今、決算書を作りにあたり悩んでいます。
どなたか教えてください。
会社はソフトウェア開発やネットワーク構築、ヘルプデスク等の仕事をしています。
経費(費用)の半分は外注費になっています。
今まで売上原価とはせずに、仕入と仕掛品以外は全て販管費で処理をしていたのですが、金額も大きくなってきたこともあって変更しようということになりました。
この場合、売上原価には現場部門で使った経費は全て売上原価になりますか?(現場部門には現場営業や現場管理者(マネージャ)も含まれますか?)
また、損益計算書の売上原価の部分はどのように表示すればいいのですか?
「売上原価」とまとめて1本でいいのか、外注費、給料手当、旅費交通費というように細かくするべきなのでしょうか?
上場している会社をみると、製造原価明細みたいなものが別であったところもあって・・・。
うちのような規模ではそこまですることないのかな、と思ったり。
わかりにくかったらごめんなさい。
よろしくお願いします。
今、決算書を作りにあたり悩んでいます。
どなたか教えてください。
会社はソフトウェア開発やネットワーク構築、ヘルプデスク等の仕事をしています。
経費(費用)の半分は外注費になっています。
今まで売上原価とはせずに、仕入と仕掛品以外は全て販管費で処理をしていたのですが、金額も大きくなってきたこともあって変更しようということになりました。
この場合、売上原価には現場部門で使った経費は全て売上原価になりますか?(現場部門には現場営業や現場管理者(マネージャ)も含まれますか?)
また、損益計算書の売上原価の部分はどのように表示すればいいのですか?
「売上原価」とまとめて1本でいいのか、外注費、給料手当、旅費交通費というように細かくするべきなのでしょうか?
上場している会社をみると、製造原価明細みたいなものが別であったところもあって・・・。
うちのような規模ではそこまですることないのかな、と思ったり。
わかりにくかったらごめんなさい。
よろしくお願いします。