•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

現金のやりとりが発生しない貸付金の返済

質問 回答受付中

現金のやりとりが発生しない貸付金の返済

2012/02/02 13:00

mayu9_7

おはつ

回答数:1

編集

はじめて投稿します。

私が働いている会社(以下A社)は、取引先(以下B社)に
毎月家賃を支払っています。

また、A社はB社にお金を貸しています。

先々月から、B社へ家賃を支払わないかわりに、
B社への貸付金との相殺で処理をしましょう。となりました。

請求書が届いた月末に、

賃借料   50,000円 / 未払金 52,500円
仮払消費税 2,500円

という仕訳けをして、


その後 あらたに

未払金 50,000円 / 貸付金 50,000円

という仕訳けをしました。

相殺というのは賃借料と貸付金は同額を消すという事と理解していたのですが、
上司は、賃借料の税抜き価格(本体価格)は\50,000なので、
B社からの返済は、その価格で処理をしないとおかしいとの事。

でも、最初に未払金としてたてた金額は\52,500なので、
どうしても毎月\2,500ずつが残ってしまいます。

\2,500は消費税と同額なので、上司は、
消費税は賃借料の仕訳けをした時に、“仮払消費税”として処理をしている(B社は仮受になっている)から、
\2,500残るのは間違っていて、

貸付金返済の仕訳けに“未払金”がたつのも間違いで、
貸付金の反対科目としてたてるなら“未収入金”だろうと言っています。

上司いわく、未収だった貸付金が戻ってきたのだから、
“未払”という言葉は間違いであるので、“未払金”という科目で処理するのも間違いだとの事。

私は、貸付金の反対科目を未収入金にしてしまうと、
未収入金が増えていく事になるので それは違うのではと思うのですが。。。

貸付金の返済額が\52,500であれば、何の問題もないのですが、
返済金額は\50,000円で処理をしなければいけないのです。

どうして未払金という科目に\2,500ずつ毎月残っていくのか、
貸付金の反対科目になぜ“未払金”をたてるのか、
どのように説明したら分かりやすいのでしょうか。

初心者で、初歩的な質問ですみません :cry:

はじめて投稿します。

私が働いている会社(以下A社)は、取引先(以下B社)に
毎月家賃を支払っています。

また、A社はB社にお金を貸しています。

先々月から、B社へ家賃を支払わないかわりに、
B社への貸付金との相殺で処理をしましょう。となりました。

請求書が届いた月末に、

賃借料   50,000円 / 未払金 52,500円
仮払消費税 2,500円

という仕訳けをして、


その後 あらたに

未払金 50,000円 / 貸付金 50,000円

という仕訳けをしました。

相殺というのは賃借料と貸付金は同額を消すという事と理解していたのですが、
上司は、賃借料の税抜き価格(本体価格)は\50,000なので、
B社からの返済は、その価格で処理をしないとおかしいとの事。

でも、最初に未払金としてたてた金額は\52,500なので、
どうしても毎月\2,500ずつが残ってしまいます。

\2,500は消費税と同額なので、上司は、
消費税は賃借料の仕訳けをした時に、“仮払消費税”として処理をしている(B社は仮受になっている)から、
\2,500残るのは間違っていて、

貸付金返済の仕訳けに“未払金”がたつのも間違いで、
貸付金の反対科目としてたてるなら“未収入金”だろうと言っています。

上司いわく、未収だった貸付金が戻ってきたのだから、
“未払”という言葉は間違いであるので、“未払金”という科目で処理するのも間違いだとの事。

私は、貸付金の反対科目を未収入金にしてしまうと、
未収入金が増えていく事になるので それは違うのではと思うのですが。。。

貸付金の返済額が\52,500であれば、何の問題もないのですが、
返済金額は\50,000円で処理をしなければいけないのです。

どうして未払金という科目に\2,500ずつ毎月残っていくのか、
貸付金の反対科目になぜ“未払金”をたてるのか、
どのように説明したら分かりやすいのでしょうか。

初心者で、初歩的な質問ですみません :cry:

この質問に回答
回答

Re: 現金のやりとりが発生しない貸付金の返済

2012/02/02 14:14

unu

常連さん

編集

上司の説得が面倒そうなので、それぞれに未払金、未収入金計上してから相殺してはどうでしょうか。
消費税分の2,500円は支払をするからこそ”仮払”消費税に計上できます。
今回は消費税額と同額なので混乱しやすいですが、差額は単に相殺残額なので支払う必要があります。

※ 以下のケースを参照ください
賃借料   80,000円 / 未払金 84,000円
仮払消費税 4,000円

未収入金 50,000円 / 貸付金 50,000円

未払金 84,000円 / 未収入金 50,000円
************* / 現預金  34,000円

↓ところで賃借料は課税で大丈夫ですか? 
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6225.htm

上司の説得が面倒そうなので、それぞれに未払金、未収入金計上してから相殺してはどうでしょうか。
消費税分の2,500円は支払をするからこそ”仮払”消費税に計上できます。
今回は消費税額と同額なので混乱しやすいですが、差額は単に相殺残額なので支払う必要があります。

※ 以下のケースを参照ください
賃借料   80,000円 / 未払金 84,000円
仮払消費税 4,000円

未収入金 50,000円 / 貸付金 50,000円

未払金 84,000円 / 未収入金 50,000円
************* / 現預金  34,000円

↓ところで賃借料は課税で大丈夫ですか? 
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6225.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 mayu9_7 2012/02/02 13:00
1
Re: 現金のやりとりが発生しない貸付金の返済
unu 2012/02/02 14:14