•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借入時の保証料について

質問 回答受付中

借入時の保証料について

2008/10/28 16:27

yu-mi16

おはつ

回答数:4

編集

以前銀行より借入した際に支払った保証料を繰延資産として毎年償却してきました。今回、その借入金を全額繰上返済することになったのですが、保証料も残額を全て繰延資産償却費として計上してもよいのでしょうか?固定資産などの場合は売却損・除却損になるので、償却費としても良いのか迷っています。正しい勘定科目と処理方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

以前銀行より借入した際に支払った保証料を繰延資産として毎年償却してきました。今回、その借入金を全額繰上返済することになったのですが、保証料も残額を全て繰延資産償却費として計上してもよいのでしょうか?固定資産などの場合は売却損・除却損になるので、償却費としても良いのか迷っています。正しい勘定科目と処理方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 借入時の保証料について

2008/10/28 17:06

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

もとの保証契約によりますが、借入金を繰り上げ返済した場合、
未経過分の保証料は返還される場合が多いように思います。
例えば3月決算企業で前期末時点で借り入れ期間が
2年残っていたのを10月末で繰り上げ返済する場合、
4/1〜10/31までの7ヶ月分は保証料に当てられますが、
未経過の17ヶ月分は返還されるのではないか、ということです。
まずこの返還の有無を確認されるのが良いと思います。

もし上記の例で未経過保証料の返還がなされる場合、
繰上返済時点で
繰延資産償却費 / 繰延資産 (7ヶ月分) 
未収金 / 繰延資産 (17ヶ月分) ・・・(イ)
として、返還金が現実に入金された時点で
預金 / 未収金 ・・・(ロ)
という仕訳になるかと思います。

(イ)の仕訳はせずに、(ロ)の時点で
預金 / 繰延資産 としてしまっても
まあそんなに害は無かろうとは思いますが。

もとの保証契約によりますが、借入金を繰り上げ返済した場合、
未経過分の保証料は返還される場合が多いように思います。
例えば3月決算企業で前期末時点で借り入れ期間が
2年残っていたのを10月末で繰り上げ返済する場合、
4/1〜10/31までの7ヶ月分は保証料に当てられますが、
未経過の17ヶ月分は返還されるのではないか、ということです。
まずこの返還の有無を確認されるのが良いと思います。

もし上記の例で未経過保証料の返還がなされる場合、
繰上返済時点で
繰延資産償却費 / 繰延資産 (7ヶ月分) 
未収金 / 繰延資産 (17ヶ月分) ・・・(イ)
として、返還金が現実に入金された時点で
預金 / 未収金 ・・・(ロ)
という仕訳になるかと思います。

(イ)の仕訳はせずに、(ロ)の時点で
預金 / 繰延資産 としてしまっても
まあそんなに害は無かろうとは思いますが。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yu-mi16 2008/10/28 16:27
1
Re: 借入時の保証料について
kaibashira 2008/10/28 17:06
2 yu-mi16 2008/10/28 17:33
3 kaibashira 2008/10/28 17:54
4 yu-mi16 2008/10/28 20:17