•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

質問 回答受付中

保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/04 16:44

orenge

おはつ

回答数:12

編集

仕訳の仕方について教えて下さい。

建物の火災保険に加入しているのですが、用途を変更した事
により、保険料の返還がありました。
この場合どのように仕訳すればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

支払金額     3,600,000円(全額支払済)
保険期間 H10.10.1〜H40.10.1 30年
前払費用残高     120,000円
長期前払費用残高 2,670,000円
今回返還保険料    650,000円


仕訳の仕方について教えて下さい。

建物の火災保険に加入しているのですが、用途を変更した事
により、保険料の返還がありました。
この場合どのように仕訳すればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

支払金額     3,600,000円(全額支払済)
保険期間 H10.10.1〜H40.10.1 30年
前払費用残高     120,000円
長期前払費用残高 2,670,000円
今回返還保険料    650,000円


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜12件 (全12件)
| 1 |

1. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/04 17:54

くろまる

すごい常連さん

編集

こんにちは。

両建ての仕訳で良いのではないでしょうか?

現金(当座)/雑収入(雑益)

雑支出(雑損)/前払費用
        長期前払費用


残っている年数で、650,000円を割り、一年当たりの返戻金額を計算して、前払費用と長期前払費用の額を決定すれば良いのではないでしょうか?

間違っていれば、フォローお願いします。

こんにちは。

両建ての仕訳で良いのではないでしょうか?

現金(当座)/雑収入(雑益)

雑支出(雑損)/前払費用
        長期前払費用


残っている年数で、650,000円を割り、一年当たりの返戻金額を計算して、前払費用と長期前払費用の額を決定すれば良いのではないでしょうか?

間違っていれば、フォローお願いします。

返信

2. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 07:06

おけ

さらにすごい常連さん

編集

前払計上させてあるので、両建てとせずに、
前払費用の戻し入れとするのが適切でしょうね。

前払計上させてあるので、両建てとせずに、
前払費用の戻し入れとするのが適切でしょうね。

返信

3. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 09:47

くろまる

すごい常連さん

編集

おはようございます。

o_k 様 フォローありがとうございます。

また、教えて頂ければありがたいのですが、貸借対照表に記載されている科目を償却する形ということで、特に損益計算書に反映しなくても良いと言うことでしょうか?
通常の前払費用などは、費用に振替し、損益計算書に反映させていると思うのですが。
ただ、反映といっても、±0になりますけど。

おはようございます。

o_k 様 フォローありがとうございます。

また、教えて頂ければありがたいのですが、貸借対照表に記載されている科目を償却する形ということで、特に損益計算書に反映しなくても良いと言うことでしょうか?
通常の前払費用などは、費用に振替し、損益計算書に反映させていると思うのですが。
ただ、反映といっても、±0になりますけど。

返信

4. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 10:34

orenge

おはつ

編集

おはようございます。
dio960様、 o_k様 お返事ありがとうございます。

私は下記のように考えました。
支払金額が3,600,000万円(月額1万円)
経過期間がH10.10.1〜H17.6.30までだとすると
650,000円(返還金額)/ 279ヶ月(未経過)=月額2,329減額

現金 650,000 / 前払費用   27,948
            長期前払費用 621,843
            雑収入     209

今後 月額7,671円の保険料を計上

上記の仕訳・考え方には問題がありますか?
ご指導宜しくお願いします。

おはようございます。
dio960様、 o_k様 お返事ありがとうございます。

私は下記のように考えました。
支払金額が3,600,000万円(月額1万円)
経過期間がH10.10.1〜H17.6.30までだとすると
650,000円(返還金額)/ 279ヶ月(未経過)=月額2,329減額

現金 650,000 / 前払費用   27,948
            長期前払費用 621,843
            雑収入     209

今後 月額7,671円の保険料を計上

上記の仕訳・考え方には問題がありますか?
ご指導宜しくお願いします。

返信

5. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 10:42

編集

こんにちは、dio960さん。
いつもお世話になっております。
o_kさんの出没ゾーンが夜間のため、
考え方の一つを書き込みさせて頂きます。すみませんm(_ _)m

