•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

科目がわかりません

質問 回答受付中

科目がわかりません

2008/06/22 11:49

kp0630

おはつ

回答数:2

編集

はじめての投稿です。よろしくお願いします。

昨年までは個人事業主で青色申告をしていました。今年から法人成りしました。
わからない科目というのは事業主借です。
個人事業主の時は水道光熱費など個人の通帳からの引き落としでしたので
借方 水道光熱費 1000 摘要 電気代
貸方 事業主借  1000

上記で計上し、家庭での使用分は按分してました。

法人になった今も電気代は個人の通帳からの引き落としになっております。この場合の伝票の起こし方がわからないので、お願いします。自宅を事務所として一部使っておりますので、電話代なども同様です;;
会計ソフトは弥生をつかっています。

よろしくお願いします。

はじめての投稿です。よろしくお願いします。

昨年までは個人事業主で青色申告をしていました。今年から法人成りしました。
わからない科目というのは事業主借です。
個人事業主の時は水道光熱費など個人の通帳からの引き落としでしたので
借方 水道光熱費 1000 摘要 電気代
貸方 事業主借  1000

上記で計上し、家庭での使用分は按分してました。

法人になった今も電気代は個人の通帳からの引き落としになっております。この場合の伝票の起こし方がわからないので、お願いします。自宅を事務所として一部使っておりますので、電話代なども同様です;;
会計ソフトは弥生をつかっています。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 科目がわかりません

2008/06/22 22:44

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

おこんばんは。

当社は昨年10月に法人成りいたしました。

お尋ねの件ですが、

法人使用部分のみを未払費用で処理して、

月単位で未払費用を消す、というやり方をとっています。

この月単位、というのはあくまでも当社基準で、

件数が少ないから2か月分まとめでもいいかと思えば

2か月分でも大丈夫ですが、決算の時にはご注意くださいね。

おこんばんは。

当社は昨年10月に法人成りいたしました。

お尋ねの件ですが、

法人使用部分のみを未払費用で処理して、

月単位で未払費用を消す、というやり方をとっています。

この月単位、というのはあくまでも当社基準で、

件数が少ないから2か月分まとめでもいいかと思えば

2か月分でも大丈夫ですが、決算の時にはご注意くださいね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kp0630 2008/06/22 11:49
1
Re: 科目がわかりません
ゆいちょ 2008/06/22 22:44
2 kp0630 2008/06/23 08:04