こんにちは。いつも勉強させていただいております。
初めての質問ですが、よろしくお願いします。
入社時は正社員として雇用され、途中から契約社員になった人がいます。
(本人からの希望によるもので、週当たりの勤務日数も、正社員と比べて少なくなりました。)
その場合の、正社員時に付与された有休の有効期間と、契約社員として始めて付与する時期と付与日数がわからず、困っています。
前提として(就業規則で)は、
正社員は、1年目は入社月に対応した日数を付与、2年目以降は、4月に11日、12日、14日、16日…と付与されます。
契約社員は、労働基準法どおり、最初の付与は入社6ヶ月後、次は1年6ヶ月後…となります。
週当たりの勤務日数に応じて、比例付与します。
それで、具体的な例は、以下のとおりです。
1)H15.7.1 正社員入社(週5日勤務)
→この年度は9日付与
2)H16.4.1 この時点では正社員(週5日勤務)
→入社2年目なので、11日付与
3)H16.8.1 契約社員に変更
(仮に週3日勤務とします。
間をおかず、引き続き雇用されています。)
疑問点は、以下のとおりです。
・2)の時点で、付与された有休の有効期間は、いつまでか?
(前年度の繰越についてはH17.3.31まで、H16.4月付与分は、H18.3.31まで有効になるのか?)
・契約社員として付与するのは、何年何月が最初で、何日になるのか?
HPを探しても、本を調べても、このようなケースについて説明が載っているものが見つかりませんでした。
どなたかご教示くださいますよう、お願いします。
こんにちは。いつも勉強させていただいております。
初めての質問ですが、よろしくお願いします。
入社時は正社員として雇用され、途中から契約社員になった人がいます。
(本人からの希望によるもので、週当たりの勤務日数も、正社員と比べて少なくなりました。)
その場合の、正社員時に付与された有休の有効期間と、契約社員として始めて付与する時期と付与日数がわからず、困っています。
前提として(就業規則で)は、
正社員は、1年目は入社月に対応した日数を付与、2年目以降は、4月に11日、12日、14日、16日…と付与されます。
契約社員は、労働基準法どおり、最初の付与は入社6ヶ月後、次は1年6ヶ月後…となります。
週当たりの勤務日数に応じて、比例付与します。
それで、具体的な例は、以下のとおりです。
1)H15.7.1 正社員入社(週5日勤務)
→この年度は9日付与
2)H16.4.1 この時点では正社員(週5日勤務)
→入社2年目なので、11日付与
3)H16.8.1 契約社員に変更
(仮に週3日勤務とします。
間をおかず、引き続き雇用されています。)
疑問点は、以下のとおりです。
・2)の時点で、付与された有休の有効期間は、いつまでか?
(前年度の繰越についてはH17.3.31まで、H16.4月付与分は、H18.3.31まで有効になるのか?)
・契約社員として付与するのは、何年何月が最初で、何日になるのか?
HPを探しても、本を調べても、このようなケースについて説明が載っているものが見つかりませんでした。
どなたかご教示くださいますよう、お願いします。