maximum

ちょい参加

回答数:0

編集

こんにちは。

久しぶりの投稿になりますが、いつも掲示板を見て、勉強させてもらっています。
今、資産除去債務のことを色々と調べているのですが、解らないことがありますので、皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。

時の経過による調整額なのですが、月中(3/10)が供用日付の資産に対して資産除去債務の見積もりを行い、時の経過による調整額を出しました。調整額を月割計上するのに、12月決算なので、10で割りました。ですが、他の人から「計上月は含めずに、9で割るもの」と言われました。(根拠は、前にそうしていたからということで明確ではありませんが・・・。。。)

で、実際、月割で考えた時、計上月には、時の経過による調整額は
計上しないものなのでしょうか?
するものorしないもの、どちらであっても、何か明確に書いてある文献とかサイトとかをご存知であれば、教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

こんにちは。

久しぶりの投稿になりますが、いつも掲示板を見て、勉強させてもらっています。
今、資産除去債務のことを色々と調べているのですが、解らないことがありますので、皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。

時の経過による調整額なのですが、月中(3/10)が供用日付の資産に対して資産除去債務の見積もりを行い、時の経過による調整額を出しました。調整額を月割計上するのに、12月決算なので、10で割りました。ですが、他の人から「計上月は含めずに、9で割るもの」と言われました。(根拠は、前にそうしていたからということで明確ではありませんが・・・。。。)

で、実際、月割で考えた時、計上月には、時の経過による調整額は
計上しないものなのでしょうか?
するものorしないもの、どちらであっても、何か明確に書いてある文献とかサイトとかをご存知であれば、教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。