助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住民税・・・親が払ってるので特別徴収しないで、と・・・

質問 回答受付中

住民税・・・親が払ってるので特別徴収しないで、と・・・

2009/11/07 22:28

hiro2233

積極参加

回答数:2

編集

5月頃、住民税の特別徴収の紙を渡したらP/Aに言われました。

「こんなの初めてきた。うちは親が払っているから二重払いになるんじゃないか」と・・・。
たくさん稼げばそれだけ納付する税金も高くなるんだよ、普通徴収にしても特別徴収にしても結局払う額は同じだよ。今まで親御さんが払ってくれてたのを、アナタが負担することになるので二重払いにはならないけど・・・?と答えましたが、他にも同じような質問をするバイトさんがいたので、特別徴収はしないほうがいいのか疑問に思ってきました。

また、退職する際一括徴収が義務付けられていますが、みな一括徴収は嫌がります。普通徴収に切り替えていいものでしょうか?

5月頃、住民税の特別徴収の紙を渡したらP/Aに言われました。

「こんなの初めてきた。うちは親が払っているから二重払いになるんじゃないか」と・・・。
たくさん稼げばそれだけ納付する税金も高くなるんだよ、普通徴収にしても特別徴収にしても結局払う額は同じだよ。今まで親御さんが払ってくれてたのを、アナタが負担することになるので二重払いにはならないけど・・・?と答えましたが、他にも同じような質問をするバイトさんがいたので、特別徴収はしないほうがいいのか疑問に思ってきました。

また、退職する際一括徴収が義務付けられていますが、みな一括徴収は嫌がります。普通徴収に切り替えていいものでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 住民税・・・親が払ってるので特別徴収しないで、と・・・

2009/11/14 14:54

hiro2233

積極参加

編集

なるほど。ありがとうございます。
バイトで特別徴収している会社はほとんどないのですね・・・知りませんでした。
正直、特別徴収の場合、退職した際の手続きを忘れてしまいそうで怖いので、来年度からはバイトは一律普通徴収にしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

なるほど。ありがとうございます。
バイトで特別徴収している会社はほとんどないのですね・・・知りませんでした。
正直、特別徴収の場合、退職した際の手続きを忘れてしまいそうで怖いので、来年度からはバイトは一律普通徴収にしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hiro2233 2009/11/07 22:28
1 maikero 2009/11/11 15:13
2
Re: 住民税・・・親が払ってるので特別徴収しないで、と・・・
hiro2233 2009/11/14 14:54