•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

2か月分合算した請求書について

質問 解決済

2か月分合算した請求書について

2020/12/04 14:46

たち

ちょい参加

回答数:2

編集

9月分と10月分の2か月合算した請求書を発行しました。
この場合、帳簿には9月分の売上・10月分の売上としてそれぞれ分けて計上する必要があるのでしょうか?
それとも、どちらかの月の売上としてまとめて計上しても良いものでしょうか。
かなり初歩的な質問かと思いますが、ご教授よろしくお願いします。

9月分と10月分の2か月合算した請求書を発行しました。
この場合、帳簿には9月分の売上・10月分の売上としてそれぞれ分けて計上する必要があるのでしょうか?
それとも、どちらかの月の売上としてまとめて計上しても良いものでしょうか。
かなり初歩的な質問かと思いますが、ご教授よろしくお願いします。

この質問は締め切られました
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:2か月分合算した請求書について

2020/12/04 20:43

rew;01

すごい常連さん

編集

帳簿の種類や帳簿組織がどうなっているかによって、
答えが分かれると思います。

どちらかの月の売上に計上するのは、売掛管理目的に有効だと思います。
まとめてではなく、発行日で計上するが9月分と10月分は区分して。
それぞれの月の売上に計上するのは、月別損益計算書作成目的に有効だと思います。
請求書発行のいかんにかかわらず、発生ベースで計上すれば月別推移表の
作成に有用だと思います。
一律にすべての帳簿をどちらかに統一すると、一つの目的にはそぐわなくなり、
また帳簿の種類によって異なる計上にしかたをすれば、検証可能性に問題が生じます。
どちらがいいとも言えないので、会社の個々の事情によって
良しあしを判断するしかないと思います。

帳簿の種類や帳簿組織がどうなっているかによって、
答えが分かれると思います。

どちらかの月の売上に計上するのは、売掛管理目的に有効だと思います。
まとめてではなく、発行日で計上するが9月分と10月分は区分して。
それぞれの月の売上に計上するのは、月別損益計算書作成目的に有効だと思います。
請求書発行のいかんにかかわらず、発生ベースで計上すれば月別推移表の
作成に有用だと思います。
一律にすべての帳簿をどちらかに統一すると、一つの目的にはそぐわなくなり、
また帳簿の種類によって異なる計上にしかたをすれば、検証可能性に問題が生じます。
どちらがいいとも言えないので、会社の個々の事情によって
良しあしを判断するしかないと思います。

返信

2. Re:Re:2か月分合算した請求書について

2020/12/04 22:03

たち

ちょい参加

編集

ご回答ありがとうございます。
何の目的を優先するかなど、いまいちど検討してみます。

ご回答ありがとうございます。
何の目的を優先するかなど、いまいちど検討してみます。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード