•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

万一貸倒れが発生したときの仕訳

質問 回答受付中

万一貸倒れが発生したときの仕訳

2010/08/19 21:58

おはつ

回答数:12

編集

補足する

中小企業です。
もし、本当に貸倒れが発生したらどういう仕訳、どういうP/Lになるか教えてください。
なお、実際には確か、「とりあえず半分だけ○○勘定に移し・・・」などという面倒な処理が必要であったかと記憶していますが、それはさておき、簿記3級レベルの素人に付き合ってください。

(設定)
・法定繰入率=6/1000
・前期末売掛金残高=100万円×10社
・故に前期末引当金残高=60,000円
・当期中、上記のうち9社からは全額回収できたが、残る1社は倒産し貸倒れが発生
・当期末売掛金残高=60万円×10社(前期と必ずしも同じ会社ではない)
・故に当期末引当金残高=36,000円となりますね。

この場合、

(期中の仕訳)
・引当金6,000+貸倒損失994,000/売掛金1,000,000
(期末の仕訳)
引当金(B/S)54,000/貸倒償却54,000(P/L)
貸倒償却(P/L)36,000/引当金36,000(B/S)
(P/L表示)
特別利益に「貸倒引当金戻入18,000」と記載

でよかったでしょうか。

つまり、「期中に取崩す引当金は、60,000円ではなく6,000円でしょうか」というのが質問のポイントです。
退職給付引当金とのアナロジーで考えると、当然6,000円ですよねぇ。

中小企業です。
もし、本当に貸倒れが発生したらどういう仕訳、どういうP/Lになるか教えてください。
なお、実際には確か、「とりあえず半分だけ○○勘定に移し・・・」などという面倒な処理が必要であったかと記憶していますが、それはさておき、簿記3級レベルの素人に付き合ってください。

(設定)
・法定繰入率=6/1000
・前期末売掛金残高=100万円×10社
・故に前期末引当金残高=60,000円
・当期中、上記のうち9社からは全額回収できたが、残る1社は倒産し貸倒れが発生
・当期末売掛金残高=60万円×10社(前期と必ずしも同じ会社ではない)
・故に当期末引当金残高=36,000円となりますね。

この場合、

(期中の仕訳
・引当金6,000+貸倒損失994,000/売掛金1,000,000
(期末の仕訳
引当金(B/S)54,000/貸倒償却54,000(P/L)
貸倒償却(P/L)36,000/引当金36,000(B/S)
(P/L表示)
特別利益に「貸倒引当金戻入18,000」と記載

でよかったでしょうか。

つまり、「期中に取崩す引当金は、60,000円ではなく6,000円でしょうか」というのが質問のポイントです。
退職給付引当金とのアナロジーで考えると、当然6,000円ですよねぇ。

この質問に回答
回答

Re: 万一貸倒れが発生したときの仕訳

2010/08/22 15:46

おはつ

編集

koensuさん、ありがとうございます。

ご紹介いただきましたURLを斜め読みしましたが、(2,600,000社/2,614,900社)も占める中小企業のためを思ってなんで最初から(考えんかっ!)、って感じですね。
退職の引当金に代表される「あまりにも煩雑な」処理を求める前に、「今期は赤字だから減価償却しない」な〜んて、それこそ不届き千万な輩を取り締まる仕組みを考えてほしいもんです。

>ECではマイクロ企業には年次決算さえ免除しようという動きもあります。

これはまた大胆ですね。却って面倒になりそうな?。

ところで、本スレの表題は、「万一貸倒れが発生したときの仕訳」でした。
これが思わぬ方向(賞与引当金)に発展しましたが、うまく収まってよかったです。

本板で3大引当金について皆様よりご教示を得、最後の仕上げとして表題のことを「念のため」お伺いしたら、なんと60,000円(本例では全額)を取崩すとか。
そして、個別評価債権と一括評価債権によって取崩し方が異なることも初めて知りました。まさに、「聞いてみるもんですなぁ!」でした。。

お陰様で、3大引当金について、中小企業として、最も望ましい会計処理のあり方、適切なP/L表示の仕方等をほぼ完璧に理解・整理することが出来ました。熱くお礼申し上げます(H22盛夏)。

koensuさん、ありがとうございます。

ご紹介いただきましたURLを斜め読みしましたが、(2,600,000社/2,614,900社)も占める中小企業のためを思ってなんで最初から(考えんかっ!)、って感じですね。
退職の引当金に代表される「あまりにも煩雑な」処理を求める前に、「今期は赤字だから減価償却しない」な〜んて、それこそ不届き千万な輩を取り締まる仕組みを考えてほしいもんです。

>ECではマイクロ企業には年次決算さえ免除しようという動きもあります。

これはまた大胆ですね。却って面倒になりそうな?。

ところで、本スレの表題は、「万一貸倒れが発生したときの仕訳」でした。
これが思わぬ方向(賞与引当金)に発展しましたが、うまく収まってよかったです。

本板で3大引当金について皆様よりご教示を得、最後の仕上げとして表題のことを「念のため」お伺いしたら、なんと60,000円(本例では全額)を取崩すとか。
そして、個別評価債権と一括評価債権によって取崩し方が異なることも初めて知りました。まさに、「聞いてみるもんですなぁ!」でした。。

お陰様で、3大引当金について、中小企業として、最も望ましい会計処理のあり方、適切なP/L表示の仕方等をほぼ完璧に理解・整理することが出来ました。熱くお礼申し上げます(H22盛夏)。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2010/08/19 21:58
1 karz 2010/08/19 22:26
2 2010/08/19 22:40
3 koensu 2010/08/19 23:26
4 2010/08/20 08:36
5 karz 2010/08/20 20:51
6 2010/08/20 22:26
7 koensu 2010/08/20 22:35
8 2010/08/21 09:00
9 koensu 2010/08/21 14:45
10 2010/08/21 21:53
11 koensu 2010/08/22 14:50
12
Re: 万一貸倒れが発生したときの仕訳
2010/08/22 15:46