•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

どうして印紙がいらない?

質問 回答受付中

どうして印紙がいらない?

2008/11/20 12:44

akachin

常連さん

回答数:3

編集

ばかばかしい質問なのかもしれませんが
疑問に思っている事なので教えて下さい。

現金や手形、小切手などを受け取れば当然
領収書を発行して金額によっては印紙を貼っていますし、
支払った方も手形や小切手に印紙がいります。
という事は印紙税という税金を払っている事に
なるんですよね。。。。

それが銀行振込になると領収書は発行しないので
当然印紙も必要ないし、支払った方も手形や小切手
じゃないから印紙はいらないので税金を払って
ないということに。。。。

でも、代金を支払った、貰ったことには変わりは
ないのにどうして銀行振込だと税金を支払わなくて
いいのですか? 

それと、もう一つ、手形割引をする為に銀行に
手形を渡した時 A銀行は受取証というものを
くれ、そこには印紙が貼ってあります。
でも、B銀行からは受取証などもらったことが
ありません。

なぜなんでしょうか????




ばかばかしい質問なのかもしれませんが
疑問に思っている事なので教えて下さい。

現金や手形、小切手などを受け取れば当然
領収書を発行して金額によっては印紙を貼っていますし、
支払った方も手形や小切手に印紙がいります。
という事は印紙税という税金を払っている事に
なるんですよね。。。。

それが銀行振込になると領収書は発行しないので
当然印紙も必要ないし、支払った方も手形や小切手
じゃないから印紙はいらないので税金を払って
ないということに。。。。

でも、代金を支払った、貰ったことには変わりは
ないのにどうして銀行振込だと税金を支払わなくて
いいのですか? 

それと、もう一つ、手形割引をする為に銀行に
手形を渡した時 A銀行は受取証というものを
くれ、そこには印紙が貼ってあります。
でも、B銀行からは受取証などもらったことが
ありません。

なぜなんでしょうか????




この質問に回答
回答

Re: どうして印紙がいらない?

2008/11/20 13:49

かめへん

神の領域

編集

前半のご質問に関して、回答にはならないかもしれませんが、書き込んでみます。

確かに、振り込みの場合には、基本的に領収書は発行しないので、印紙は不要となりますよね。
但し、振込先の銀行については、これについて印紙税を納めるべき事となります。
第17号文書の、売上代金以外の受取書として、3万円以上のものについては、一律200円(3万円未満の場合は非課税)の印紙税を納めるべき事となります。
(この場合、基本的に銀行で印紙を貼付するというより、まとめて印紙税を別納する形になっていると思います)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7105.htm

ですから、銀行としては、これを原価の一部として、振込手数料の料金の中に転嫁している感じとなりますので、各銀行の振込手数料をご覧になればわかると思いますが、どこの銀行も、例えば、3万円未満は315円であれば、3万円以上は525円と、200円の差を付けて、結果的には、その分を振り込みする側が負担しているような感じとなります。
(振込手数料を支払う相手先へ負担させれば、結果的にもらう側が負担している感じにはなりますよね)

一律200円ですので、通常の領収書に比べれば、ほとんどの場合、少ない金額になると思いますが、印紙を直接払っている訳じゃないけど、実は知らない所で、負担しているような感じになっている、という所です(^^;

前半のご質問に関して、回答にはならないかもしれませんが、書き込んでみます。

確かに、振り込みの場合には、基本的に領収書は発行しないので、印紙は不要となりますよね。
但し、振込先の銀行については、これについて印紙税を納めるべき事となります。
第17号文書の、売上代金以外の受取書として、3万円以上のものについては、一律200円(3万円未満の場合は非課税)の印紙税を納めるべき事となります。
(この場合、基本的に銀行で印紙を貼付するというより、まとめて印紙税を別納する形になっていると思います)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7105.htm

ですから、銀行としては、これを原価の一部として、振込手数料の料金の中に転嫁している感じとなりますので、各銀行の振込手数料をご覧になればわかると思いますが、どこの銀行も、例えば、3万円未満は315円であれば、3万円以上は525円と、200円の差を付けて、結果的には、その分を振り込みする側が負担しているような感じとなります。
(振込手数料を支払う相手先へ負担させれば、結果的にもらう側が負担している感じにはなりますよね)

一律200円ですので、通常の領収書に比べれば、ほとんどの場合、少ない金額になると思いますが、印紙を直接払っている訳じゃないけど、実は知らない所で、負担しているような感じになっている、という所です(^^;

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 akachin 2008/11/20 12:44
1 koukichi 2008/11/20 13:32
2
Re: どうして印紙がいらない?
かめへん 2008/11/20 13:49
3 akachin 2008/11/20 15:09