•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

商品廃棄の場合

質問 回答受付中

商品廃棄の場合

2005/03/01 11:23

powerdbyas

おはつ

回答数:5

編集

まったくの経理の素人です。
これから勉強をはじめるところです。

基本的な質問ですが、以下例の場合の仕訳パターンを
ご教示賜りたくよろしくお願いいたします。

一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
  なり、廃棄する場合。

二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。

三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
  夜食として支給した場合。

四.タバコ販売の景品として、ライターをサービスで付けた
  場合。

まったくの経理の素人です。
これから勉強をはじめるところです。

基本的な質問ですが、以下例の場合の仕訳パターンを
ご教示賜りたくよろしくお願いいたします。

一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
  なり、廃棄する場合。

二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。

三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
  夜食として支給した場合。

四.タバコ販売の景品として、ライターをサービスで付けた
  場合。

この質問に回答
回答

Re: 商品廃棄の場合

2005/03/03 09:07

powerdbyas

おはつ

編集

ご回答まことにありがとうございます。

私、本当に経理の素人でこれから勉強を始めるところです。

なかなかレスしていただけないので、書店等で私なりに
調べてみました。

>>一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
>>  なり、廃棄する場合。
>>二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。
>通常、営業の範囲で起こりうる廃棄だと考えます。
>雑損失/仕入

この場合、
商品廃棄損/他勘定振替 みたいな感じかなっと理解してましたが
実質はご回答いただいたパターンでよいと言う事ですよね?
お酒の破損は「雑損失」でかまわないと思うのですが、
売れ残りを見越して多目に仕入を行う場合等は結構定例的に
(一.)のパターンが発生すると思うのですが、そういう場合
でも「雑損失」でかまわないのでしょうか?

>>三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
>>  夜食として支給した場合。
>福利厚生費/現預金

この場合、お店の商品(お茶・パン)を一旦購入した形式を
とるわけですか...
福利厚生費/仕入高(他勘定振替) でいいのですかネ?

ご回答まことにありがとうございます。

私、本当に経理の素人でこれから勉強を始めるところです。

なかなかレスしていただけないので、書店等で私なりに
調べてみました。

>>一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
>>  なり、廃棄する場合。
>>二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。
>通常、営業の範囲で起こりうる廃棄だと考えます。
雑損失/仕入

この場合、
商品廃棄損/他勘定振替 みたいな感じかなっと理解してましたが
実質はご回答いただいたパターンでよいと言う事ですよね?
お酒の破損は「雑損失」でかまわないと思うのですが、
売れ残りを見越して多目に仕入を行う場合等は結構定例的に
(一.)のパターンが発生すると思うのですが、そういう場合
でも「雑損失」でかまわないのでしょうか?

>>三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
>>  夜食として支給した場合。
福利厚生費/現預金

この場合、お店の商品(お茶・パン)を一旦購入した形式を
とるわけですか...
福利厚生費/仕入高(他勘定振替) でいいのですかネ?

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 商品廃棄の場合

2005/03/02 22:07

むむむ

常連さん

編集

レスが付かないようなので、参考までに。

>一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
>  なり、廃棄する場合。
通常、営業の範囲で起こりうる廃棄だと考えます。
雑損失/仕入

>二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。
上に同じ

>三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
>  夜食として支給した場合。
福利厚生費/現預金

>四.タバコ販売の景品として、ライターをサービスで付けた
>  場合。
仕入れから出た場合は
 販売促進費/仕入

新たに購入した場合は
 販売促進費/現預金

だと思います。

なお、1、2の場合は特に何もしないでも、毎月きちんと棚卸をしていれば、その中に含まれてくると思います。

レスが付かないようなので、参考までに。

>一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
>  なり、廃棄する場合。
通常、営業の範囲で起こりうる廃棄だと考えます。
雑損失/仕入

>二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。
上に同じ

>三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
>  夜食として支給した場合。
福利厚生費/現預金

>四.タバコ販売の景品として、ライターをサービスで付けた
>  場合。
仕入れから出た場合は
 販売促進費/仕入

新たに購入した場合は
 販売促進費/現預金

だと思います。

なお、1、2の場合は特に何もしないでも、毎月きちんと棚卸をしていれば、その中に含まれてくると思います。

返信

2. Re: 商品廃棄の場合

2005/03/03 09:07

powerdbyas

おはつ

編集

ご回答まことにありがとうございます。

私、本当に経理の素人でこれから勉強を始めるところです。

なかなかレスしていただけないので、書店等で私なりに
調べてみました。

>>一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
>>  なり、廃棄する場合。
>>二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。
>通常、営業の範囲で起こりうる廃棄だと考えます。
>雑損失/仕入

この場合、
商品廃棄損/他勘定振替 みたいな感じかなっと理解してましたが
実質はご回答いただいたパターンでよいと言う事ですよね?
お酒の破損は「雑損失」でかまわないと思うのですが、
売れ残りを見越して多目に仕入を行う場合等は結構定例的に
(一.)のパターンが発生すると思うのですが、そういう場合
でも「雑損失」でかまわないのでしょうか?

>>三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
>>  夜食として支給した場合。
>福利厚生費/現預金

この場合、お店の商品(お茶・パン)を一旦購入した形式を
とるわけですか...
福利厚生費/仕入高(他勘定振替) でいいのですかネ?

ご回答まことにありがとうございます。

私、本当に経理の素人でこれから勉強を始めるところです。

なかなかレスしていただけないので、書店等で私なりに
調べてみました。

>>一.小規模小売屋さんで、商品のパンや牛乳が賞味期限切れと
>>  なり、廃棄する場合。
>>二.商品のお酒(ビン)を従業員が整理中に破損した場合。
>通常、営業の範囲で起こりうる廃棄だと考えます。
雑損失/仕入

この場合、
商品廃棄損/他勘定振替 みたいな感じかなっと理解してましたが
実質はご回答いただいたパターンでよいと言う事ですよね?
お酒の破損は「雑損失」でかまわないと思うのですが、
売れ残りを見越して多目に仕入を行う場合等は結構定例的に
(一.)のパターンが発生すると思うのですが、そういう場合
でも「雑損失」でかまわないのでしょうか?

>>三.徹夜の棚卸し作業で、従業員に販売商品(お茶・パン)等を
>>  夜食として支給した場合。
福利厚生費/現預金

この場合、お店の商品(お茶・パン)を一旦購入した形式を
とるわけですか...
福利厚生費/仕入高(他勘定振替) でいいのですかネ?

返信

3. Re: 商品廃棄の場合

2005/03/03 09:16

powerdbyas

おはつ

編集

「mumum」様。
ご回答ありがとうございます。

言い忘れてました。

小売店の棚卸って毎月行うものなのですか?

棚卸の仕訳も私には全然理解できません。
もう少し本屋さん等で勉強して、予備知識を
身に付けてから、また質問させていただきます。

今回はまず御礼まで。

「mumum」様。
ご回答ありがとうございます。

言い忘れてました。

小売店の棚卸って毎月行うものなのですか?

棚卸の仕訳も私には全然理解できません。
もう少し本屋さん等で勉強して、予備知識を
身に付けてから、また質問させていただきます。

今回はまず御礼まで。

返信

4. Re: 商品廃棄の場合

2005/03/03 09:55

むむむ

常連さん

編集

おはようございます。

>商品廃棄損/他勘定振替 みたいな感じかなっと理解してましたが
他勘定振替高があるのなら、そちらを使った方が良いと思います。
(規模が小さいと、その勘定そのものがないことも多いので)

弊社は小売業ではないのですが、店頭販売をしている所は、普通に破損されたり、
商品がなくなったりするそうで、通常営業を行う範囲において説明がつくようなら、
営業費用または雑損失でも構わないそうです。
(どちらにするかは、意見の分かれる所かもしれません)
同様に、御社である程度の売れ残りを見越して仕入れ、それが毎月決められた、
常識的なレンジ内であれば、問題ないかと思います。

なお、商品廃棄損を使うのは、特殊な場合に限られると思います。
商品が廉価しすぎてどうしようも売れないとか、通常の業務の範囲を超えて、
大量に破損してしまったとか。利益が出ているとかの要件も必要だったかと記憶していますが、
生憎と専門外でお役に立てそうにありません。

>この場合、お店の商品(お茶・パン)を一旦購入した形式をとるわけですか...
>福利厚生費/仕入高(他勘定振替) でいいのですかネ?

仰るとおりでよいかと思います。

棚卸は…生鮮を扱う場合は必要ないと思いますが、店頭売りをしている以上は、
必要かと思います。倉庫&店頭の、個数を数えて帳簿と突き合わせるだけでも充分ですから…。(^^;

おはようございます。

商品廃棄損/他勘定振替 みたいな感じかなっと理解してましたが
他勘定振替高があるのなら、そちらを使った方が良いと思います。
(規模が小さいと、その勘定そのものがないことも多いので)

弊社は小売業ではないのですが、店頭販売をしている所は、普通に破損されたり、
商品がなくなったりするそうで、通常営業を行う範囲において説明がつくようなら、
営業費用または雑損失でも構わないそうです。
(どちらにするかは、意見の分かれる所かもしれません)
同様に、御社である程度の売れ残りを見越して仕入れ、それが毎月決められた、
常識的なレンジ内であれば、問題ないかと思います。

なお、商品廃棄損を使うのは、特殊な場合に限られると思います。
商品が廉価しすぎてどうしようも売れないとか、通常の業務の範囲を超えて、
大量に破損してしまったとか。利益が出ているとかの要件も必要だったかと記憶していますが、
生憎と専門外でお役に立てそうにありません。

>この場合、お店の商品(お茶・パン)を一旦購入した形式をとるわけですか...
福利厚生費/仕入高(他勘定振替) でいいのですかネ?

仰るとおりでよいかと思います。

棚卸は…生鮮を扱う場合は必要ないと思いますが、店頭売りをしている以上は、
必要かと思います。倉庫&店頭の、個数を数えて帳簿と突き合わせるだけでも充分ですから…。(^^;

返信

5. Re: 商品廃棄の場合

2005/03/03 12:51

powerdbyas

おはつ

編集

再度のご丁寧なご回答、まことにありがとうございます。

ご教示いただいたことを踏まえて今後の勉強に
勤しみたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

再度のご丁寧なご回答、まことにありがとうございます。

ご教示いただいたことを踏まえて今後の勉強に
勤しみたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています