経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
決算後の仕訳について
2009/01/05 15:06
Re: 決算後の仕訳について
2009/01/06 11:48
当期純利益(会社法前は当期未処分利益)は、期末の貸借対照表残高を翌年度に繰越すとき、「繰越利益剰余金」(会社法前は「前期繰越利益」、以下かっこ内は前の科目)として期首に繰り越します。
そのため、利益処分は、処分実施の月に、「繰越利益剰余金」(「前期繰越利益」)の処理として次の仕訳するのが一般的なようです。
<会計ソフトを使用していると、繰越処理は自動的にやってくれるはずですが。>
繰越利益剰余金/利益準備金000
別途積立金000
伝票作成については、伝票作成をさかのぼって行なわないことにしている場合、作成漏れに気づいた月に、まず、前期末の未処分利益を繰越利益剰余金に振替える伝票(未処分利益/繰越利益剰余金)を作成する。
その後、上記の利益処分の仕訳伝票を作成することにしてはと思います。また、伝票摘要欄には、利益処分の実施月などを記入しておく。
会社法施行後の利益処分を勉強されることをおすすめします。
当期純利益(会社法前は当期未処分利益)は、期末の貸借対照表残高を翌年度に繰越すとき、「繰越利益剰余金」(会社法前は「前期繰越利益」、以下かっこ内は前の科目)として期首に繰り越します。
そのため、利益処分は、処分実施の月に、「繰越利益剰余金」(「前期繰越利益」)の処理として次の仕訳するのが一般的なようです。
<会計ソフトを使用していると、繰越処理は自動的にやってくれるはずですが。>
繰越利益剰余金/利益準備金000
別途積立金000
伝票作成については、伝票作成をさかのぼって行なわないことにしている場合、作成漏れに気づいた月に、まず、前期末の未処分利益を繰越利益剰余金に振替える伝票(未処分利益/繰越利益剰余金)を作成する。
その後、上記の利益処分の仕訳伝票を作成することにしてはと思います。また、伝票摘要欄には、利益処分の実施月などを記入しておく。
会社法施行後の利益処分を勉強されることをおすすめします。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | hutan | 2009/01/05 15:06 | |
1 | reiko3 | 2009/01/06 11:48 | |
2 | 伊藤英明 | 2009/01/06 15:19 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.