•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

特許使用料の収益処理について

質問 回答受付中

特許使用料の収益処理について

2005/08/21 11:55

mimi

常連さん

回答数:2

編集

いつも勉強させて頂いています。

製造業の中小企業です。
同業他社に当社の特許を使用させます。
ライセンス料として売上金額の1%を
半年に1回振り込ませる契約をしました。

このお金は当社に取って売上で処理したら
良いのでしょうか。
営業外収益・特別利益のどちらかでしょうか。

原価の戻しでは無いですよね。

処理に迷っています。

よろしくご教示お願いします。


いつも勉強させて頂いています。

製造業の中小企業です。
同業他社に当社の特許を使用させます。
ライセンス料として売上金額の1%を
半年に1回振り込ませる契約をしました。

このお金は当社に取って売上で処理したら
良いのでしょうか。
営業外収益・特別利益のどちらかでしょうか。

原価の戻しでは無いですよね。

処理に迷っています。

よろしくご教示お願いします。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 特許使用料の収益処理について

2005/08/22 17:53

P-Time

常連さん

編集

その特許使用料の収入金額が大きい場合は売上でいいと思います。
少ない場合は営業外収入で処理ですね。
会社の登記事項の中の営業に特許権のことがあったら少なくても売上です。

その特許使用料の収入金額が大きい場合は売上でいいと思います。
少ない場合は営業外収入で処理ですね。
会社の登記事項の中の営業に特許権のことがあったら少なくても売上です。

返信

2. Re: 特許使用料の収益処理について

2005/08/23 11:10

mimi

常連さん

編集

P-Timeさん、有難うございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

登記事項ではありません。
金額はこれからなので分かりませんが
1%なので大きい金額ではないと思います。

同じ科目で継続して処理した方がいいですよね。
今期は営業外収益、来期は多いので売上等々、期によって
処理を変えない方がいいですね。

登記事項では無いですし、多分、金額も多額にならないと
思いますので、ご指導の通り営業外収益にします。

有難うございました。

P-Timeさん、有難うございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

登記事項ではありません。
金額はこれからなので分かりませんが
1%なので大きい金額ではないと思います。

同じ科目で継続して処理した方がいいですよね。
今期は営業外収益、来期は多いので売上等々、期によって
処理を変えない方がいいですね。

登記事項では無いですし、多分、金額も多額にならないと
思いますので、ご指導の通り営業外収益にします。

有難うございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています