•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個別原価と直接原価計算

質問 回答受付中

個別原価と直接原価計算

2010/06/27 15:56

ti-ko

すごい常連さん

回答数:5

編集

直接原価計算の目的はその製品が儲かっているかどうか知るためだと本に書かれていました。ということは
>1つの製品ごとに原価を集計する原価計算手法です。

個別原価計算は製造指図書を発行するから、そこで予算と実績との差額が把握できますから、
個別原価計算の会社は直接原価計算を導入していない会社が通常でしょうか。

直接原価計算の目的はその製品が儲かっているかどうか知るためだと本に書かれていました。ということは
>1つの製品ごとに原価を集計する原価計算手法です。

個別原価計算は製造指図書を発行するから、そこで予算と実績との差額が把握できますから、
個別原価計算の会社は直接原価計算を導入していない会社が通常でしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 個別原価と直接原価計算

2010/06/30 09:26

koensu

すごい常連さん

編集

個別原価計算は、売上原価の算定のためには欠かせないものです。その意味で、管理会計というよりは制度会計の問題と言えます。

会社全体の利益管理・予算管理を行うには直接原価計算が前提になります。
簡単に予算管理の方法をまとめると、次のようになります。
1)販売計画の策定→変動費計画の策定
2)固定費計画
3)上記を照らし合わせて、希望利益額にならなければ、再度1)2)を見直し。
4)上記の1)、2)を月次展開した上で、運転資金計画を策定。

したがって、個別原価計算を採用していても、予算管理のためには直接原価計算の考え方が必用です。

個別原価計算は、売上原価の算定のためには欠かせないものです。その意味で、管理会計というよりは制度会計の問題と言えます。

会社全体の利益管理・予算管理を行うには直接原価計算が前提になります。
簡単に予算管理の方法をまとめると、次のようになります。
1)販売計画の策定→変動費計画の策定
2)固定費計画
3)上記を照らし合わせて、希望利益額にならなければ、再度1)2)を見直し。
4)上記の1)、2)を月次展開した上で、運転資金計画を策定。

したがって、個別原価計算を採用していても、予算管理のためには直接原価計算の考え方が必用です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ti-ko 2010/06/27 15:56
1 koensu 2010/06/28 15:44
2 ti-ko 2010/06/29 09:49
3
Re: 個別原価と直接原価計算
koensu 2010/06/30 09:26
4 ti-ko 2010/06/30 09:43
5 koensu 2010/07/02 23:18