前払費用についてはご存じの通り、経過勘定と呼ばれ、
継続的な契約により長期的な支払が生じている際に、
時間の経過と未経過を基準として損益に含めるか含めないかという処理を行うものです。

費用化については、今回の保険料のお話を引っ張り出すと、
経過した期間について1年を単位とするならば、
その期間中、会社は保険会社から補償を受けられる権利を持っており、
そして、その1年分の権利に対して支払った1年分の金額を費用とすることが
合理的と考えられます。
確かに損益としては、両建としても同じ結果になりますが、未経過分については、
いまだ受けていない権利の部分であることから、費用化するよりは戻入とした方が適しているように思います。

従いまして、今回の処理については、
現預金 / 前払費用
(損益)  長期前払費用
がふさわしいかなと思われます。

失礼致しました。

こんにちは、dio960さん。
いつもお世話になっております。
o_kさんの出没ゾーンが夜間のため、
考え方の一つを書き込みさせて頂きます。すみませんm(_ _)m

前払費用についてはご存じの通り、経過勘定と呼ばれ、
継続的な契約により長期的な支払が生じている際に、
時間の経過と未経過を基準として損益に含めるか含めないかという処理を行うものです。

費用化については、今回の保険料のお話を引っ張り出すと、
経過した期間について1年を単位とするならば、
その期間中、会社は保険会社から補償を受けられる権利を持っており、
そして、その1年分の権利に対して支払った1年分の金額を費用とすることが
合理的と考えられます。
確かに損益としては、両建としても同じ結果になりますが、未経過分については、
いまだ受けていない権利の部分であることから、費用化するよりは戻入とした方が適しているように思います。

従いまして、今回の処理については、
現預金 / 前払費用
(損益)  長期前払費用
がふさわしいかなと思われます。

失礼致しました。

返信

6. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 12:05

くろまる

すごい常連さん

編集

こんにちは。
copapa 様 こちらこそ、いつもお世話になります。
説明ありがとうございます。

私の説明が分かりにくいのですが、費用化するという意味ではなく、
返戻金については、 
 現金/雑収入【保険契約変更による火災保険の返戻金受入れ】
前払費用及び長期前払費用については
 雑支出/前払費用・長期前払費用【保険契約変更による前払費用の償却】(繰延資産償却と同様の処理)という考えです。
雑収入と雑支出を相殺すれば、同じ仕訳なのですけど…。くどいですかね。

今後も、よろしくお願いします。

こんにちは。
copapa 様 こちらこそ、いつもお世話になります。
説明ありがとうございます。

私の説明が分かりにくいのですが、費用化するという意味ではなく、
返戻金については、 
 現金/雑収入【保険契約変更による火災保険の返戻金受入れ】
前払費用及び長期前払費用については
 雑支出/前払費用・長期前払費用【保険契約変更による前払費用の償却】(繰延資産償却と同様の処理)という考えです。
雑収入と雑支出を相殺すれば、同じ仕訳なのですけど…。くどいですかね。

今後も、よろしくお願いします。

返信

7. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 12:46

編集

ふたたび参上です :-)

えーと、、、
雑支出とは費用勘定ですよね?
また、雑収入が収益であることから雑支出という費用を差し引けるんですよね?
ごめんなさい、読解力不足の私ですが、
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

>orengeさん
金額の部分は理解しきれておりませんが、
仕訳は良いのではないでしょうか。
なお、税務面ではdio960さんの仕訳もありと思います。

ふたたび参上です :-)

えーと、、、
雑支出とは費用勘定ですよね?
また、雑収入収益であることから雑支出という費用を差し引けるんですよね?
ごめんなさい、読解力不足の私ですが、
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

>orengeさん
金額の部分は理解しきれておりませんが、
仕訳は良いのではないでしょうか。
なお、税務面ではdio960さんの仕訳もありと思います。

返信

8. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 13:28

くろまる

すごい常連さん

編集

こちらもふたたびと。

copapa 様 すいません。 日本語が間違っておりました。
費用と記載しているところが経費のつもりで記載しておりました。私の方こそ、読解力及び国語力?がなくて申し訳ないです。
copapa 様のおっしゃられる通り、費用勘定です。

orenge 様
copapa様もおっしゃられていますが、端数を雑収入にしている点が不明です。
おそらく、保険の用途変更した日数計算の端数と考えて、前払費用でよいのではないでしょうか。

こちらもふたたびと。

copapa 様 すいません。 日本語が間違っておりました。
費用と記載しているところが経費のつもりで記載しておりました。私の方こそ、読解力及び国語力?がなくて申し訳ないです。
copapa 様のおっしゃられる通り、費用勘定です。

orenge 様
copapa様もおっしゃられていますが、端数を雑収入にしている点が不明です。
おそらく、保険の用途変更した日数計算の端数と考えて、前払費用でよいのではないでしょうか。

返信

9. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 13:38

編集

良かったですぅ :-)

これからもdio960さんの沢山の書き込みを期待しております。
おつき合いくださり、ありがとうございました☆


  ・・・あ、仕事しなきゃ(笑)。

良かったですぅ :-)

これからもdio960さんの沢山の書き込みを期待しております。
おつき合いくださり、ありがとうございました☆


  ・・・あ、仕事しなきゃ(笑)。

返信

10. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 16:59

orenge

おはつ

編集

dio960様、copapa様 ありがとうございました。
雑収入の金額も前払費用に含めて仕訳します。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

dio960様、copapa様 ありがとうございました。
雑収入の金額も前払費用に含めて仕訳します。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

返信

11. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/05 23:58

おけ

さらにすごい常連さん

編集

解決なさっているようなので、
蛇足ぎみになりますが、念のためということで・・・。


orengeさん:
端数は、月割按分する際の計算上の差額です。
この、計算上の差額については、
特別に認められたもの以外は、
「雑収入」などの科目へ計上してはいけません。
(特別に認められたものの例としては、消費税納税時の差額があります。)

それから、前払費用+長期前払費用へ計上する金額ですが、
返金額から計算するのではなく、
保険契約変更後の新たな保険料総額を、
前払費用と長期前払費用とへ振り分けるようにしてくださいネ。

変更前−変更後=返金額となっていない場合には、
その差分につき明細書のようなものがあるでしょうから、
明細に応じて仕訳をすることになりますヨ。


dio960さん:
今回のorengeさんのケースは、
保険契約の変更による返金、
言い換えると、(保険料が減額されたということですから、)
保険契約の一部解約による先払い保険料の返還、
となります。

そのため、仕訳もこの事実を反映させて、
先払い保険料 → 「前払費用」
返還 → 戻し入れ
となります。

返還=戻し入れは償却とは異なりますから、
今回のケースは基本的に、
費用・収益の出てくる場面ではないことになりますネ。

解決なさっているようなので、
蛇足ぎみになりますが、念のためということで・・・。


orengeさん:
端数は、月割按分する際の計算上の差額です。
この、計算上の差額については、
特別に認められたもの以外は、
雑収入」などの科目へ計上してはいけません。
(特別に認められたものの例としては、消費税納税時の差額があります。)

それから、前払費用+長期前払費用へ計上する金額ですが、
返金額から計算するのではなく、
保険契約変更後の新たな保険料総額を、
前払費用と長期前払費用とへ振り分けるようにしてくださいネ。

変更前−変更後=返金額となっていない場合には、
その差分につき明細書のようなものがあるでしょうから、
明細に応じて仕訳をすることになりますヨ。


dio960さん:
今回のorengeさんのケースは、
保険契約の変更による返金、
言い換えると、(保険料が減額されたということですから、)
保険契約の一部解約による先払い保険料の返還、
となります。

そのため、仕訳もこの事実を反映させて、
先払い保険料 → 「前払費用
返還 → 戻し入れ
となります。

返還=戻し入れは償却とは異なりますから、
今回のケースは基本的に、
費用・収益の出てくる場面ではないことになりますネ。

返信

12. Re: 保険の構造用法変更による返還保険料の仕訳の仕方

2005/07/06 08:42

くろまる

すごい常連さん

編集

おはようございます。
o_k さま 分かり易い説明ありがとうございます。
単純な話なのですね。また、いろいろ教えてください。

おはようございます。
o_k さま 分かり易い説明ありがとうございます。
単純な話なのですね。また、いろいろ教えてください。

返信

1件〜12件 (全12件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています