経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
自動火災報知設備
2022/10/19 14:50
Re:自動火災報知設備
2022/10/24 12:43
勘定科目:建物附属設備 / 支払科目 (現預金・支払手形など)
構造又は用途:消火、排煙又は災害報知設備及び格納式避難設備
耐用年数:8年
減価償却資産の耐用年数表
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/material/files/group/130/taiyounensuuhyou.pdf
計上方法:一式、60万円 で宜しいですね。
取得に関わる作業費など付帯費用の一切を含めます(ここが重要です!)。
(参考)細かく明細を見て個々に計上する方法もOKですが、例えば「枝番」管理となるでしょう。
一式で計上した場合、途中で交換品等が発生した時は、その分を「修繕費」とし、
資産計上側は何も手を付けません。(状況によっては資産の追加もあり得ますが)
最終的にその一式を撤去廃棄する段階で除却処理して全てなくなる、という流れです。
お仕事頑張ってください!
勘定科目:建物附属設備 / 支払科目 (現預金・支払手形など)
構造又は用途:消火、排煙又は災害報知設備及び格納式避難設備
耐用年数:8年
減価償却資産の耐用年数表
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/material/files/group/130/taiyounensuuhyou.pdf
計上方法:一式、60万円 で宜しいですね。
取得に関わる作業費など付帯費用の一切を含めます(ここが重要です!)。
(参考)細かく明細を見て個々に計上する方法もOKですが、例えば「枝番」管理となるでしょう。
一式で計上した場合、途中で交換品等が発生した時は、その分を「修繕費」とし、
資産計上側は何も手を付けません。(状況によっては資産の追加もあり得ますが)
最終的にその一式を撤去廃棄する段階で除却処理して全てなくなる、という流れです。
お仕事頑張ってください!
0
1. Re:自動火災報知設備
2022/10/24 12:43
勘定科目:建物附属設備 / 支払科目 (現預金・支払手形など)
構造又は用途:消火、排煙又は災害報知設備及び格納式避難設備
耐用年数:8年
減価償却資産の耐用年数表
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/material/files/group/130/taiyounensuuhyou.pdf
計上方法:一式、60万円 で宜しいですね。
取得に関わる作業費など付帯費用の一切を含めます(ここが重要です!)。
(参考)細かく明細を見て個々に計上する方法もOKですが、例えば「枝番」管理となるでしょう。
一式で計上した場合、途中で交換品等が発生した時は、その分を「修繕費」とし、
資産計上側は何も手を付けません。(状況によっては資産の追加もあり得ますが)
最終的にその一式を撤去廃棄する段階で除却処理して全てなくなる、という流れです。
お仕事頑張ってください!
勘定科目:建物附属設備 / 支払科目 (現預金・支払手形など)
構造又は用途:消火、排煙又は災害報知設備及び格納式避難設備
耐用年数:8年
減価償却資産の耐用年数表
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/material/files/group/130/taiyounensuuhyou.pdf
計上方法:一式、60万円 で宜しいですね。
取得に関わる作業費など付帯費用の一切を含めます(ここが重要です!)。
(参考)細かく明細を見て個々に計上する方法もOKですが、例えば「枝番」管理となるでしょう。
一式で計上した場合、途中で交換品等が発生した時は、その分を「修繕費」とし、
資産計上側は何も手を付けません。(状況によっては資産の追加もあり得ますが)
最終的にその一式を撤去廃棄する段階で除却処理して全てなくなる、という流れです。
お仕事頑張ってください!
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.