•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

建物の改修工事について。

質問 回答受付中

建物の改修工事について。

2005/08/18 22:02

おはつ

回答数:2

編集

補足する

おしえてください。
建物の改修工事をしました。改修といっても基礎と柱以外は全部やりなおしといった工事で、資本的支出として処理するつもりです。この場合、新しくやりなおした部分を資産計上して、改修するために解体した費用については費用、もしくは固定資産除却損等で処理することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

おしえてください。
建物の改修工事をしました。改修といっても基礎と柱以外は全部やりなおしといった工事で、資本的支出として処理するつもりです。この場合、新しくやりなおした部分を資産計上して、改修するために解体した費用については費用、もしくは固定資産除却損等で処理することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 建物の改修工事について。

2005/08/19 13:53

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

個人的には、ですが、解体あっての改修なのですから、
取得原価算入にすべきかなと思います。
解体は改修に必要不可欠な支出であり、直接的な
付随費用と考えます。

ご参考まで。
http://www.tabisland.ne.jp/explain/genka2/gnk2_6_1.htm

個人的には、ですが、解体あっての改修なのですから、
取得原価算入にすべきかなと思います。
解体は改修に必要不可欠な支出であり、直接的な
付随費用と考えます。

ご参考まで。
http://www.tabisland.ne.jp/explain/genka2/gnk2_6_1.htm

返信

2. ありがとうございます。

2005/08/19 22:07

おはつ

編集

回答ありがとうございました。
やっぱりそうですよね〜。前任者が固定資産除却損で処理をしていたので疑問だったんです。

回答ありがとうございました。
やっぱりそうですよね〜。前任者が固定資産除却損で処理をしていたので疑問だったんです。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています