事と工事の間が
数時間なので、仕方なく時間を潰している様です。
施工部の方から、こういう場合領収書が無くても
宿泊費として認めてもらえないかとありました。
会社の規定では社員の宿泊費を8,000円までと定めてあります。
認めてもよいのでしょうか?
こんにちは。
宿泊費のことで教えて下さい。
建設関係の会社で、施工部は夜間工事に立ち会う事が多く
ひとつの工事が午前3時に終わり、次の現場での工事が午前6時から
始まるというような感じです。
日中も勿論会社で処理業務を行なっていて、休みもなくといったところです。
本当なら宿泊したいけれど、工事と工事の間が
数時間なので、仕方なく時間を潰している様です。
施工部の方から、こういう場合領収書が無くても
宿泊費として認めてもらえないかとありました。
会社の規定では社員の宿泊費を8,000円までと定めてあります。
認めてもよいのでしょうか?